goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で作家活動してますʕ•ᴥ•ʔ

作品制作過程や他にもいろいろ気ままに更新しますʕ•ᴥ•ʔ

あみぐるみチワワ☺︎✳︎

2020-09-26 22:00:00 | あみぐる羊毛
こんにちは!!☺︎✳︎
akiですʕ•ᴥ•ʔ

久しぶりのブログです☺︎
20日ぶり??くらいかな☺︎💦
もっと更新していきたいですね☺︎✳︎

笑顔の可愛いパピヨンちゃんのあみぐるみの途中経過ご紹介の前に、今日は、オーダー頂きました、これまた可愛いチワワちゃんの作品の紹介です☺︎✳︎













今回も気合い入れてがんばりました☺︎✳︎

途中経過の写真2枚しかとってないのですが、
↓↓




ちなみに今回白の部分はモヘア毛糸なんですよ☺︎✳︎
ほんとはベージュ部分もモヘアにしたかったけど、モヘアで合った色なくて、ベージュ部分はウールです☺︎


もうひとつ紹介なんですが、shocoの羊毛作品に、牛の帽子編みました☺︎✳︎







耳の部分は出せるようにしました☺︎
自分で考えた編み方ですよー☺︎✳︎
この帽子めちゃめちゃ簡単です☺︎✳︎
最近、来年の干支が牛ってことを知って、作ってみました☺︎✳︎

shocoに「ふつうの牛にする?ジャージー牛にする?」って聞いたら、akiに任せるってゆうので、ジャージー牛にしようと思って茶色い毛糸出したら「ジャージー牛ってそんな茶色やっけ?」って…任してない!!(*´∀`*)笑
ふつうの白黒の牛にしました☺︎笑
牛の帽子にもリアル求めてるのかなと思って本物の牛の写真の画像を見て制作しようと思ったのですが、リアルな牛の帽子ってなんか嫌☺︎💧

写真みながら気づいたことは、あれツノは??牧場の牛って角がないんですね(O_O)
調べたら牧場の牛は子牛のときにツノ切られちゃうみたいですね(O_O)
↓↓絵書いてみたのですが

模様もほぼみんなこの模様の牛が多いですね☺︎

でも牛の帽子はリアルよりも可愛く作りたいので、キャラクター的な牛にしました☺︎✳︎
牧場物語っていうほのぼの牧場ライフを送るゲームがあるのですが、その牛をイメージしつつ作りました☺︎
去年shocoと2人でハマってたゲームですが、牛に羊にアルパカにリャマに馬にヤクにニワトリにって毎日の世話が大変なゲームです☺︎💦1頭ずつブラシしていくんですが、すぐみんなどっか行っちゃって探すの大変なんですよ☺︎💧


