YNU土木見学会ファンの皆様
細田です。今年もどこまで行けるか分かりませんが、どんどん楽しい企画を実践していければと思います。
参加希望者は、この記事のコメントに、学年と氏名のみ記入してください。茗荷谷駅か江戸川橋駅が最寄りです。
6月5日(月)の午後に、見学会を開催します。本学OGの小野敦子さんが活躍している現場です。
【タイムスケジュール】
15:00~事務所にて概要説明
15:30~現場案内
16:30~事務所にて質疑応答
(ご要望があれば、これから進路を考える学生さんの参考になるような話題も、少しですが提供させて頂きます)
17:00 見学会終了
17:30頃~現場近くのお店で懇親会
【人数】
最大10名程度まで
【工事情報】
【以下、当作業所についての補足説明と小野さんの個人的な気持ちです】
工事は既存石積み擁壁の耐震補強なので構造物を新設している現場ではありません。
ただ、以下の4つがあるのが当作業所の特徴で、難しけれど大変おもしろいところでもあります。
①設計協議をしながら施工を進めていく
(原設計がほぼゼロベース)
②軌道内支障物の移設協議
(極力移設しない工法の選定)
③補強材越境に関する民地協議
(極力越境しない工法の選定、補強材配置の検討)
④騒音・振動、景観等に関する沿道対応
(メトロさんが週2日しか夜間作業できないエリアで、週6日作業に挑んでいます)
壁体コンクリートについても上記の背景のもと仕様をひとつひとつ選定して、高流動コンクリート(圧送性確保)、エポキシ鉄筋仕様(メンテナンスフリー)、化粧残存型枠の採用(景観調和)等の提案を行い、すべて東京メトロの承認をもらって現在施工しています。
工事は既存石積み擁壁の耐震補強なので構造物を新設している現場ではありません。
ただ、以下の4つがあるのが当作業所の特徴で、難しけれど大変おもしろいところでもあります。
①設計協議をしながら施工を進めていく
(原設計がほぼゼロベース)
②軌道内支障物の移設協議
(極力移設しない工法の選定)
③補強材越境に関する民地協議
(極力越境しない工法の選定、補強材配置の検討)
④騒音・振動、景観等に関する沿道対応
(メトロさんが週2日しか夜間作業できないエリアで、週6日作業に挑んでいます)
壁体コンクリートについても上記の背景のもと仕様をひとつひとつ選定して、高流動コンクリート(圧送性確保)、エポキシ鉄筋仕様(メンテナンスフリー)、化粧残存型枠の採用(景観調和)等の提案を行い、すべて東京メトロの承認をもらって現在施工しています。
両名とも見学会の参加を希望します。よろしくお願い申し上げます。
見学会への参加を希望致します。
よろしくお願い致します。
見学会への参加を希望いたします。
宜しくお願い申し上げます。
予定があり、懇親会は参加できないのですが、
見学会へ参加させていただきたいです。
宜しくお願い申し上げます。
見学会への参加を希望します。
宜しくお願い致します。