goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままな日常のあれこれ

何かと作りたがります。

湯快のゆに行ってきた

2018年01月28日 | おでかけ
前に買った関西ウォーカーのクーポンを使うべく行ってきました、湯快のゆ 寝屋川店。
ここは前にも来た事があるんだけど、設備が充実しているので少しうちからは遠いけど好きです。
もう少し近かったらなぁ。

入浴料だけでトレーニングマシンの置いてあるジムが使え、フットマッサージ機も使い放題、漫画読み放題、ドリンクバー飲み放題、自由に使えるPCも2台、ファミコンとスーファミまで置いてあります。
あと会員になればタブレットも無料で借りられるらしい。
そして他では見ない特徴としてボルダリングができる。

高さは2mちょっとくらいかな、もちろん子供向けの簡単なやつですが結構楽しい😆
靴も各サイズ取り揃えてありました。
うちの子供達はボルダリング好きなんでめちゃくちゃ喜びます。
大人もつい燃えちゃいますよ。
そして二の腕が筋肉痛に…。

別料金だけど岩盤浴もあります。
子供と一緒に来た時は入らないんで、どんな感じなのかは不明。

漫画も少女漫画は多少古いものが多いけど、少年漫画は結構新しいのも多いです。
スーパー銭湯の漫画って結構古いのが多くて、冊数が多くても読みたいのがほぼ無い所も珍しくないんだけど、ここのは読みごたえあって嬉しい❤️

お風呂はぬる湯だけ人口炭酸泉。
中温や高温は炭酸泉ではありません。
気がつくのが遅くて炭酸泉には一回しか入れなかった😢
やっぱりここでも炭酸泉は人気らしく、人が増える時間になるとこの浴槽だけ空きがなくなります。
どこのスーパー銭湯に行っても炭酸泉とかミルキー風呂は人気があるよね。
温度は高くないのに体の芯から温まる感じがするから人気があるのも納得だけど。

あと女湯だけみたいだけど塩サウナもあります。
薬草サウナみたいな表示だけど入り口に塩が置いてある。
ここの塩は比較的細かい目。
今まで行った中で1番細かいのは祥福、さらさはここより少し粗めだった気がする。
最近塩サウナのある浴室に当たる曜日に行けてないから記憶が曖昧。
他にもいくつか行ったけど、粗めの塩を置いてる所が多かったので、細かい塩を置いてくれてるのは嬉しい😊
細かいと最初に肌に乗せる時の当たりが柔らかくていい。

塩サウナ良いよね、お肌ツルツルになるし、汗もかきやすいし。
旦那も塩サウナ好きだけど、男湯に設置されている銭湯は知ってる所だと堺浜の祥福か、日替わりで浴室が変わるさらさの湯の塩サウナがある方に当たった日くらいしか無くて不公平だと嘆いています。

ここも他のスーパー銭湯と同じくお昼頃から混み始めるので、午前中がおススメ。
土日祝は朝6時からやってるので朝風呂も気持ち良いよ。
ちなみにうちは7時前に着きました。
めっちゃのんびりー❤️


コメントを投稿