
朱美の西遊の左右の脚の小指の爪には小爪(こづめ)/副爪(ふくそう)
と呼ばれる爪が生えています
この間の日曜日に、小爪/副爪をいじり過ぎたら血だらけになりました
思い切って引っこ抜こうかと思い、ググってみたら引き抜くと
もっとヤバい事になると書いてあったので止めました
記事によると抜けずに普通に爪切りで切ってくださいとのことでした
トホホ・・・何か良い治療方法ないのかな???
あっそうそう、この爪ができる原因は爪割れが原因みたいで
多分、右足も左足も小指を時々ぶつけていたので強く当たったときに
割れたんでしょうね・・・朱美は今でもそうですが子供の頃から
家でいるときは裸足なので、ぶつけると衝撃が強いからこうなったんでしょうね(泣)




≪T's LOVE≫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪
と呼ばれる爪が生えています
この間の日曜日に、小爪/副爪をいじり過ぎたら血だらけになりました
思い切って引っこ抜こうかと思い、ググってみたら引き抜くと
もっとヤバい事になると書いてあったので止めました
記事によると抜けずに普通に爪切りで切ってくださいとのことでした
トホホ・・・何か良い治療方法ないのかな???
あっそうそう、この爪ができる原因は爪割れが原因みたいで
多分、右足も左足も小指を時々ぶつけていたので強く当たったときに
割れたんでしょうね・・・朱美は今でもそうですが子供の頃から
家でいるときは裸足なので、ぶつけると衝撃が強いからこうなったんでしょうね(泣)




≪T's LOVE≫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪
足の小指、痛いですよね…(泣)。
爪を丈夫にするには、ビタミン不足の解除がいいんじゃないかしら?。
特にビタミンC、今の時期ならイチゴやキーウイ、あるいはビタミンCのサプリメントの常用はいかがでしょうか…。
あとはやっぱり、おウチの中でも靴下を履かれては?。
パンプスの下に履くフットカバーはいかがかしら?。
長年の習慣なので靴下は厳しいですね!!!
何か裸足の方が五感を磨いて健康的という記事もありますしねぇ~