【三十路女の】子育て家作りブログ

生後半年の娘の子育てと、これからスタートする家作りの記録を残すためのブログ

【家づくり】再びタカラショールームへ

2019-11-22 21:20:00 | 家作り
今週も金曜を迎え、無事一週間が終わりましたね

みなさまお疲れ様でした!

私は今日久しぶりに職場に顔出しに行ってきました。課長面談も無事終え、ぐったりと疲れて布団の中です。。

面談では育休を来年度いっぱいまで取って、再来年度の四月から仕事復帰すると方針を伝えてきました。

伝えること伝えたら気分もスッキリ。(保育園入れるのか?とか不安は拭えないですが…)

さて、今週の水曜日のことですが、主人が休みを取れたので

タカラショールームへ2回目の訪問

以前見積もりをとった内容の確認を実際の設備を見ながらおさらいをしたり

もう一度最新の間取り図と照らし合わせて、食器棚の高さの検討をしたり。

やはりタカラさんの、シンク上にまな板とか水切り板が置けるやつ、良い。

けど、それにするとシンクの"ヘリ"の部分がシームレス(溝が無いタイプ)じゃ無いんだよね。

すっごい細かいことなんだけど、シンクのヘリの溝に汚れが溜まるのって、地味に嫌じゃないですか?

カビ?なのかわかんないけど黒っぽい汚れが蓄積されていくあの溝は無い方が気持ちいいよなぁ。とつくづく思います。

そういう面ではトクラスのシンクは人造大理石で一体型なのはすごく惹かれる。

あともう一点気がかりだった、コンロ上のキッチンフードは、少しグレードを上げていたみたいで、少しお手入れがしやすいシリーズでした。

といってもトクラスのレンジフードには負けてるけど。

明後日、またトクラスのショールームを見に行くので、もう一度見て、考えます。


あとちょっと引っかかったのが、蛇口の位置

とても細かいところなんだけど、シンクの内側にあるか、シンクの外に出てるかの違いがあることに気づいた私

意外と蛇口まわりって汚れるよね?

シンクの内側にあった方が、洗いやすくていいのではないか?

外側にあると掃除しづらい?

などなど細かいことが気になって、仕方ない。

こういう細かいところ、気になるけど、どれが正解かわかんないから、決められない!


またブログ書きながら整理しようと思います!!


【家作り】迷う迷うキッチン仕様

2019-11-15 06:00:00 | 家作り
本日も主人の仕事終わりから工務店での打ち合わせスタート


打ち合わせの中で、キッチンはどこのメーカーのものにするか

が議題に上がりました。


今のところ、候補はみっつ

・リクシル
・タカラスタンダード
・トクラス


それぞれショールームは見学済みで、覚えてる範囲で特徴を書きます


それぞれの特徴
・リクシル
種類が豊富
種類がありすぎて印象に残ってない…
案内してくれた担当者の説明がマシンガン並みで疲れた記憶しかない笑


・タカラスタンダード
ホーローパネルが売りで、熱に強い、キッチン壁面がホーローパネルだとマグネットが付けられて便利

グレードあげてオプション部品を買うと、シンクにスリットが付き、そこにまな板とか水切り板とかをはめられて、作業スペースが増える。(蛇口の下、シンクの中で魚下ろせる。主人釣りして魚がよくウチには来るので結構便利そう)





蛇口をビルトイン浄水器にして正規ルートで浄水カートリッジを購入し続けたら、5年に一回蛇口本体ごと新品に交換してもらえる



・トクラス
レンジフードが他のメーカーと違い、整流板が無くて、掃除する部品が少なくて楽





人造大理石のパイオニア、キッチンのカウンターとシンクの中まで一体型の人造大理石で、シンクのヘリが段差なく汚れ付きにくい




説明以上。

いやー、悩みます。



最終的にはタカラかトクラスの二択になりそう

もう一度ショールーム見て、最終決定する予定です。




【茶道教室】本日のおけいこ

2019-11-09 22:17:00 | 茶道
10月からお稽古はじめて

本日で3回目となりました

何やったか忘れないようにメモがわりにブログに綴ります

【10月】
10/20生徒2人
茶室での立ち振る舞い方(客としての和室内移動の仕方、襖の開け方、拝見の仕方)
盆点前は省略して薄茶点前を一回練習(風炉点前)