↓見にくいけど、ツノ生えてるし☺︎笑

話それましたが、shocoに「耳は出す方がいい?」って聞いたら出す方がいいってゆうから、耳出せるようにしたんですが、サイズチェックしてたら

「何それ?オムツ被ってるみたいやで?」ってゆわれて爆笑しました!!笑
ゆわれると思った☺︎笑

shocoの羊毛作品まだ途中なんですが、出来上がるの楽しみだな☺︎✳︎

この牛の帽子、可愛いからあみぐるみ作品にも作ろう☺︎♡
可愛いですよね??☺︎💦

この牛帽子、ふつうの編み方と違って私流でよりいっそう簡単です☺︎✳︎

これでブログ終わりますが、最後に!!
最近のニュースで見た日本長寿、日本一と世界一になった福岡の田中力子さん!!おめでとうございます!!㊗️

私のばあちゃんが福岡出身で、子供の頃よく福岡連れてってもらったんですが、福岡の人優しい人ばっかりで☺︎✳︎

福岡出身のうちの祖母は負けん気強くて根性あって素直じゃないときあるけどめちゃくちゃ優しい☺︎✳︎ 
鳩にもカラスにも愛情を向けます笑

子供んときに毎週のようにばあちゃんち泊まりに行ってたんですが、「えーくるの?」って言いながら、まだかまだかとだいぶ前から駅で待っててくれるんですよ☺︎笑

こないだ椅子からひっくり返ったって聞いて電話したら、「あんたんとこに地震いかんかったか?」ってゆわれました☺︎笑

じーちゃんもいっつも「そーか。がんばっとんか(^_^)」ってうれしそうにしてくれます☺︎

祖父も祖母もめっちゃ優しいし、めっちゃ大好きで、ほんとに長生きしてほしいなって、それに早く恩返ししたい!!って思います☺︎✳︎
待っててね☺︎✳︎

私の周りには、優しい人ばっかやから、尚更自分の身は自分で守っていかねばならぬ☺︎✳︎
自己管理も徹底せねば☺︎✳︎
調子いいときほど落ち着いてがんばろう☺︎✳︎

ではでは、次の作品紹介も楽しみにしていて下さいね☺︎✳︎

読んで頂きありがとうございました!!☺︎✳︎

羊毛作品!茶系トライカラー&黒白パピヨン 後編!!

2020-09-05 22:22:00 | あみぐる羊毛
待たせたな!!

どうも皆様、aki&shocoのshocoでございまーす(^O^)/

前回の予告通りに、【羊毛作品パピヨンの茶系トライカラーと黒白パピヨンの後編!!】を書いていきますので皆様、最後までよろしくお願い致しますm(_ _)m

前回ブログを見てくれた人には分かると思いますが、茶系トライカラーと黒白パピヨンのお座りポーズを記事にしましたね( ̄▽ ̄)


んで今日の後編なのですが、伏せポーズのご紹介しますよい!



まず具体的な色や模様は同じで、ただお座りから伏せに変わったぐらいです!

と言いたいですが!!!!
お顔も変わりました(^^)

まず茶系トライカラーは、満面な笑顔にして欲しいとの事で舌を大胆に出してニッコリとする様にして作り上げました!!!!( ̄^ ̄)ゞ

そして黒白は、ちょいペロ風にしてほしいとの事で、少し舌を出した状態でお口も閉じてる状態で仕上げました!!

そして・・・ど真ん中に星を抱いて居るのが分かりますね??

それは、送ってもらった写真の茶系トライカラーが持っていたので、お気に入りなんだろうということで〜〜

妻に協力してもらい作りました!
本当は一つで良いのですが、何故二つなのか?
そりゃあねあれですよ!
それは・・

喧嘩しないようにだよ!!!!

だってずるくないですか?
茶系トライカラーだけはあって黒白には無いって、不公平でっせ!(ㆀ˘・з・˘)

てな事なので二つ作りましたよい( ̄∀ ̄)

ほら2匹とも嬉しそうでしょ??

星の顔は妻が可愛いく作ってくれましたー!(*^◯^*)
かなりいい星作品で妻の腕も流石だなぁ( ˘ω˘ )

妻の腕の事なんですが、まだ腱鞘炎でまだまだ無理が出来ない状態!!
それでも何かしようとするその頑張りにいつもありがたくいつも感謝しています!

本当にいつもありがとうakim(_ _)m
でも無理はして欲しくないです!

後、妻の作品、ポメとダックスも出来あがり、あみぐるみなのにリアルに仕上がると言うね・・・
あみぐるみも奥が深いぜっ!!!!

因みに、ポメとダックスの作品に少しだけお手伝いしたのですが、あみぐるみって案外力がいるんですよねー(⌒-⌒; )

でも手がこんでいるからこその良い作品が作れるんです!
羊毛作品もそうです!!


と、話はそれてしまったけれど・・・

四体とも無事に最高の仕上がりになりましたーー!!!!
イェーイヽ(☆∀☆)ノ=3=3=3

後、足の指までつけてよりリアルにしましたよ!





