先日、SSD化に伴い外したHDDをバックアップ用の外付けハードディスクにします
でもって「二個外付けハードディスクができます」っと書きましたが
元々古いパソコンを、SSD化するのが目的ではなくメインのパソコンが余りにも遅いので
SSD化したいのですが、練習と予備のパソコンの高速化を図りSSD化しただけなので
本来の目的の、メインのパソコンをSSD化すると外付けハードディスクが三個になります
ただ一個は空っぽにしておき、実家に帰るときに持って行く用にします
※レノボのパソコンを実家に送るので、データ引き渡し用に使用します
それでも、元々バックアップ用の外付けハードディスクは一個持っているので
全部でバックアップ用外付けハードディスク三個になります・・うぅ~~~ん
どういう風に使い分けようかなぁ~~~悩むなぁ~~~
昨日、最後のSSDを注文しました(^^)いよいよ近日中に、本丸のSSD換装に入ります!




≪T's LOVE≫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪
でもって「二個外付けハードディスクができます」っと書きましたが
元々古いパソコンを、SSD化するのが目的ではなくメインのパソコンが余りにも遅いので
SSD化したいのですが、練習と予備のパソコンの高速化を図りSSD化しただけなので
本来の目的の、メインのパソコンをSSD化すると外付けハードディスクが三個になります
ただ一個は空っぽにしておき、実家に帰るときに持って行く用にします
※レノボのパソコンを実家に送るので、データ引き渡し用に使用します
それでも、元々バックアップ用の外付けハードディスクは一個持っているので
全部でバックアップ用外付けハードディスク三個になります・・うぅ~~~ん
どういう風に使い分けようかなぁ~~~悩むなぁ~~~
昨日、最後のSSDを注文しました(^^)いよいよ近日中に、本丸のSSD換装に入ります!




≪T's LOVE≫
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
ランキングの方も宜しくお願い致しまぁ~す♪