goo blog サービス終了のお知らせ 

うちが好き 旅が好き

トリドリの日記

神戸屋キッチン

2016-11-11 09:00:33 | 道外旅行
素晴らしい立山連峰が見える富山に来ました。


駅では白えびと白あんが入った七越焼を。甘くない七越焼きに挑戦とのうたい文句。
とても分厚い。


白あんに白えびなので、見えない(笑)


うーん、白あん味しかしない(笑)そして甘い。頼むのを間違えたのかなぁ。
気を取り直して、駅前にあったお店で富山では有名らしいクリームパン。こんなに小さいのに200円。高っΣ(゚д゚|||)


中はとろとろではなくしっかりしたクリーム。甘さは相当控えめ。七越焼きとは比べものにならないほど甘さ控えめ(笑)


駅のベンチで食べたんだけど、エキナカに路面電車の停留所があるの。雨を気にしなくていいし、新幹線や在来線を降りてすぐ乗れるので便利だね。


トコトコ歩いていたら、神戸屋キッチンを発見!夕食前だったけど、入らずにはいられない。
札幌にはないパン屋さん(だと思う)。若い頃は東京に行ったら必ず食べていましたね。
本日は玉子焼のサンドイッチ。


甘さ控えめの玉子焼が分厚いです!食べ応え充分!はっ!夕食に響くよ、やばいぞ。でも食べちゃうのが私です。


お店は小さいけど、イートインでビーフシチューなんか食べられるみたいで結構混んでました。私も食べたかったー!
次は遊びで来るぞー!おー!


静岡

2016-11-09 16:12:24 | 道外旅行
出張で静岡に来ました!
飛行機から富士山が見えます。札幌から乗るなら左側がおすすめ。


ちなみに右側は南アルプスの山々。


札幌の寒さがアホみたいに感じるほど、静岡は晴れてて暖かく、コートは不要です。温暖な感じでとっても気持ちのいいところだなあ。
空港では静岡空港丼を。シラスやエビがうまし!


お茶コーラも飲んでみました。


お茶色のサイダーって感じで、それはそれで美味しかったです。



青森へ(後編)

2016-09-24 11:54:49 | 道外旅行
いやはや、続きをアップしたいのに、その時間がなく、あっという間に涼しい季節になっちゃいました。くだらない内容なので書かなくてもいいかと思ったのですが、前編で終わるのもねー。あはは、すいませんすいません。

何かで有名な五能線沿いが父の故郷。
ド田舎ド田舎と頭ではわかっているつもりでしたが、お墓参り中に野猿が数匹出現。まじでドドド田舎じゃ!写真を撮りたかったけど、お墓も写っちゃうので自粛。

千畳敷という写真ではまったく感動が伝わらない海辺や

象の形をした象岩に行きました。

ほっぺがぷくっとして、ダンボみたい。

北海道にも青池がありますが、青森の青池は北海道とは色が違います。

インクを落としたような濃い青。小さいのですが、透き通って美しいです。紅葉の時期に来てみたいなー。
写真を撮っていたら、みんなの集合写真を撮ってあげるよと観光客のおじさんが声をかけてくださいました。
撮影ポイントも教えてくれて、とってもいい方なんだけど、頭がどう見てもかぶってる・・・(-_-)
そんなとき、父が青池を囲んでいる木々を指さし「これは桂(の木)」と話し始め、空気は凍り付きました。

きっと地元でも有名なんだろうなと思われる黒石焼きそばや

新青森とどこだかでしか買えないドーナツ、

リンゴシャーベットだろっと突っ込んでしまった、とても果汁度合いが多いリンゴソフトクリーム。
どれもおいしかったです。

青森、いいところだー。好きだー。今度はゆっくり来たいです。

※なんだか英語の意味不明なコメントが来るようになったので、当分コメント閉じています。あしからず


青森へ(前編)

2016-09-11 21:18:03 | 道外旅行
父の生まれ故郷、青森のド田舎に行ってきました。
まずはマイカーで新函館北斗駅へ。新函館北斗の駐車場は当分の間は無料のようです。助かります。
駅には、ぬおー!ケンシロウの像があるじゃないですか!一人で大興奮。色紙も飾っていました。

初北海道新幹線で食べる駅弁はもちろん新幹線の形の「はやぶさ弁当」。中身はケチャップごはんや揚げ物などのお子様向け。味はとやかく言ってはいけない(*-ω-)ウンウン。多分、いや絶対もう食べない(笑)

1時間で新青森へ。そこからはレンタカー。ド田舎に向かう途中、最近CMにも出ている鶴の舞橋を見てきました。
日本一長~い木でできた橋です。おみごとでした。渡っている最中に、父が水に浸かっている木を見ながら「あ、やっぱり腐ってるな」と言い出したので、途端に怖くなりました。余計な事言うなよ!

鯵ヶ沢を通ったので、きくや商店へ。

わさおのいる店。

いたいた。わさおー!わさおー!と呼んでも、全然目を合わせてくれない。愛想ないなーと思いつつも見た目もピンと来ないなと思っていたら、本物のわさおが散歩から帰ってきました。私たちが呼んでいたのは子どもでした。

わさお。なんとなく老犬と勝手に思っていたけど、9歳だそうです。本物はでっかくて迫力のあるワンコでした。年季の入ったお店にいるおばちゃんは意外とおしゃべり好き。話が弾みました。

ここらへんはイカが有名らしい。看板商品の塩味が効いたイカはむっちりしておいしかったー。
カモメも子猫ちゃんもたくさんいたし、ほわーんとする海辺のお店でした。が、ネコちゃんは捨てられていた子なので、欲しかったらあげるよーと言われました。悲しい現実もあるのです。

こちらはお土産。Tシャツと低いクオリティがツボだったちっこいぬいぐるみ。

ぬいぐるみは、父が欲しいというのであげました(泣)


旅行計画

2014-09-13 17:31:48 | 道外旅行
今日のお昼は久しぶりにセイコーマートのカツ丼。おいしいに決まっています!
チョコ味のぷにっ娘もおいしいです。

突然、父と旅行に行こう!となり、コツコツ計画を立てていますが、地理も特産も名所も全くわからない私の計画はブログチェックもできないほど困難を極めています(笑)
富山って、どこ?金沢には何があるの?諏訪湖、黒部ダム、白川郷、松本城(?_?;)父の注文、マニアックですよ…

時刻表は、父のために字の大きいのを買ったのに、めんどくさいと言って見てくれません。全部私ですかー!無理ですって!と訴えましたが、ピューッと遊びに行っちゃいました。
私はどうやって旅すればいいでしょうか~ヒイィィ(゜ロ゜;三;゜ロ゜)ヒイィィ