goo blog サービス終了のお知らせ 

BE HAPPY!!

日々の生活の中で感じるほのぼのとした幸せな気持ちや、周りの方々へ感謝する気持ちを大切にしたいと願いつづるブログ☆

2才☆

2013-02-08 20:32:36 | Weblog

こんにちは

 

先日、娘が無事2歳になりました

夫が誕生日に休みをとってくれて、

八景島の水族館に家行ってきました

楽しかった

娘も1歳半頃沖縄で美ら海水族館に行った時よりも

「くまさん、見るー。ペンギン見るー。お魚見るー。」と言って

自分の意思で楽しんでいて、連れて行った甲斐がありました。

八景島ではバースデー割引があったりお得なこともあり、

平日で空いていて、娘も自分のペースで歩きまわったりすることもでき

とても良かったです。

 

イルカ、アシカ、セイウチ、シロイルカのショーもずっと飽きずに楽しんでくれていました。

子供がすくすくと大きくなってくれて、誕生日には家族で遊びに来れて

娘も楽しんでくれている姿を見て、とても幸せな気持ちになりました

 

私は26,27才の頃の苦しくてつらくて、どうにもできない時期があったのですが、

そんな時も経て、平和に毎日をほのぼのと過ごせている今が本当に幸せだと感じて

ショーを見ながら一人ほろりと涙がこぼれそうになりました。

 

長い人生の中ではきっとこれからも苦しい時もあるかもしれないけれど

じっとその時を耐えしのいだ後には、また幸せを感じることができるかもしれない、

ふとそういう気持ちになりました。

 

幸せを感じられる今のこの時を大切にしていきたいと思います


ありがとう☆

2013-01-14 04:26:23 | Weblog

こんにちは

今日は、2013年1月14日。

遅ればせながら明けましておめでとうございます

 

今回は、年末に大掃除をしながら、ふと、一年を振り返って

夫への感謝の気持ちが心に沸いてきたので

その「ありがとう」をこちらに残しておきたいなと思います。

 

夫は大掃除、窓拭き、お風呂、階段、照明、エアコンのフィルターのお掃除

とっても頑張ってくれました。

普段の休日は、いつもゴロゴロ~ゴロゴロ~としている夫。

年末は頑張ってお掃除のお手伝いをしてくれました。

子供がいると、なかなか掃除ができなくて、ちょっとイライラしていたけれど

夫が頑張ってくれたおかげでなんとなく年末の大掃除ができて

おうちも綺麗になりました。

ありがとう

綺麗になっていくおうちを感じながら一年を振り返って

去年も色々あったなーと思い出しました。

まずは、娘が無事にすくすくと育ってくれていることが、一番嬉しいかな

そして、夫がいつも仕事を頑張ってくれていること、

人並みの生活をさせてくれていること、支えてくれていること、

ありがとう

 

それにもう一つ、とても嬉しいことがありました。

それは、二人目ができたこと

これは、私が希望していたことでした。

近い将来仕事をしたいなと思っていて、でも、二人子供がほしいと思っていて

その両方のことを考えると、早めに子供を作って子育てをして少し一段落したら、

仕事をしていきたいと思ったからです。

夫も応援してくれるということでした

ありがとう

 

子供といるとあっという間に時が過ぎていく毎日だけど

今感じたありがとうの気持ち

大切にしておきたいなと思います

 


1才

2012-02-07 20:33:05 | Weblog

こんにちは

またまたご無沙汰していますが、

無事娘が1才になりました。

本当に嬉しいです。

子どもがいる生活がこんなに楽しいとは

思いませんでした。

喜怒哀楽をいっぱい見せてくれて

ちょっとした表情、仕草、かわいくて仕方がないです。

 

生まれてきてくれて本当にありがとう

私を母親にしてくれてありがとう

 


近況☆

2011-12-22 23:16:23 | Weblog

とーってもご無沙汰してしまいました

それは、毎日育児に追われていたから・・・

なんて、言い訳からはじまってしまいましたが

私も、夫も、そして娘も元気に過ごしています。

それが何よりのいいことだなぁと感じています。

 

そして、近況ですが、、

家を買って引越しました。夫の実家の近くです。

娘は、10ヶ月になりました。

離乳食は一日3回、毎食もりもり食べてくれます。

夜8時くらいには、寝てくれるようになりました!

仕事はもうしばらくお休みして、育児に専念することにしました。

毎週末、夫の実家にいって娘を会わせています。

日曜日、時々近くの教会に行くようになりました。

(クリスチャンではないのですが英語の勉強にもなるので♪)

 

こんな感じです。

 

毎日娘と平和に元気に過ごすことができて幸せだなぁと

感じながら日々過ごしている今日この頃です。

 

また、改めてブログを更新していきたいなと思います☆

 


3.11 と その後

2011-09-12 07:31:43 | Weblog

今、やりたいけれどできないこと

 

3.11の震災が起きてから

こんなに大きな被害がおこると

一体何ができるんだろう・・・

できることって何だろう。。。

被害が大きすぎて何が喜ばれることなのか

どうしてよいのかわからない・・・という状態でした。

 

私の能力を使ってできることは、

本当は、被災者の方の話をひたすらきいていくこと、

だと思いました。

 

ただ今、私は東京に住んでいて0歳児のこどもがいます。

今は正直育児でへとへとの毎日になっています。

なかなか自由に動くことはできない状態にいます。

 

昨日で3.11から半年。

あっという間です。

 

私は実家が西宮にありますが、

阪神大震災の時もあっという間に

10年間がたちます。

それでも復興できたところもあるけれど

気持ちとして前に進めないままでいる人もいます。

 

