goo blog サービス終了のお知らせ 

vetの卵

獣医学部にいながらほとんど動物に興味のない獣医学部生の日常を伝えていきます。

金欠病

2006-08-16 00:50:51 | プライベート
今日の授業で生徒に聞かれた。


「先生昼ごはん何円だったの?」


何だその質問は?

お前は何円だと思ってるんだよ。

でもリアルに270円(パン二個)とは言いにくい。


「300円位でしょ~」

「どうだったかなぁ~、良いから早く文章読みなさい」


話を勉強に方向転換。

最近この流れが上手くなったと感じている。



しかし、実際に昼飯に使うお金とか大変だなぁ・・・。

結構切実。

だいたいパン二個位で我慢してるけど、六時過ぎにガス欠を起こすんだよなぁ~。

もう腹がぎゅうぎゅういってて思考停止が何度あったか・・・。


でもやっぱり削れるところ探すと昼飯に行き当たるのが辛い。

クーラーに当たりっぱなしだから夏バテにもなんないから食欲が増して困る・・・。



あ!

そうか、夏バテになればいいのか!

そうすれば食欲減退で飯代が・・・、でも逆に飲み物代がかかりそうだなぁ・・・。

おまけにだるくなって授業出来なくなるか・・・、却下だな。


何か良い方法ないかなぁ~・・・。

まぁ遊びに行かないのが一番なんだけど、そればっかりは出来ないしなぁ~。



やっぱり使う分は稼ぐっていう方法しかないのかなぁ~・・・。

ラチッタデッラ

2006-08-15 00:06:10 | プライベート
川崎に住んでいるのに一度も改装後に映画見に行っていなかったラチッタデッラに行ってきた。

なんかおしゃれな感じでここって本当に川崎なのって感じだ。



雰囲気良いなぁ~。

って思ってるだけに、しつこく声かけてくる黒人がうざかった。

初めて初対面の人間にうるせぇよって言ってしまった。

まぁ相手が日本語を理解しているか分からないが気分の良いものではない。

でも友達と話をして三秒で黒人のことは忘れた。

俺は本当に熱しやすく冷めやすい。



で、今日見てきたのは『ゲド戦記』。

つまらないらしいという評判を聞いていたので期待していなかったが普通に良かった。

特にテルーの唄の部分。

聞いてて癒されてしまった。

はぁ・・・、社会のストレスが取れていく・・・。

たまには映画館も良いものだ。


やっぱりジブリはいいですね。

幼稚園の頃『となりのトトロ』を見てからのジブリファンだけど、なんか今回のは感無量だったなぁ。


話はやっぱり長い話を短縮しているので分かりにくい部分も多かったけど、伝えたかったものは詰め込んだのではないかな?

