コンパクトカーの時代がやってきた

ウィンタータイヤの印象

ここのところ外気温が下がってきています。気温が7℃を下回る場合は,ウィンタータイヤのほうがグリップすると言われています。タイヤメーカーのページによると「ウィンタータイヤに多く使用される天然ゴムにはタイヤの硬化を妨ぐ効果があり,柔軟性を保つことで冬場でも十分なグリップ力を確保できます」と紹介されています。



今日は川越市と新座市を結ぶ,埼玉県道113号(川越新座線)を使って川越に向かいました。コンビネーションメーター内に表示される外気温は10℃を示しています。サマータイヤとほぼ同じ感覚で走行することができるウィンタータイヤのメリットを感じることができたドライブとなりました。空気圧は230kPaで設定しています。ステアリングに伝わってくる路面からのインフォメーションは好印象です。良いタイヤですね。

コメント一覧

Akatsuka
書き込み,ありがとうございます。

次のクルマ選び,着々と進んでいるようですね。
私は時間をかけた交渉が下手なこともあり,買い替えを考えると一週間くらいで決めてしまいます。ただし,希望する仕様とボディカラーと出会えるかは「運」だと思います。残念ながらDCCパッケージを選ぶことになりましたが,これまでの経験だと私と家内にはDCCは必要ありません。Sドライブで十二分にゴルフの楽しさを体感しています。

希望のクルマをおさえることができると良いですね。

私も今年はプライベートよりも仕事に追われるようになり,週末にドライブに出かける機会が減りつつあります。好きなクルマと接することで気分転換をはかりたいと思っています。
つつじ
Akatsukaさん、こんばんわ。
今日の夕方、買い替えの相談とトークショー参加のため、お世話になっているVolkswagen浜松に行ってまいりました。

ゴルフハイライン、Discover Pro+レザーシート。色はナイトブルー又はパシフィックブルーで探してもらうこととなりました。
国内在庫がどちらの色も5台程度とのことなので押さえられればいいのですが。(DCCは見送ることにしました)

トークショーはカーグラフィック社の加藤哲也氏と中村副編集長が来場されました。(ディーラー社長と加藤氏がかなり親しい間柄との事)
最新モデルやウォルフスブルグの現状及び過去のモデルについて語っていただきました。
こういった「カーガイ」に会えるイベントがあると気分が盛り上がりますね。
車以外でも、ここ数ヶ月あまり良い事が無かったので、これを機に心機一転したいと思っています。
Akatsuka
つつじさん,こんばんは。

近況報告,ありがとうございます。

GT-TSIの走行距離,22万キロとはスゴイです。
愛着を持って維持管理されたんですね。
お付き合いしているディーラーのフロントや
メカニックに信頼できるスタッフがいることも
長く乗れる要因だと思います。

不謹慎かもしれませんが,別れるクルマのことを思いながらも,次のクルマ選びも楽しいものです。

よろしかったら,またご報告ください。
つつじ
Akatsukaさん、こんばんわ。お久しぶりです。
以前、Pilot Sport 4についてお返事ありがとう御座いました。
結局、コンチ・スメ[ツコンタクト5に履き替えてしまいしたが・・・

今日は残念な報告になるのですが、当方のGT-TSIが走行220,125kmにしてついにエンジン不動となりました。
お盆過ぎから原因不明の水温上昇とクーラント減少に悩まされ、ディーラーに数度持ち込むも改善せず(メカニックの方は実に細かい所まで精査し、怪しい部品も交換してくれたのですが)。

低回転走行で不意に水温が急上昇する場合があり、回転数を上げればあっさり平常に戻る場合とそのまま110℃以上を維持する場合、全く異常の出ない時もあり・・・
とにかく意味不明の状態に陥っておりました。

水温異常以外は問題なかったため、なんとか大人しく走って、2の字が揃う222,222kmを達成してからの買い替えを検討していたのですが、昨日の晩ついにセルは回れども鰍ゥらなくなり、積車に載せられディーラー送りとなりました。
昼間は水温異常も無く快走していたので、愕然たる気持ちです。
恐らくこれで現行ゴルフのハイラインに買い換えることとなると思います。

偶然ではありますが、昨日は書類上の車両登録日。
ちょうど8年目となりました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Golf Ⅶ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事