見辛いかもしれませんがそこはかんにんしたってんか!(ㆀ˘・з・˘)

まぁそんなこんなですわ(c" ತ,_ತ)

パピヨンの特徴って耳なのですが、[バタフライヤー]と言われてるのですが、それは耳毛が蝶のように見えるからそう言われるようになったらしい(-᷅_-᷄๑)

ってな事でこの辺で【羊毛作品茶系トライカラーパピヨン&黒白パピヨン後編】を終了します!
次回の予告としては・・
何と!?まさか!?何故!?マジかっ!?
て言うかもですが、またまたパピヨンのご紹介でーす( ̄∇ ̄)☆


てな事なので皆様、お楽しみに( ̄^ ̄)ゞ

と言う訳でここまで読んで頂きありがとうございました!!

この次もaki&shocoのブログを宜しくお願い致しますm(_ _)m

それでは皆様お疲れ様でしたー!!!!

そんじゃあまたな!!

あみぐるみポメちゃん&ダックスフンド☺︎✳︎

2020-09-04 22:22:00 | あみぐる羊毛
こんにちは!!☺︎✳︎
akiですʕ•ᴥ•ʔ

あみぐるみ子供白ポメちゃん&ブラタンダックス完成しましたー!!☺︎✳︎








↓今回の子供白ポメちゃんはストラップのオーダー☺︎✳︎


↓ブラタンダックスにはオーダー頂いたわけではないですが、フード付きポンチョを作ってみました☺︎✳︎


でもこれはフード付きポンチョとゆうより、フード付きマントみたいですね☺︎💧
あみぐるみにワンちゃんのお洋服を着せたいと練習中です☺︎✳︎
次はもっと上手に作るぞ☺︎✳︎

そして、今回もあみぐるみの限界を超えられたのかというと、、ちょっと超えられてないです(´-`).。oO
ポメちゃんはいい感じなんですが、ダックスが


あみぐるみ感満載ですね(´-`).。oO

でも今回の作品で改善点を見つけました!!☺︎✳︎

なんであみぐるみ感満載になるかというと、まず目!!
いつも刺し目で作っていましたが、これを縫い付けタイプに変更します!!☺︎✳︎
左:刺し目  右:縫い付ける目

目を縫い付けて糸で引っ張ることで、目が埋め込まれて、よりリアルになるはず☺︎✳︎

そして毛!!
ポメちゃんのようなもこもこの子は今まで通りアクリル毛糸やウール毛糸で編みますが、今回のようなダックスや柴犬などの短毛の子には、モヘア毛糸を使ってみることにします!!☺︎✳︎
これで短毛も表現できるはず☺︎✳︎

次のオーダーはパピヨンなのですが、背中をサマーカットにするので、早速モヘア毛糸使ってみよう!!☺︎✳︎

次のオーダーのパピヨンは前回作った実物大級パピヨンより大きく作る予定!!
めっちゃ気合い入ってます!!☺︎✳︎

いつも笑顔がとても可愛い子で、一度羊毛で作らせて頂いたことあるのですが、今年の新年にたてた目標のあみぐるみでワンちゃんの笑顔を作れるようになる!!はその子の笑顔をあみぐるみで作りたくて立てたんですよね☺︎✳︎
だから上手く表現できたらいいな☺︎✳︎

あと前回のブログで書いた腱鞘炎なんですが、たいしたことないので大丈夫です☺︎✳︎
でも腱鞘炎甘くみて、あみぐるみ人生が途絶えるのだけは勘弁だから、無理しないように作業します☺︎✳︎
指抜きも活用しないと☺︎✳︎