特に「人間は死ぬのになんで生きなくてはいけないのか?」ということは今回では大きい部分だったんじゃないかと思う。

テルーだか誰だかが「何かを伝えるために生きている」とかなんだか言ってたけど、俺は素直になるほど~と思ってしまった。

塾の講師だからかなぁ~、やっぱり出逢った人に何かを残すっていうのは大事だなぁっていう気持ち強いし。



塾の講師は薄給で、辛くて、だるくて、クレームとかくるとやってらんねぇなんて思ったりもするけど、何か大切なものを伝えられる数少ないバイトだし。

勉強が出来る様になってもらいたいけど、それ以上に自分自身で何かを成し遂げる自信だったりとか、一生懸命頑張った経験だとか後に繋がるものを授けたい。

人の人生の一部になる・・・、だから俺の存在は消滅しない。

そうなれたらいいなぁ~と思う。




「命を大切にしないやつなんて大嫌いだ」

おおむねテルーさんの意見に賛成です。

もう一度青春を

2006-08-13 00:56:49 | プライベート
今日は久しぶりに友達と釣具屋をまわった。

でもあまり前と変わらない。

ブラックバスを釣るバス釣りブームは廃れてしまったようである。

昔であれば新しいルアーがもの凄い早いサイクルでバンバン出ていたのに、知らないルアーがあんまりなかったし。

おまけに知らない竿もほとんど無し。

俺もうここ二、三年ほとんど釣りしていないのに。

つーか竿なんて高一のときに古い型のセール品買ってずっと使ってるってのに。


ブラックバスは外来魚だから仕方ない・・・。

やっぱり生態系は壊してはいけない。

初めは少しの変化かもしれないけど、それは多くなる可能性があるわけだし。


でも釣りたい。

というか、ブラックバスじゃなくてもいい。

ナマズでもニゴイでも雷魚でもシーバスでも・・・。

何か釣りたい。

俺は釣りがしたい。


なんか熱くなってきた。

まさに高校生の頃の青春パワーだ。

体に力がみなぎる。

好奇心が増す。




うぉ、このルアーを岸ギリギリに動かすと水に間違って入ってしまった虫のような動きをするのでは?

はたまたあっちのルアーを夕まずめに少し派手に動かすと水面でもがく蛙のように見えるのでは?

いやいや、やっぱりデカイの釣るのならこのブレードの付いてるルアーでバシャバシャ派手に動かしてみるのも・・・。




空想の世界に飛び立ってしまった。

夢見る少年に。

何時間釣りをしても、酷い日焼けをしてもへっちゃらな凄い回復力をもっていたあの少年時代に。




でもやっぱり悲しいかな・・・、気付いてしまうわけだ。

そう、俺は若くは無い。

手持ちの金を全て釣りに捧げられるほど懐が深いわけではないことに・・・。


欲しいルアーはそれは山のようにあるさ。

たった一個のルアーでも出来れば状況に応じて違うカラーを用意したい。

また、針のサイズだって色々変えてみたいし、リールの糸だって上等なものを使いたい。

夜も釣りが出来る様に見やすいライトも用意したいし、おかっぱりが出来ないようならフローターが欲しい。

でもそれは無理なんだなぁ~。

日常生活ですら金欠状態の俺には・・・。


でも俺は来月上旬必ず田舎に帰る。

釣りはする!

全力で!!!


それはもう決まりだ。

貧相な装備だって気にしない。

だって60cmのなまずだって釣ったのはセール品の399円のスピナーベイトだったし、50cmのブラックバスだって高いとはお世辞にも言えないルアーだったから。

やっぱり釣りは装備ではないのだ。

九割の運と五分の実力と五分の装備。

運さえ味方につけさえすればどうにかなる!!!

楽しみだなぁ~、早く九月にならないかなぁ~!



俺は今生き生きしている。

待っていて下さいお魚さん。

来月参りますので。

心変わり

2006-08-10 01:12:55 | プライベート
最近なんか自分が自分じゃないような感じがする。


嫌なことが沢山あったけど、時間が経つにつれて克服してきているみたい。

なんか普通に近い状態にやっと戻ってこれた。


食べ物も食べれるようになったし、話も普通に出来るようになった。

また、普通に笑えるようになったことも大きいと思う。



なんか高校生にでも戻ったかのような気分。


だから最近気分が良い。


きっと自分で背負える限界を知って、弱音を吐けるようになったからかな。

また、自分から責任を背負わなくなったのも大きいのかな。


やっぱり人間だもの。

出来ることと出来ないことってありますね。


何でもかんでも出来る!

みたいな青臭い気持ちはもうない。

良い意味で見切りを付けれるようになった。


自分で言うのもなんだけどこれが成長というものなのだろうか。


苦労している人は一杯いることを知ったし、俺ばっかりが苦しいんじゃない!


これを知るのにこんなに長い時間がかかるなんて、俺ってできそこないだな。


人間って中々人の言うことに従うことって難しいと思う。

でも目の前の光景に関しては驚く程素直だ。


俺はまだ見ていないものが沢山あると思う。

もっと色んなものを見ていこう。

もっと成長していこう。

時にはマイナスに、時にはプラスに・・・。


結果的に生じた人格も俺に違いない。

きっと変な人間になってんだろうなぁ~。



はぁ、少しだけ酔ったみたいだ。

そろそろ寝ます。

なんとか丸く収まった

2006-08-07 23:15:54 | プライベート
今日は前期試験の発表日。

結果は・・・




全部合格。




いやぁ~、危なかった・・・。


前期は解剖のテストもあったし大変だったけど全て一発で受かることが出来た。

勉強しても落ちることあるからマジヒヤヒヤした・・・。


でも後期は前期より全然辛いと聞いているから怖い。

必修9教科とかマジでない。

生理学Ⅱ・生化学Ⅰ・微生物学総論・獣医発生学・・・、発狂しそうだ。


しかも後期は生徒が受験ラッシュ。

前回は受験生が二人しかいなかったのに冬休みのシフト表が恐ろしいことになってたし。

確か冬期講習の方が夏期講習より収入多かったんだよなぁ・・・。



心配は多い。

でも今は夏休み。

あんまり考えないで遊ばないと!

・・・、バイトもしないと・・・。

銀座

2006-08-05 00:29:10 | プライベート
合宿免許で知り合った方に晩飯をおごってもらった。


場所は銀座・・・、自分初上陸です。

東京メトロの銀座線を降りて地上に出たらそこは噂の銀座三越・・・。




うお~、大人の街銀座や!



っと軽くテンションの高い関西人並みに気分がウキウキした。

バイトばっかりだったから余計に気分が高揚したのかもしれない。


だが道が分からない・・・、しかもまわりは大人ばかり・・・。

お子ちゃまには不釣合いな街・・・、それが銀座だった。



その後知り合いの方に連れられて銀座の飲み屋に。

おごってくれるというのでどこに行くのかなぁ~と思って言った先はタイ料理店。



やばい!

俺辛いの苦手なんだよな~・・・。


って思ってたけど、俺でも耐えられる辛さだったしおいしかったのでありがたやありがたや・・・。


でもやたら外人が目立つ。

注文で会話が通じない。

しかも注文したのとは明らかに外見が違う料理が来るし。



「あの~これって本当に頼んだ料理なんですか?」

と尋ねると

「そうよ~、おいしいよ~。」

確かにおいしかったがそういう問題ではないでしょ・・・。

とつっこみたかったけどそこは外人、笑いで誤魔化された。



変わった店が銀座にはあるんだなぁ~と思っているとこの店はなんとタイ王朝公認の店だったらしい。


何~、タイ王朝公認の店がこれでいいのか~?

って思ったけど飯はうまかったからいいんだろうなぁ~。



飯はおいしかったし、久々に合宿の人たちと会って懐かしかったなぁ~。


医学部の人もいたけど、解剖大変らしい。

そりゃ大変だ・・・、犬でも大変だろうに人間じゃ尚更だろう。

俺たちは二週間だったけど、彼らは半年も解剖を続けるらしい。

頭を真っ二つにのこぎりで切断したりするんだって。

俺がもしやるとしたら寝れませんよ。


また、飯をおごってくれた社会人の方の話も面白い。

なんか凄いサクセスストーリーが出来上がってて憧れる。

来年には年収が一千万を超えるけど他の会社に移り、最終的には年収一億を目指すらしい。


俺は大動物を田舎でやりながら休日に釣りをするような人生プランを立てていたので、話を聞いてビックリしてしまった。

金っていうのはあるところにはあるものなんですね。

勿論努力した人に入るものであることは間違いないのだけれど。



はぁ~、世の中にはいろいろな人がいるなぁ~。

俺もあんな小さな大学に閉じこもってないで色々な社会に触れてみようと思った。



怒れません

2006-08-04 01:31:56 | プライベート
塾のブースは三列になっている。

ゆえに一番奥のブースで授業をしていると前二列のブースを移動するため出にくい。


でも俺はあえて奥のブースを使う。

理由はシンプルだ。

生徒が騒がないようにするためである。


実は自分の生徒のなかでやたらと社交的な生徒がいるために一番出やすい通路側は使えない。

生徒が他の先生と話を始めてしまうためだ。

それであえて俺は奥のブースを使う。


しかし、これが結構大変なのだ。

前二列の先生がどういう先生かによって出やすさが決まるのである。


しかし今日は幸い俺の列には先生が一人。

ラッキーと思っていたのだが・・・。

なんと空いてる授業ブースにて生徒の自習をさせ始めてしまった。

まぁ別に空いてる席を使う程度ならいいのだが、この生徒の授業態度が酷く悪い。

しかもこの先生の授業はかなりうるさく、生徒も立ったり座ったりでこっちも授業をやりにくかった。


テキストやらカルテやらは床に散らばってるし、授業はうるさいしでこっちは少し迷った。

「テキスト整理して下さい、通れません。」とか「静かにして下さい」とか・・・。


でも、この先生には生徒が凄く懐いてるんのが分かった。

生徒からぬいぐるみもらったりしてたし、ずっと生徒が先生に構ってもらいたいみたいな素振りしてたし。


正直ここは勉強する場所であって遊ぶ場所ではないということは承知の上だが、なんか水を差すような気がして何も言えず・・・。

やっぱり生徒には楽しみも必要なわけだし、俺が邪魔をするのも悪い気がして・・・。



でもこれってあんまり良くないのだろう。

自分の生徒にも影響があったのかもしれないわけだし・・・。


少し嫌なことでも発言できるようになれたらいいなぁ・・・、思う今日この頃です。

おみこし

2006-07-31 23:45:24 | プライベート
二日前になるが茨木に行ってきた。


同じ学科の友達が実家に一緒に来てくれないかと頼んできたからだ。

地元でやるおみこしの人数が足りないらしい。


ご飯も出すし、夜は釣りにも行っていいからって言っていたので釣り道具もってルンルン気分で出陣した。


しかし・・・、待っていたのは雑用だった。

掃除とかご飯の手伝いとか色々。

まぁタダで泊めてもらうのも気が引けるし、それまでは良かったのだが・・・。



おみこしはやばい!



でかい!

それに対して人少な過ぎ!!

絶対にこんなの無理!!!



でも弱音を吐いたら負けだと思ってどんなに辛くとも担ぎ通した。

おかげで今でも筋肉痛だ。

肩は真っ赤に腫上がり、少し触っただけでも痛い。

日焼けよりも酷い。


おまけに釣りも懐中電灯が無かったので何も見えない。

ビックバドを投げ続けたが、流れの早い水門付近ではどうにもならん。

つーか流れの速いところになまずはいない。

もっと淀んだ流れのないところでじっとしてるはずだ。


なんか散々だったなぁ~。

体中筋肉痛、金欠、おまけに魚も釣れない・・・。


でも田舎に行ってザリガニ見たり、猫とか犬とかと戯れたり、色々な出会いなんかもあったりでマイナスではなかったなぁ~。

バリ島から出稼ぎに来ていた人たちは面白かったし。

案外カタコトの英語で意思疎通が出来ることにも驚いたなぁ~。



なんだかんだでテスト明けの休みを満喫してしまった。

明日からはとうとう八月。

二日からバイト。

気分もリフレッシュできたし、頑張るぞー!

夏休み開幕

2006-07-28 13:14:08 | プライベート
昨日の生理学の試験が終了し、夏休み開幕だ。



昨日は獣医学科の男達と飲み会。

今日はサークルで飲み会。

明日は茨木に行ってお神輿を担ぎその後飲み会。



腐ってますね、日程が。

でも今のうちに遊んでおかないと・・・、恐怖の組織で体力を削られる毎日が始まる前に・・・。

ひきこもり

2006-07-24 17:54:27 | プライベート
試験勉強の影響でずっとひきこもってた。


朝起きてコーヒー飲みながら勉強。

飽きたらウイニングイレブン。

そこそこ遊んだら昼飯食べないでまた勉強。

そしてお腹が減ったら食べ物を部屋に持っていってウイニングイレブン。

六時位から夕飯までまた勉強。

夕飯食ってウイングイレブン。

終わったら風呂入ってアイス食いながら勉強。

就寝。


こんな毎日だった。

今見返してみると一日にウイニングイレブンを三時間以上はやっていたことが発覚。

何をやってるんだか全く・・・。


しかもこのウイニングイレブン去年の秋に買ったやつだから古いし。

しかもJリーグ版。

セリエAに移籍した森本君がもう30歳ですよ。

しかも203ゴールって・・・、あんまり使ってないのにこのゴール数はヤバイ。

田中達也は35歳だし、加地亮は38歳で未だに現役ですよ。


そろそろこのシリーズは辞めたほうが良いかな・・・、やっぱり中田英寿が18歳でヴェルディにいるのは違和感あるし。

なんか面白いゲームでも探そう。


・・・、というか試験頑張ろう。