goo blog サービス終了のお知らせ 

AKIRA-NEWS by goo

Tcupサ終のため2022年春に移籍しました。岩手盛岡のことやサッカーなどスポーツのことを書きたいと思います。

今日の酒物語②

2009-04-10 20:26:00 | 岩手の酒
そして「jizake-BAR 蔵」へ。また濁り酒のお燗を勧めた人とお会いしました。
それと久慈浩介さんにも。

 

さて、お酒。今日は3点(金印鷲の尾、水神、酔仙山廃)と南部美人の純吟ぎんがでした。

お料理。
左…こごみのおひたし。苦味がたまらない!
中…おなじみ味噌こにぎり。長茄子漬けと
右…岩手牛の筋煮込み。本当に筋煮込みだ!
そして南部美人とあわせたのは珍味3点。前にも書きましたが、純米吟醸は白ワインみたいですが、三陸の魚介類で味が引き立ちますね。

岩手に生まれたことに感謝!

今日の酒物語①

2009-04-10 19:46:00 | 岩手の酒
まず、蔵に入る前に小ネタを。

川徳の地下で蔵べっこの申し込み、それと喜久盛のお猪口を購入。
これで俺のマイお猪口は4つになりました。

蔵べっこについての説明は明日にでも。とか書きましたが、ここで詳細を書きます。

岩手の蔵18蔵が毎月6本出す頒布会です。

<<6月>> 鷲の尾、菊の司、広喜、月の輪、千両男山、岩手誉
小田中、辻村の大御所に女流の横沢・小野の紫波勢というところ。まるで井上梅次と佐藤嗣麻子か。今月は純米酒、梅雨時にもうまい酒ばかり。
<<7月>> 桜顔、福来、八重桜、浜千鳥、磐乃井
無難な顔ぶれの本醸造チーム。ドラマ監督に例えるなら東宝の西村潔、日活の小澤啓一、大映の江崎実生、松竹の前田陽一、貞永方久、東映特撮の小西通雄、永野靖忠などと言ったところ。
<<8月>>あさ開、南部美人、喜久盛、国華、酔仙、関山
ここは有名蔵の吟醸。藤尾、高橋の大ベテランと若い南部美人、喜久盛の面子ということですが、これをドラマに例えると「仁義なき戦い」「Gメン」の深作欣二に「探偵物語」の村川透、日活アクションから「相棒」まで手がける長谷部安春、そこに今をときめく堤幸彦、三池崇史という顔ぶれか。

なぜテレビドラマに関わった映画監督に例えたか?月に6本=6人の監督、これで1クール制作する一話完結(or前後編)のドラマと言うのが僕は好きでしてね。そう言うこと考えたんです。

蔵べっこ

2009-04-10 08:44:00 | 岩手の酒
酒の蔵べっこ 公式サイトはこちら

すでに県内の酒屋にもポスターが張られてますが、
「蔵べっこ」なる祭りがあるようです。

公式サイトも出来たということで、早速予約してきます。

蔵べっこ
締め切り 5/8

今年も亀の尾ですか、藤原さん。

詳細は後日。と言うか明日にでもレポート書きます。