土木工学教室の見学会のためのブログ

2008年度以降の土木工学教室の見学会に関する情報を掲載しています。

新企画(こじんまりバージョン)

2009年06月16日 17時32分52秒 | Weblog
細田です。

以下,先ほど,研究室のメンバーに送ったメールです。6/13(土)に実施したような小規模バージョンとして,実施したいと思っています。私自身の「見学欲」がどんどんとエスカレートしています。見ること,ってほんとに楽しい。

「研究室の皆さん

千葉に見学に行きたいです。

木更津に,羽田D滑走路の桟橋構造の組み立てヤードがあります。
そこは結構面白いようですが,組み立てがそろそろ終わるかと思うので,急ぐ必要があります。

また,内房線の山生橋梁を見に行きたい。本格的なRC桁として日本初です。

木更津のちょっと北の方には,宇都宮大学の藤原教授が中流動コンクリートを指導した姉ヶ崎橋梁もあります。

研究室の閉じた見学会にするつもりはありませんが,まずは皆さんに腹案をお知らせしました。6月は無理。7月も厳しいかもしれませんが,8月終わりまでには行きたいです。公用車で行きます。」

見学会報告

2009年06月13日 21時37分46秒 | Weblog
詳しくは、本家ブログの方で週明けに記します。写真もつけますね。

見学会の写真やデータが溜まってきており、これをアルバムやWEBにして公開し、コースのHPとリンクするなどの作業が必要です。どこかで半日くらい時間をとって作業します。受験生などにとってはこれらの情報がとても大切なので。

今日は、私の運転する車に私を含めて6名。林さんの自家用車に林さんと娘さん。合計8名の非常にアットホームなメンバーでスタート。大人数を率いるのも楽しいし、こういうアットホームなのも大好き。

まずはシーサードラインの鳥浜駅周辺の首都高速道路の構造物の劣化の見学からスタートしました。アルカリ骨材反応で劣化をしているのですが、卒業研究で神奈川県の構造物の劣化調査を行う重野君に、何も情報を与えずに、観察・分析させました。

2年生の女子学生には、最初からいろいろと解説しながら、劣化の分析の仕方、着眼点などを教えました。もちろん、重野君ら、コンクリ研の学生にも最終的にはいろいろと指導しました。メインテナンスだけは、実構造物を見ながらでないと真の教育はできません。私もJRで叩き込まれて来て、見方を身に付けてきました。学生はなかなかこういうものの見方を教わる機会はないですよ。とても貴重な機会です。

その後、三笠公園へ移動し、三笠丸を見学。私と林さん親子は三笠丸の中に入りました。感激。

そして、15:30発の船で、猿島へ。ここが今日のメインでしょうか。猿島要塞を見学しました。2000年に土木学会の選奨遺産に選定されています。素晴らしかったです。猿島自体も小さな島ですが、非常に魅力的な島で、多くの観光客、釣り人が訪れていました。

横須賀へ戻って、第三海ほの見学。これもすごかった。日本の戦争の歴史の遺物ですが、東京湾に沈んでいた構造物を引き上げて、移設し、保管している、という経緯も改めて知り、勉強になりました。コア抜きのあとが2箇所ありました。私の知っている方々が抜いた跡でしょう。

それから、三崎港へ移動。私の行きつけのお寿司屋さんで、みなで夕食。林さん親子はすでに帰路についていたので、6人でお寿司を堪能しました。おいしい。やはりよいものを見て、おいしいものを食べて、満足です。

帰りの高速道路では、助手席の2年生女子の留学の相談、英語力(特に会話)の向上の相談に乗ったり、雑談しながら帰りました。

あっという間に大学に着きました。302室で私は少し缶ビールを飲みながら、談笑。2年生の2名が本を借りたい、とのことだったので、お薦めの本を何冊か貸してあげました。

今日の見学会は小規模で、こういうのは気楽です。こういう楽しい見学会も年に何度かやりたいです。私が本当に見たいものを、少人数の学生たちと一緒に見る、というのも、悪くないと思いました。

つくづく、学生たちと一緒にいること、彼らと話をすること、彼らにものの見方を教えてあげること、考え方を教えてあげること、が私は好きなんだなと再認識しました。

さあ、またどんどん企画していきますが、6/11(木)に打ち合わせしたNEXCO中日本の方々から、静岡県の清水の建設現場の紹介をいただきました。第二東名、張り出し施工、剥落対策の合成短繊維を添加です。結構すごい工事で、コンクリートの打込みを見ることができます。橋脚の高さが高いので、ポンプ圧送も大迫力でしょう。いつでも来てもらっていいです、と言われたので、企画しますよー。お楽しみに。

私自身は、7月下旬にまた羽田のD滑走路に行ってきます。盛土と桟橋の接合部の工事で、今度は工事現場に上陸してきます。残念ながら学生を同伴できませんので、限られた数の研究者だけで行ってきます。


6/13(土) 見学会実施

2009年06月06日 16時45分20秒 | Weblog
6/13(土)に見学会を実施します。

予定ですが、13:00に大学集合で、車でどこかへ向けて出発します。結構人数は乗れる車ですが、今のところ1台を予定しています。増車するかもしれません。

私自身は見学会の内容について腹案を複数持っていますが、今回は流動的になりそうです。

単なるドライブになるかもしれませんが、まあそれはそれでよし。車を運転しますので、お酒は飲めませんが、おいしいおやつでも食べましょう。

以下に、コメントという形でどんどんと企画を提案していきます。学生の皆さんも提案してもらってOKです。今回は珍しく、何でもOK。車だからね。この際、見てみたいもの、食べてみたいもの、提案してくださいな。

同時に、参加希望の受付も開始します。

6/13(土) 見学会 やりましょうか。

2009年06月01日 00時31分21秒 | Weblog
まだ公式にアナウンスしてないのですが、6/13(土)に見学会をやる段取りを進めてはいます。

どこに行ってもいいので、今から変更してもいいです。

一案としては、宮ヶ瀬ダム、小倉橋、勝瀬橋などを見学に行く。これは簡単に実行可能です。

もう一案もあるのですが、千葉の山生橋梁を見に行きたい。

車は確保してあるので、7-8人は乗れると思いますが、こじんまりとした見学会をやりましょうか。やるかやらないか数日中に判断して、やる場合は掲示などのアナウンスをします。やったとしたら、H21年度第3回教室見学会になります。ハイペースです。