今回の震災については、本当にずっと忘れないでいること、

継続した支援というものが必要だと感じます。

 

 

今はできないけれど、10年後くらいには少し育児が落ち着いているのでは・・・・

現地にもいって活動もできるのではと思うので

10年後くらいに、もう一度この気持ちを改めて振り返って

何かしたいと思います。

 

CDAの資格を使って話をきいてまわる活動、

法人からの支援をもらい、東北支援の援助を依頼する

こんなことを形作りたいです。

 

そのためには、法人とのパイプを作って、営業活動をしておくこと

自分のカウンセリング力を高めていくこと

いろんな人とのつながりを大事にしておくこと

 

できる準備をしていきたいです。

 

関東大震災のことを忘れない

支援を継続する

東北を元気にする

 

この気持ちを忘れないようにするために書き留めておきます。

10年後、私自身どうなっているかわからないですが、

実現したいことの一つです。

 


早くも5か月ちょっと

2011-07-20 21:28:06 | Weblog

こんにちは

かーなりご無沙汰をしてしまいました

無事2月に娘を出産し、里帰りをたっぷりして

そして関東に戻ってきました

気づけば、娘ももう5カ月とちょっと

はやいですね

 

おかげさまで娘は風邪ひとつひくことなく

元気に順調に大きくなってくれています

 

娘の胸に手をあてると

ドク、ドク、ドク、ドク

と小さな鼓動を感じます。

こんなに小さいのに心臓も立派に動いていて

一生懸命生きて育ってくれてるんだなと感じて

嬉しい気持ちでいっぱいになります

 

無事に産まれてきてくれてありがとう

健やかに育ってくれてありがとう

満面の笑みで笑ってくれてありがとう

グフフフとへたくそな笑い方が面白くて笑っちゃうけど

幸せな気持ちになります

 

なかなか子育ては疲れるけど、

一生懸命毎日育ってくれている娘のために

がんばろう


バレンタインデー

2011-01-25 21:39:19 | Weblog

今日、バレンタインデーのチョコレートを注文しました

とても素敵なチョコレートを発見

パティシエ エス コヤマのチョコです

今年のバレンタインの頃はおそらくベビーが生まれていると思うので

とても余裕はないと思われるので、予め準備してみました

このチョコは義父用です

今年はお渡しできないと思うので、お送りすることにしました

喜んでもらえるといいな

 


頂きもの☆

2011-01-25 19:36:48 | Weblog

      

こんにちは


先日、伯母から素敵なベビーベストを頂きました


本当にかわいいオフホワイトのとっても上品なベストです


しかも、手作りです


すごい~


ホントは私が自分で作ろうとも思っていたのですが、


不器用な私は作り方がわからず、祖母に聞いたりしていたら


毛糸の余りがあるから、、、ということで伯母が編んでくれました


 


そして、義母からも赤ちゃん用のプレゼントを頂きました


京都祇園の井澤屋さんのお品で、オーガニックコットンのタオルや


ガーゼタオル


とってもかわいいです。しかも100%オーガニックで肌触りも最高に気持ちいいもの


赤ちゃんもきっと喜んでくれると思います


 


周りの方にも色々よくして頂いて、


赤ちゃんの誕生を楽しみにしてもらえて


幸せです


 


こちらは準備万端


赤ちゃんいつ生まれてきても大丈夫です


出産、がんばろう


 


憧れ

2011-01-21 21:45:23 | Weblog
こんにちは。

先日、テレビで松嶋菜々子さんが出演されているのを見ました。

芸能人できれいだなと思う人はたくさんいますが、松嶋さんは素敵だなと憧れています。

あんな風になれたらいいのになぁって。

どんなところが素敵だなと感じるかというと、、
子供を産んで、年齢を重ねても綺麗でいつづけているところ

品があって柔らかいけれど芯のある雰囲気

子供がいても、仕事も適度に継続されているところ

こんなところが素敵だなと感じています。

実際にお会いしたことはないので、どんな方なのかは知らないんですが

見た目やスタイルは真似できないですが、こんな女性でありたいなという姿です。

なかなか難しいですが、私自身憧れの人のようにそんな雰囲気を醸し出せる女性になるように毎日の過ごし方を気をつけたいなと思います。

今あるもの

2011-01-19 17:09:35 | Weblog

こんにちは

 

今年はまだ始まったばかりですが、ベビーが生まれることなどもあり

何かと出費が増えそうな予感がしています

 

たとえば、ベビーカーなどのベビーグッズや、

これから買おうと思っているものでファミリー用のダイニングテーブル

車、空気清浄機、オーブン などなど

結構いろいろあるんですよね

 

近い将来マイホームもほしいとも考えているので

何でもいくらだけ好きなように買っていい、といえるほどの家計の状態ではなく

ちょっと考えてお買い物をする必要があります。

 

でも、一方で、今、あるものに目を向けてみると考え方もかわってきます。

例えば、、、

 

五体満足な健康な体

仲の良い家族

順調に育っている赤ちゃん

日当たりのよい、落ち着ける家

栄養のある食事

日々楽しく生活できるほどの生活費

生活していくには十分な収入

 

大切なもの、特にお金では買えないような大切なものは

すでにあるんですよね。

こういう環境って、普段は当然だと思いがちだけれど

やっぱりありがたいことなんですよね。

 

幸せだから、もっともっとって、なるんだと思います。

今ある幸せも大切にしつつ、できる努力もしながら

少しずつ幸せを広げていけたらいいなと思います