こいのぼり

2015-04-30 18:08:40 | その他

今日はスポーツジムが休館、ギターの練習ばかりしていても指が痛くなるので、家から歩いて散歩に出ました。
しばらくぶりに散歩をしてみると、結構新しいものに出合います。古い家がなくなって更地になっていると思えば、新しいアパートが立っていたりとかーーー心地よい気候と物珍しさに誘われて、どんどん遠くまで歩いてしまいました。途中、広々とした屋敷林に囲まれた広場にある立派な「鯉のぼり」に出合いました。のどかでかつ豊かな風景を目にすると、心が休まります。


結局、この日はいつの間にか3時間も歩いてしまいました。帰ってシャワーを浴びた後のビール、これも天国です。ああ、幸せ!


2015年春 ギター部内発表会

2015-04-26 12:41:23 | クラシックギター

去る4月25日、マルバギター同好会恒例の部内発表会が開催されました。
いつもは全員でアンサンブルの練習しているのですが、この日は互いにソロやデュオの演奏を披露し合います。参加者数15名、お茶やお菓子も出て楽しい発表会です。

 

演奏された曲目は、下記のように色々なジャンルにまたがり多種多彩です;

合奏の部:ハイドンのセレナーデ(8名の合奏)、影を慕いて(デュオ)、昔の名前で出ています(デュオ)、アルベニスのタンゴ/二つのギター(デュオ)

独奏の部:さくら変奏曲、夢路より、アレグロビバーチェ、ロマンス、ラグリマ、カルリのシチリアーナ、愛のロマンス、アルゼンチンよ泣かないで、フェステ・ラリアーネ、アルハンブラの想い出、二つのメヌエット、11月のある日 etc.

演奏前には曲の紹介など演奏者自身による説明があるのですが、「上手く弾けないことの言い訳」が大抵入ります。私が演奏したのは「悲しみの礼拝堂(ゴメス)、「アルハンブラの想い出」と、自分の実力を完全に無視した無謀な挑戦です。もちろん、しっかり言い訳をしてから演奏しました。結果はご想像にお任せします。ーーー次回は言い訳しないで済むよう、しっかり練習して臨みたいと思いますが、さて!


さとやま例会(花園神社奥の院)案内

2015-04-26 07:45:02 | 茨城「さとやま」会 連絡等

5月例会は「花園渓谷」としていましたが、花園神社から奥の院に登る周遊路を歩きます。渓谷は、ウオーキング終了後ドライブで観光するのが良いでしょう、
新緑とシャクナゲ、気持ちの良い季節です、奮って参加下さい。心身ともにリフレッシュしましょう、

開催日:5月7日(木)
集合時間と場所:10:15 花園神社市営駐車場(無料)
歩行距離:5~6Km
コース(予定時間):駐車場(10:15)⇒花園神社(10:30~10:50)⇒ 七ツ滝 ⇒ 奥の院(昼食11:45~12:30)⇒ 林道経由 ⇒ 駐車場(13:30)

集合場所の市営駐車場(無料)、トイレもあります
 

まずは花園神社にお参りしましょう、下見時(4/23)はシャクナゲが綺麗でした、
 

奥の院には「七ツ滝」の脇を登って行きます、


長い急坂は鎖や木の根につかまって登ります、坂を登りきると石の祠の奥の院があります。狭い場所ですが、ここで昼食にしましょう、
 

「月山」・「男体山」・「女体山」などを通る周回路にもロープや鎖に頼る急坂があるので、帰りは無難な林道を下りましょう、
  

以上 


ギター同好会の演奏予定

2015-04-19 07:32:45 | クラシックギター

マルバギター同好会の活動は年々活発化していて、今年は下記のような演奏会に出演する予定です;

 アトリウムコンサート(日立シビックセンター):6/27
 水戸市民音楽会(水戸芸術館):7/26
 ギター合奏フェスティバル(ひたちなか文化会館):10/17
 県民サロンコンサート (茨城県総合福祉会館):11/27

現在の会員数は15名、練習会は毎月3~4回、荒堀先生にご指導いただき、曲目はクラシックからポピュラーまで幅広い内容となっています。

写真は練習風景ですが、合奏の練習だけではなく、ソロやデュオで互いに演奏し合う「部内発表会」を開催したりもします。いつも和気あいあい、楽しい同好会です;

なお、「マルバ」とはスペイン語のMalva(葵)ですが、丸に葉で「葵紋」の意味もあるそうです。


さとやま会 山行き報告(八溝山)

2015-04-17 11:42:18 | 茨城「さとやま」会 山行き報告

絶好のハイキング日和、イワウチワやカタクリの花を観に八溝山を歩いてきました。
八溝山は茨城/福島/栃木の三県にまたがる山で、標高1022m、茨城県では最高峰ですが頂上まで車で行けます。この日は頂上を起点に福島県側に下って登り返す周回コースを歩きました。笹原を藪漕ぎしながら歩いたり、沢の踏み跡を歩いたりする変化に富んだルートで、ハイカーはあまり入っていないようです。その分手つかずの自然が残っており、咲き誇るイワウチワやカタクリを十二分に堪能することができました;

開催日:4月16日(木)
参加者数:17名
歩行距離:約9Km
コース(予定時間):頂上展望塔(10:00)⇒ふれあいの森遊歩道⇒鹿ノ又林道⇒イワウチワ/カタクリ群生地(昼食12:15~12:50)⇒ふれあいの森遊歩道⇒真名畑林道⇒大梅ハイキングコース⇒八溝山頂上(14:15)


いつもと違いまずは山頂で記念写真、ここからスタートです、

最初から笹薮の中を歩きます、またトレースが判然としない沢筋歩きもあり、いつものハイキングとは一味違った山行きを楽しみました;
 

一般のハイカーがあまり歩かないこのルートには、すばらしい花々が群生しています、
     

花を傷めないように避けて歩くのも大変なほどです、
 

この時期ならではの明るい広葉樹林、笹が茂っていても気持ち良く歩くことができました、
  

コースを一周して、14:15頃に無事頂上に戻りました。
急坂を含む約9KMのコースを歩いても皆元気で、一人も疲れを見せません。
 

以上


さとやま例会(八溝山)案内

2015-04-13 08:17:14 | 茨城「さとやま」会 連絡等

八溝山は海抜1022m、茨城県の最高峰ですが山頂まで車で行くことができます。今回は、山頂から福島県側に標高差約400mを下って登り返す周回コースを歩きます。このルートは一般向けのハイキングコースとは違い、踏み跡を探しながら笹原を藪漕ぎするような所も出てきます。しかし入山者が少ない分、手つかずの自然に触れることができます。
いつもの例会と比べるとややきつい山行きとなりますが、群生するイワウチワやカタクリの花を観ながら歩けばあまり疲れも感じないはずです。頑張って参加しましょう、

開催日:4月16日(木)
集合時間と場所:道の駅に集合後、車で頂上登山口に向かいます。直接行かれる方は頂上の駐車場で合流して下さい; 9:15AM「道の駅奥久慈だいご」、9:45AM八溝山頂上駐車場
歩行距離:約9Km
コース(予定時間):頂上展望塔(10:00)⇒ふれあいの森遊歩道⇒鹿ノ又林道⇒イワウチワ/カタクリ群生地(昼食12:00~12:40)⇒ふれあいの森遊歩道⇒真名畑林道⇒大梅ハイキングコース⇒八溝山頂上(14:30)


八溝山頂上を起点に、赤線で記入されているコースを時計回りに周回します。標高差約400m、いつもの例会より少し厳しいコースとなりますが、がんばりましょう;



4月12日、コースを下見してきました。展望台から360°を遠望できます、写真は雪で白く輝く那須連山です;
  

今回は山頂から福島県側に下ってまた登り返す周回コースを歩きますが、笹原の藪こぎから林道歩きまで変化に富んでいます;
  

下見時、イワウチワ、カタクリ、二輪草などの群生地が丁度見頃でした。林道脇にはフキノトウも出ていたので、晩酌の肴(天ぷら)用に摘んできました、
        

帰途、大子の「おやきの学校」に立ち寄りました。お茶のサービスもあります、
  

以上


ギター愛好家の集い

2015-04-10 08:00:48 | クラシックギター

ギター文化館では「ギター愛好家の集い」が毎月開催されています。文化館のアンサンブルメンバーが主体となって、気楽に演奏し合いまた聞き合う催しのようです。部外者も入館料(¥300)を払うと参加できるとのことで、ちょっと覗いてきました。



今回の演奏はデュオが3組、ソロが10名でした、私も図々しくギターを持ち込みましたが私以外はすべてリピータです。持ち時間は10分以内、プロ級の演奏を聞かせてくれる方々もおられ聴くだけでも十分楽しめます。また自分も練習しているような曲、例えば「月光」「アデリータ」「二つのギター」などなど、親しみのある曲もたくさん演奏されるので大変興味深く時間を過ごすことができました。

自分は、「アルハンブラの想い出」を演奏してみたいと思って参加しました。トレモロの綺麗なこの曲を弾くことは憧れです。密かに練習しているのですが、私にとっては無謀な挑戦でもあります。
結果は如何に??? ⇒ アルハンブラを弾くのは止めてしまいました-----言い訳すると、この日は「寒くてとても指が動きそうもなかったから」です。以前に発表会で演奏したことのある曲「愛のロマンス」と「アデリータ」に急遽切り替えてしまいました。これがまた災いの元、普段なんとなく弾いているので問題ないと思ったのですが、ステージで演奏するための練習無しではやはり無理がありました。どの曲を弾くにしても、きちんと事前練習が必要と反省しきり、またいつか挑戦してみたいと思います。

ちなみにこの日は真冬に近い気温で、会場では膝に毛布を掛けての鑑賞でした。また演奏一巡後に行う第二ラウンドは、寒さのため中止になってしまいました。自分は思うように演奏できませんでしたが、大変楽しくまた有意義な時間を持つことができました。メンバーのみなさん、大変ありがとうございました。


さとやま会お花見ウオーク(北山公園)報告

2015-04-04 06:51:01 | 茨城「さとやま」会 山行き報告

桜が咲いた真っ青な空の下、お花見のピクニックを兼ねて友部の北山公園を歩いてきました。
水戸線の宍戸駅を出発、枝垂桜の見事な完全寺、光明寺、唯心寺に立ち寄りながら北山公園に向かいました。白鳥湖など園内を巡り展望塔からは360°のパノラマを堪能した後は、ちょっぴりアルコールも入ったピクニックで楽しい時間を過ごしました。帰路は近くのビオトープを経由し、友部駅まで歩きました;

開催日:4月2日(木) 
場所:笠間市北山公園
参加者数:20名
歩行距離:約9Km
コース(時間):宍戸駅(10:00)→ 寺巡り→白鳥湖入口(10:40)  → 白鳥湖周回 → 展望塔(12:00) → お花見(ピクニック 12:00~13:00) → ビオトープ → 友部駅解散(14:20)


いつもは車で現地集合なのですが、今回は「お花見」を楽しむため、ローカルな水戸線を利用しました;


宍戸駅周辺には立派な社寺がいくつもあり、枝垂桜が満開になっていました。真っ青な空の下、老木の桜が見事でした、




  

白鳥湖にはスッポンがたくさんいるようです。春の陽気に誘われてひなたぼっこをしていました。園内の桜の木は山桜が多いのでしょうか、見頃にはもうしばらくかかりそうです。
     

展望塔から360°のパノラマを楽しんだ後は、いよいよお花見のピクニックです。少々アルコールも入り、みんな和気あいあい楽しく団欒しました。
      

何人かは長いローラコースターで楽ちん下山、「尻敷がなかったのでお尻が熱かった」そうです、
  

友部駅へは里山の原風景の中をウオーキング、途中ビオトープにも寄りました;
 

以上、青空の下の楽しい ウオーキング + ピクニックでした!