goo blog サービス終了のお知らせ 

うちが好き 旅が好き

トリドリの日記

実験失敗

2020-09-08 20:00:00 | 生活雑貨
ある日、洗面所の洗面ボウルが水垢で汚い事に気づいてしまった。
真ん中の色の違うところは、昔、禿げたところに色を塗ったら全く違ってた(笑)

本当はピカピカしているものですよね。ぺかーって。
むむーん、身近なものでペカペカーってさせたい。
調べたところ、クエン酸を水で薄めて2時間湿布して磨けば、あら不思議となるらしい。
やろう。

小さじ1杯のクエン酸を200mlの水で薄めてキッチンペーパーで湿布。

風呂入って、ご飯食べて、洗濯して、おやつのスイカ食べたら2時間経った。

べろべろりーん。
ん?違いに気づく人いる?
え?変わらんじゃーん!!

よし、先日ズックを洗ったときに使ったメラミンスポンジで磨こう。

暑くなってすぐ辞めた(笑)こんな暑い日にやることじゃないわい。
結構頑張ったのに、一部分しかペかーってしない。まだらだよ、おい。

むーん( ー̀ωー́ )
結論。私には無理だな。

クエン酸湿布は勿体無いので、風呂場で湿布中。最後まで搾り取るタイプです(笑)



ズックを洗う。

2020-08-25 16:13:00 | 生活雑貨
去年、サンダルを捨ててから気に入ったものが見つからない。今年の夏は結構前に買った無印良品のズックでやむを得ず過ごしている。
気になるのが、臭いと汚れ。近所のコインランドリーで靴が洗えると言うので、初めて行ってきたよ。

しかし、思ったより汚れは落ちず、我が家の洗濯機で洗ったところ、一番落ちたのでお知らせしたい!←誰に?

ちなみに、コインランドリーでの靴の洗濯は25分200円、乾燥機は20分100円。乾燥機一回では靴の後ろ側は乾かなかったよ。そういうものなのかしらね。素人なので分からないです。

おうち洗濯機で用意するのは、
・メラミンスポンジ
・ネットのクリーナースポンジ
(以上、セリアで調達)
・洗濯用ネット(使い古し)
・弱アルカリ性の洗剤(いつも使っているアタック)
・汚いズック

洗濯用ネットにすべて入れる。ネットが大きかったので縛って贅沢にこれだけで洗濯。
※縛った部分は洗濯しているうちにほどけた←当たり前

注意:あくまで私の日記なので書いていますが、ここからは汚いズック写真の羅列となります。ほとんどの人は見たくないと思いますので、ここで閉じてください。

では、前と後を公開。ズックはグレーで汚れが目立たないので、汚れの差はゴム部分を見てね。ここ読んでいる人は汚い物見たさで見てますな(笑)

洗濯前のズック。汚っ!

コインランドリーで洗濯後。
え?ってぐらいしか汚れが落ちていない。

ドキドキして、初コインランドリーに行ったのに結果が伴わないのに腹が立ち、洗濯機に至ったのですが、どう?白くない?アタックの匂いがして洗濯したーって気持ちになった(笑)

つま先アップ。上記と同じ順。

どっか変わった?って思った(笑)

白い!汚れが随分落ちたよね!

内側。
この汚れたズックで通勤してました。ごめんなさい。

コインランドリー。少し取れたかな?あ、ゴム部分、割れてる( ; ; )

洗濯機。ここはあまり変わらないかなぁ。

同じ300円出すなら洗濯機だね!
一応、洗濯後は槽クリーン(笑)
これ、スニーカーも行けるかも(∩´͈ ᐜ `͈∩)ウフフフ♡
早く気に入ったサンダル、見つけたい。←元々はこれが原因(笑)

すぐハマる

2020-08-18 21:24:00 | 生活雑貨
今朝の朝焼け。こんな時間に起きなければならない毎日は、寝坊できないという緊張の日々。既に眠い。むにゃ。

ミント水。なんかね、落ち着いて味わうとミントって感じ、ないかも。お腹の中はスーってしている気はするけど、草の匂いかな(笑)畑作業の時に嗅いでいたので、ステキ♡って思えなくなってしまった(笑)

皆さんそうかもしれませんが、いいなって思ったらハマるタイプ。
年々、実入りが少なくなってきたので、安くて良さげな化粧品をネットで探し、一つ買ってみたら良かったので次々と揃える(笑)

しかし、飽きた←
そういえば、前にもらったMARKS&WEBのボディオイルが好きだったなぁ。
まずはクレンジングのミニパウチを買いました。1個69円。これだと気軽にお試しできるからイイね。
私、初めてのお店で「試供品くださーい!」ってガツガツ言えないタイプなの(〃ノωノ)
クレンジングはオイル、ミルク、ジェルの3種類があるので、ミルクとジェルにしてみた。今思えばオイルも買えばよかった。

見た目、舶来モノっぽいけど、松山油脂から派生した日本のメーカーさん。
そういえば、松山油脂のLEAF&BOTANICS(グレープフルーツの香り)のハンドクリームを愛用しています。ベタつかず、香りもよく、オススメっす(๑و•̀Δ•́)وオッス

まずはジェルタイプをお試し。ニュルニュルと出る感じ、嫌いじゃない。ジェル好き♡*.+゚王道なハーブの香り。好き嫌いあるかな。私は許容範囲でした。

手に乗せた時から温かい。思わず顔を優しくマッサージしちゃう(笑)
ダブル洗顔不要。心なしか、しっとりします。さっぱり系ではないけど、使い心地、いいかも。
次にミルク。こちらもW洗顔不要。ミルクタイプのクレンジングは初めて。結構、クレンジングらしからぬぐらい液体です。こちらの方がハーブの香りが強い。好きな人は好きな香りですが、私にはキツイかな。

使い心地は普通かな。ジェルが、おお!って思っただけに、なんの感動もなし←ごめん。
今使っているクレンジングが無くなったらジェルタイプを買おう。
たまたま触ったタオルも気持ちよかったから、他のものもしっかり見てこようっと!

化粧品類って、人それぞれですよねー。若い頃はクレンジング1万円、化粧水15000円とか使っていたけど、安くてもいいものはあるはず。MARKS&WEBは、私はしっくりきました。
問題は、多分、ターゲットが若い人とかオサレな人。田舎のオバちゃんが行くのは恥ずかしいなぁ…。

絨毯を洗う

2020-08-13 04:54:00 | 生活雑貨
暑くなると、部屋の臭いが気になる。
買ったときから、軽く臭いがするヤスモノ絨毯。
家庭用洗剤では洗えないと表示されているが、安物だし、洗っちゃえ。

お風呂の残り湯に洗剤と絨毯を入れてふみふみふみふみ。
見たことない濁り湯(笑)
洗い流すと、信じられないぐらいの砂(笑)なぜ?
洗ってよかった。

持てる位の重さになってからベランダで干す。
そんな朝。



雲一つない青空。分けてあげたい。

2020-07-18 13:06:00 | 生活雑貨
昨日、帰ったら、父に「茄子を素揚げして!速やかに!」と言われ、速やかに揚げて美味しくいただきましたが、慌てたのか、フライパンで手をジーって焼きました(笑)

ひさーしぶりに行ったユニクロでかわいいTシャツ見つけたよ。

赤塚不二夫さんが描くミッキーとミニー。ちょっとアホっぽいお顔が好き(笑)
胸ポッケのカタカナの刺繍がお気に入りです。

父農園が収穫期なのよね。今日は茄子とインゲンの揚げびたしにしようかなぁ。作ったことないけど(笑)
茄子の花はかわいいYO!