

これが、ぼくの愛用のヘッドホンです。先端は標準プラグなので、家庭用のオーディオに接続するには、ミニプラグへの変換用アダプターが必要になります♪

変換アダプターを先っぽにつけると、何か不自然に感じるので、改造することにしました♪ この写真が、改造後のものです♪ ぼくの場合は標準プラグ仕様の編集作業機器にも使うので オーディオへの接続コードを取り外し可能にしました♪ 普段は接続部はミニプラグで使っています♪

ついでに、持ち運びに便利な折りたたみ式のステーに変更しました。上の写真のように、通常よりもコンパクトになります♪



本体にジャックをつけたので、アダプターを付ければブルートゥース・ヘッドホンに変身できます♪ +-の印のついたものがアダプターです♪

装着すると、こうなります♪ 音楽を聴きながら、家の中をうろうろできます♪

プラグ変換アダプター各種
感想
オーディオ用に使用している電線は、一般の電線と違ってとても弾力性のある極細電線を束ねたものが多く、絶縁被膜をはぎ取ってハンダ付け等の作業をする時などは、とっても扱いにくかったです。
オーディオ用に使用している電線は、一般の電線と違ってとても弾力性のある極細電線を束ねたものが多く、絶縁被膜をはぎ取ってハンダ付け等の作業をする時などは、とっても扱いにくかったです。