指抜きなんて手芸道具があるなんて最近知ったのですが、指輪みたいなやつで毛糸とじ針や糸針が通りにくいときに針の頭を押して通しやすくなるそうです☺︎✳︎


それに力がいるところはshocoがサポートしてくれるからめっちゃ助かる☺︎✳︎
shoco本当にありがとー☺︎♡

shocoは基本のんびりマイペースだから見てるだけで癒されるし、しかもいざってときは頼りになる☺︎✳︎

私のあみぐるみ人生はshocoが隣にいないと意味がないんですよねʕ•ᴥ•ʔ♡ʕ•ᴥ•ʔ
あみぐるみに命かけてるけど、あみぐるみかshocoかってゆわれたら迷わずshocoを選ぶよ☺︎✳︎
まあ、あたしは欲張りだからあみぐるみもshocoもどっちも必要なんですが☺︎✳︎
守りたいもんは全部守りたいですよね☺︎✳︎
やらずに後悔するならやって後悔しよう!!☺︎✳︎

というわけで、あみぐるみへの思いとshocoへの思いを語ったところで、今日のブログ終わります☺︎✳︎

次のオーダーも気合い入れてがんばりますね!!☺︎✳︎

読んで頂きありがとうございました!!☺︎✳︎

☆彡aki&shoco号★彡

2020-08-31 22:22:00 | あみぐる羊毛
こんにちは!!☺︎
aki&shocoですʕ•ᴥ•ʔ♡ʕ•ᴥ•ʔ

今日は2人でブログ書きます☺︎✳︎
akiから書いて後半shocoにバトンタッチします☺︎→☺︎

で、タイトル通り車買いましたー!!✳︎
前の車がもうオンボロでいつ事故るか怖くて怖くてたまらなかったので、これで安心です☺︎✳︎

しかもずっと憧れてたラパン☺︎✳︎
shocoもめっちゃ気に入ってます!!☺︎✳︎
中古ですが、新品同様✳︎✳︎
しかも外国の田舎に走ってそうなレトロ感がもうたまらないです(*^▽^*)♪♪

↓下手くそな絵だとこんな感じ

納車日にうれしくて書きました☺︎笑


あみぐるみでうさぎ編んでいっぱい乗せよう☺︎✳︎

shoco現場仕事で作業着いつもどろどろだから、内装汚れないように全部の座席に防水シートつけたり、足元にはレジャーシートを敷き、ヘッドレストカバーはまた作ろう☺︎✳︎
とりあえずヘッドにはバンダナ巻いてます☺︎


↓ヘッドレストカバー作る生地はこれ☺︎




↓うちで飼ってた猫に似てる☺︎✳︎

模様も目つき悪いところも☺︎笑
オス猫ですがなんかグレてて可愛かったんですよ☺︎🐾

↓もう1匹しましまのメス猫は甘えんぼなビビリ猫☺︎🐾

似てないけど、ばあちゃんちのアメショーと黒白のハチワレから生まれた兄妹猫です🐾☺︎☺︎🐾


余談だとaki&shoco号はONE PIECEのゴーイングメリー号からとってます☺︎✳︎
大事に乗ったらメリー号みたいにピンチの時に助けにきてくれるよ笑
は冗談だけど、めっちゃ大事にしよう☺︎✳︎

中型車から軽自動車になって税金もめちゃめちゃ安くなったし、ついでに車の保険もダイレクト保険からネット保険に切り替えて、年間で半額以下になったし最高です☺︎✳︎

で、あみぐるみ何ですが、私が悪いんですがちょっと腱鞘炎になってて☺︎💧
でもほとんどできてるから明日完成です☺︎
↓子供白ポメちゃん☺︎🐾
もうちょいカットしないともじゃもじゃ☺︎



以前からずっとですが、丈夫にって思うから綿をパンパンにつめてアクリル毛糸できつきつに編んでる箇所もあるし、毛糸とじ針が固くて通りにくいのを無理やり力まかせに手で抜いてたんで☺︎💧
↓この指輪みたいな指抜きってのを使ったらいいだけの話ですね☺︎✳︎


なので、毛糸とじ針通りにくくてめっちゃ固いところはshocoにサポートしてもらってたんですが、もうちょい引っ張ってってゆったら、毛糸ちぎれて笑
本体じゃないからセーフだけどバカ力だからこわい☺︎💧
アクリル毛糸思いっきり引っ張ってもなかなかちぎれないぞ☺︎💧
でもそんなshocoのサポートもあり右腕に力を使わず作業できたんで、無事にほぼほぼ治りました☺︎♡shocoありがとー☺︎♪♪

いやでも羊毛も針一本でずーっとチクチクするからshocoも気をつけないと☺︎✳︎
羊毛はどっちかってゆうと肩こるか☺︎

作業前と作業後はストレッチしよーストレッチ☺︎✳︎

で、長くなりましたが、shocoにバトンタッチします☺︎→☺︎

↓からshocoです☺︎

☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡 ☆彡 ★彡

どうも皆様!
shocoでございます( ̄^ ̄)ゞ

ええとですねー、akiからご紹介した通り今からshocoが書いていきますので、皆様どうぞ最後まで宜しくお願いしますよい!!

まぁね、もうakiから最初に書いているのですが、aki&shoco号でございますラパンさんを購入しましたー(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾



いゃ〜良いですねラパンさん!
可愛いしakiもめっちゃ喜んでるし超ハッピーー!!


前の車はもうオンボロでしかもですよ・・・

ブレーキが効かない!!!!
って感じで、そりゃ怖かったもんじゃないくらいやばいですよΣ(-᷅_-᷄๑)

因みにですが、ナンバープレートに指を刺してますが、それは・・
世界で一番愛する妻との結婚記念日だから!!!!

(*´ω`*)ふふふ

とまぁこんな感じで[うきうき]ですわ!



オレンジ色で渋くないですか?

俺はもうかなり気に入ってますし、しかも安定性がかなりあって運転最適!
ただタコメーターが無いから少し違和感がありましたがすぐに慣れましたよい!!

これからもaki&shoco号を大切に乗っていきたいですね〜( ̄▽ ̄)

話は変わりますが、今akiは腱鞘炎等で苦しんでいて、しかも今あみぐるのオーダーも入ってて、かなり辛い状態・・

愛する妻の為にサポートしなければと思いあみぐるをするんですが・・・

やっぱりakiみたいには出来ないですな(c" ತ,_ತ)
しかも、毛糸で植毛するとき力を入れすぎて、まず切れる事のないアクリル毛糸を切ると言うね・・
笑えるぜよ( ̄∇ ̄)

とりあえず出来たのは前足二つのみ・・・
素人ですね〜( ̄3 ̄)

まぁそんなこんなですがakiのサポートをこれからもしていきまーす( ̄^ ̄)ゞ

後、羊毛フェルト作品パピヨンの後編もまたお楽しみにして下さいね!
今は二体のお顔の修正中なので完成しましたらまた書きますので、宜しくお願いします!!

かなり長くなりましたが、この辺で終了しますかねー(。-∀-)

ここまでakiとshocoの同時進行ブログを読んで頂きありがとうございます!
この次もaki&shocoのブログを宜しくお願い致しますm(_ _)m
それでは皆様お疲れ様!またな!

羊毛作品!茶系トライカラー&黒白パピヨン!

2020-08-18 22:22:00 | あみぐる羊毛
待っていないかも知れなけど、待たせたな!!(-᷅_-᷄๑)

どうも皆様!aki&shocoのshocoでございます(^O^)/

今日は前回の予告通りに羊毛フェルト作品

[パピヨン]
のご紹介致します!皆様、最後まで宜しくお願いしまーす\(^o^)/

因みになんですが、このご紹介は前編と後編があります!


[よって!!これは前編ですよい!!!!]

ではでは・・・

実は言うとですね、前回チラッとお話しをさせていただきましたが、パピヨン4体を作って欲しいとの事、、、
それは黒白パピヨンと茶黒白のトライカラーパピヨンの二体、、、
[二体はお座りポーズ]
[残りの二体は伏せのポーズ]

と言ったオーダーでございまする!

てな訳で前編はお座りポーズでーすヽ(・∀・)




はい電気の上で撮影しました(^O^)/

何故電気の上なのかと言うとですね〜
それは、、、気分ですよい(c" ತ,_ತ)




まずトライカラーについてですが、、、
まず、1枚目の正面写真ですが、、
目の周りは白に近いアプリコット、そしてすぐ横に黒色、そしてまたすぐ横に頭の中心ですね細い白色、そしてそして、、、
省略!!

そして周りの色は茶色と黒色をミックスし、こげ茶みたいな色を作り植毛していきましたよい!!

耳も解る通り黒色でござる(-᷅_-᷄๑)

この時、まだ耳毛を植毛はしません!!

『何故だ?っと聞かれたら!』
『答えてあげるのが世の情け!』

はい!

それはですね、最後の仕上げでやる方が綺麗く植毛も乱れないからでござるよ!


はい!お顔はとりあえず置いて、次に胴体に移るぞ!!
身体は丸く作るんですが、、ただの丸く作るだけじゃあきまへん!!!!


こう言った、ちょっと分かりづらいかもですが、靴みたいな形を作ります!
この時、肉付けは後回し!
次に腕を作ります!


この写真は前々回のサマポメとチワワの時の画像です(O_O)
こんな長くは無いですが、画像が無くて申し訳ございませんm(._.)m

しかし、容量は同じ!
この画像では、骨格モールですが、今回は小さな作品だからテクノロートを使用しますよい!!

大体4センチぐらいに切って、切った先は、折り曲げます。
できる限りならフック状に曲げるといいですね!
後は羊毛か綿を適量に取って、グルグルと巻きつけて差し固めます!
ちょうどいい太さにしたら、今度は植毛です!腕の先を曲げて足にしたら裏側に植毛です!!
それが終われば次に後ろ足です!
後ろ足は、まず太ももを作ります!
画像は無いですが、半月型と言えば良いですかな?
その形を作り、胴体につけます!
この時に、かなり後ろに付けたらなんかいい感じーー!!
っで、次は足を作成!
これは前足の作る容量と同じなので省略!!

ここまで来たら後は取り付け!!

後ろ足は、太もも部分の後ろ側に取り付け!

んでもって取り付けた部分に肉付けします!
両方が付いたら次は前足です!
前足の取り付け位置はちょうど胸の真ん中ぐらいな高さで左右対象に付けます!!

つけ終われば次に肉付け&肩を一緒に作れば自然な骨格になりますわ!

全てが出来上がったら、後は、植毛祭りですわ!
まず俺流は、お腹から胸まで植毛して次は左右の植毛してからのラストは背中を一気に植毛!!

因みにトライカラーパピヨンと黒白の背中ですが。


まず黒白パピヨンですが背中部分は左右とも黒色!
トライカラーは背中の中心からちょっと右側に茶色が入っているでござる!


ふぅ๛ก(ー̀ωー́ก)

さて此処まで来ましたね〜!
いよいよ最後の仕上げです!

まず後頭部の下から植毛して行きます!
因みにトライカラーパピヨンでっせ!
こげ茶色で植毛して行きます!
天辺まで来たら次は、頬の毛を付けて、いよいよ耳毛を付けて・・・・

ででーーん!!!!

完成ーー!!


こんな感じですわ!
黒白パピヨンも同じ容量なので省略ですが!
まず顔部分見たら解ると思いますが、目の部分の周りはさりげないグレー色を付けているでござるよ!

はい、かなり長い解説をしましたが前編はこの辺にしておきます!!
次の後編は伏せポーズの二体です!
お楽しみに!
因みに足の指ですが、これも後半でご紹介します!

長くなりすぎましたが、此処まで見ていただきありがとうございましたー!(^O^)/
この次もaki&shocoのブログを宜しくお願いしますm(_ _)m

๛ก(ー̀ωー́ก)ふぅー


ではでは皆様、お疲れ様でした!