10/26生徒3人
風炉の薄茶点前の練習一回
お客の練習

【11月】
本日11/9生徒1人
炉での点前練習(棚あり、棚なし一回ずつ)
棗、茶杓拝見時の問答練習



ざっくりとしか書いてないけど、覚えることはたくさん。


点前以外にも水屋の仕事も奥が深いらしい…!


しかもお点前の種類は数え切れないほど…。


覚えた先からすぐに忘れていってしまう自信しかありません!


つまりこれは練習に練習を重ねて自然に動作に移せるようになるまで練習を積まなければならないってことか…。

若干気が遠のきましたが、、

以前少しだけ習ってたので、なんとなく身のこなし方は身についているようで、


先生からは歩き方がキレイと毎回褒めていただいて、まんざらでもないわたしは褒められて伸びるタイプ


褒められて調子に乗った私は、稽古帰りに和菓子を買って帰り、

主人に無理やり?お茶のお点前に付き合ってもらいました!


釜とか建水とか柄杓とか、専用の道具は家にないので、家にあるもので見立ててやってみた。


自宅での見立て点前、なかなか楽しい!


このブログでその様子みて欲しかったのですが、写真撮るの忘れたー。


次回やった時は写真撮って記録に残しておこう。



茶室に居るととても気持ちが落ち着くというか、気持ちいいので


お稽古の時間は自分にとって至福のとき。


今日のその時、

子供の事も忘れて、目の前のお点前の事だけに集中してる自分が居た。


↑ということにブログを書きながら気付いた!


とっても貴重な時間なんだな。


稽古中、子守を率先してやってくれて、しかもそれを楽しんでやってくれてる主人には、すごいなぁって気持ちと感謝でいっぱい。

私の茶道人生、どんな未来があるのか、わからないけど、

モチベーションをなるべく一定に保ちつつ、細く長く続けて行けたらと思った今日でした。

おしまい。






【家づくり】久しぶりの投稿2

2019-11-08 20:49:00 | 家作り
えー久々に家作りに関する投稿をします!

まずは近況報告です

9月の中旬から始まった間取りの打ち合わせは、何回やったんだ?ってくらい回数を重ね…

本当はもう間取りを確定している時期なのですが、

まだ確定しておりません!爆


大変です、、

着工の時期が12月上旬だったのに、年内着工すら危ぶまれております…笑

となると当然入居の時期も遅れることになり、当初は6月中には入れるってのが、7月になりそう。


(着工の時期が伸びている他の要因として、建築確認申請関連が遅れてるとかがあるので、一概には言えませんが。)


いづれにせよ早く間取り確定させなきゃいけない状況には変わりはない。


さて、近況報告も終わったので、前回予告してました、


われわれの土地の概要を紹介しちゃいます!


なんの味気もないですが箇条書きで。


・土地の広さは
130m2

・土地の各種条件
第1種住居地域、準防火地域、第3種高度地区

・駅からの距離
徒歩7分(駅チカは譲れない!)

・土地の標高は
67.5m(眺望よし!)

・その土地の難点は
周辺が山坂が多く、土地へのアクセスの道路が狭いから、車の運転大変。
各駅停車駅だから、駅付近のお買い物できる店が、ショボい。。

・その土地の良いところ
抜群の眺望、駅から近い、隣の敷地と近接してない


・気になるお値段は
約3000万…!

ということで、10月末でわれわれの所有することになった土地の紹介でした。

今月から利子の返済が始まる…。


次回は間取りの紹介します!!乞うご期待!!