日曜日に桶川市の赤堀川沿いに咲いている彼岸花を見に行きましたが、撮影枚数が、100枚以上になっていて、現在、整理中で、終われば投稿します。
その中で、纏まっているものを投稿します。
それは、赤堀川に行くと「赤堀川周辺のご案内」という看板があり、
その中に近くの多気比売神社のことが書かれていて、久し振りに参拝してきました。
川辺から見られた多気比売神社で、大シイに覆われていました。
多気比売神社です。
ここにも由緒が書かれていました。
暫くぶりに、この神社のホームページに書かれている「本殿の裏側にある小さな穴」を見て来ました。
口伝があるようですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます