goo blog サービス終了のお知らせ 

宮崎市赤江 みらい・ケンジローサトーの独り言

宮崎市恒久308-3
TEL0985-64-9320
HP:https://www.peacemirai.com/

春休み本番!

2019-03-26 23:22:29 | 日記
先日、とある場所でみらいの車を駐車。

その横にはキレイな新型車が停まってたんです。

私は車のすぐ近くで外に立ってたんですが、横の新型車の助手席のドアが開き…

「ゴン」と…

みらいの車はもちろん小傷だらけのボロ車なんでどうでもよかったのですが、相手の方が大丈夫かなと思いまして…

あらら。新車大丈夫?って感じで

「大丈夫ですか?」と聞いたところ…

「大丈夫です」

だって。

ああ~よかった~

新型車が傷ついたら大変だもんね!

ふ~~

………

ん??

大丈夫ですだと?

なんかおかしいぞ??

ち…

ち~~が~~う~~だ~~ろ~~!!

こっちは食らった方じゃないか~~

ボロだからか?

ボロいからこっちの心配はしてくれねえのか??

大丈夫ですじゃねえだろうが~~

まあ本当に、今さら小傷が一つ増えるくらいどうでもいいんですけどね。

そんなに激しくいかれたわけじゃないし。

さて、今日の日中一時。

今日は市立の小中学校が終業式。
いよいよ春休み本番ですね!

自動演奏を楽しんでます。

園庭は水たまりがあったのですが、彼らのおかげで水たまりを除去。

無事にお外遊びができました~

そしてピース。

スライム作り~

この感触が良いですよね!

そしておやつ作りも。
今回はゼリー&プリンパフェ!

おいしそうだな~~

2部ではプラ板制作をやりましたよ。
楽しいですよね~

そしてヒル。

今日のお昼はベジミート(大豆)のロールキャベツと野菜たっぷりコンソメスープ、ごはんでした。

そして個別で避難訓練をしました。

絵カードを使って避難指示。
春休みだからって油断できないですよね!

みんな流れを覚えつつあります。
繰り返し繰り返しですね。

そしてお誕生日のお祝いもしましたよ~
USA大好き!
お誕生日おめでとう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業おめでとう!!

2019-03-25 23:27:41 | 日記
今日は市立の小学校の卒業式でしたね!

卒業生の1人が晴れ姿を見せに来てくれました~

いや~嬉しい!!

3歳の頃から受け入れさせていただいてるんですよ。

今までいろいろありましたけど大きくなってもやっぱりかわいい。

父親のような気分でございます。

卒業おめでとう!!

それにしても日々いろんなことがありますね。

全身全霊でやっているつもりではございますが…

いろんな方がいらっしゃって、時には刃を向けられることもあります…

でもみんなの成長を感じ、喜びを皆様と共感し合いながら。

今日のような晴れ姿を楽しみにしていきたいと思っております。

さて、今日の日中一時。

支援学校組は春休みが始まってます。
そして、今日は市立小の在校生の下校が早かった。
みらいでランチタイムでした~

プラ板制作などなど。

お外遊びもできましたね!

そしてピース。

午前中は出入りも多く、自由遊びでした。

そして午後の制作。

今日はひらめき工作。
こちらでは粘土制作をやってますね~
何ができたかな?

そしてヒル。

午前中は調理をしました。
今日はささみとキャベツのカレーマヨ炒め、みそ汁、ごはんでした~

おいしそう!!

そしてダンボールオブジェ制作!

器用にボンドを付けて、ビルやお家を作ってました~
街ができますね!

園庭遊びも。
夕方からは雨が降ってきましたね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私はお休みでした

2019-03-24 22:53:16 | 日記
本日私はお休みをいただいておりまして、我が子を連れて公園に行ってきました。

我が子と公園に行くのは2回目か。

次女とは初めてでした。

「ああ。遅くなってごめんよ」という気持ちで気合を入れて朝から。

その後、道の駅フェニックスの下の海岸で磯遊びも。

道の駅から階段を下りて海岸まで行ったのですが、あの階段はきついですね~~

久しぶりに息切れしましたよ…

マラソンを走る人間はバケモンだわ…

でもすごく楽しかったようで、

「今度はバケツを持っていきたいから、今からバケツを買いに行こう」と…

今度はいつになるのやら…(自分次第なんですけどね)

その間みらいを守っていただいた職員さんに感謝!

さて、今日は日中一時のみ。

穏やかな1日だったでしょうか?

お昼はそぼろご飯とみそ汁。

お外遊びも。
みらいの桜はもうすぐ咲くのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理想と現実

2019-03-23 23:52:26 | 日記
みらいは障がいのある子供の施設としてスタートしました。

基本は今も変わってませんが、現在では成人さんを受け入れさせていただくことも少なくはない。

いろんなレベルの利用者さん、年齢が違う利用者さん。

それぞれ分けて受け入れることが安心だし、日々を穏やかに過ごせますよね。

しかし理想は共存。

壁を無くしてみんなが仲良く過ごすことが理想ですよね。

少人数で受け入れている放課後デイの方は基本共存なのですが、少人数だし職員さんたちの努力もあり大きなトラブルはありません。

しかし放課後デイに比べて人数の多い日中一時の方では難しい。

実際に共存を実現させてみようものならトラブルは絶えないでしょうね。

日中一時の方では様々な年齢や発達の利用者さんが来てくれてるので、幼児部屋があったり最近では軽度といわれる利用者さんたちが過ごすスペースも確保してます。

当然トラブルを避けるためですね。

でも10年近く運営してると成功例みたいなものを少なからず目の当たりにしてきてるんですよね。

助け合ったり、弱い子の面倒を見てくれたり。

コミュニケーションの難しい子がグループ活動に参加できてたり。

それはそれは素敵な光景です。

でも成功例ばかりでないのが現実。

やはりトラブルは避けたいという方向にいってしまいますね。

トラブルがあった際に、怪我をしたり精神的苦痛を負うのはどうしても弱者である事の方が圧倒的に多いわけで…

いや…

違うか…

トラブルは双方にとって苦痛か…

そんなわけで明日も平穏無事を目指すのである。。。

トラブルは避けつつ、いろんなことを臨機応変に対応できたらいいんですけどね~

さて、今日の日中一時。

今日もみんな元気です!

お昼はミートスパゲティでした~

いい天気だったのでお外遊びもできましたね。

そしてフルーチェ作り!
女の子たちが腕を振るってくれてます!

人数分頑張って作ってくれましたよ~

そして今日は順番を変えてヒル。

お弁当作りをしましたよ~

おにぎり、ウインナー、玉子焼き、コールスロー、から揚げでした!

そして天ヶ城公園に行ってお弁当タイム!

イベントやってたみたいですね~
私も乗りたい!

遊具でも遊びました!

城見学でスタンプラリーもしましたよ~
今回も楽しい外出ができましたね!!

そしてピース。

午前中はもちろん調理から。
今日は焼肉、スパゲティサラダ、焼きおにぎり、みそ汁でした~

そして午後からは4月からピースを巣立っていくお友達のお別れ会をしました。

ゲームや出し物で盛り上がってましたよ~

スペシャルケーキも登場!

主役のMちゃんはピース開所時のメンバー。
立ち上げの時は利用者さんが3人でスタートしたんですが、その中の1人でした。

ピースにとっては特別な存在。
とにかくみんなに慕われていて、職員のような存在でした。

お別れは辛い。
みんなも職員も涙涙でしたね…
ピースにとってなくてはならない存在っていうか。
野球で例えたらイチローのような。。。
ピースに残してくれた功績は大きい。

ありがとう!
Mちゃん!
前記したような成功例をたくさん実現してくれた心優しいお姉ちゃん。
ピースに就職したくなったらいつでもおいでね~
イチローがコーチになって帰ってくるみたいな??
松潤似のケンジローが待ってるよ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手軽な時代だ

2019-03-22 23:45:07 | 日記
先日のことなんですが、送迎中にラジオから流れてきた音楽をある男の子が気に入ったらしく、

「これなんていう歌?」

って聞いてきたんです。

曲名を教えると、

「帰って検索しよう」

だって。

私たちの時代は自転車で走り回って中古CD探したりレコード屋で注文したりしたもんですがね。

簡単に情報が手に入るっていいな~と…

これから20年後、30年後はどんな時代になってるんでしょうね。

人間が死なない時代とかが来たりして…

ちなみに男の子が気に入った曲がTMネットワークのゲットワイルドでしたw

あの頃はあの頃で良い時代でしたね~

さて、今日の日中一時。

ぬり絵やお絵描きなどなど。

お外遊びもできましたね!

みんなかわいいぞ~~
遊びがワイルドや~~

そしてピース。

今日は防災訓練。
防災グッズについてのお話でした。

非常用のお水を持ってみる。
6リットルの水。
重たいですよね~
いろんな角度から訓練を繰り返し行っております。

2部活動は学習でした。

そして、先日卒業した高校3年生の子にピースのみんなからプレゼント!
ピースで経験したこと、楽しかったこと。
思い出いっぱいですね!
卒業おめでとう!
4月から社会人デビューですね~~

そしてヒル。

支援学校組は今日で終業だったので、ヒルでランチタイム。

今日の活動は園庭でバッティングピン倒しをしました~
点数を競うゲームです!

おお。
左打ち。
イチローの再来や~

2部はお買い物へ。
本を買いに行きましたよ~
デジタルも良いけど、紙媒体もまだまだ需要がありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする