goo blog サービス終了のお知らせ 

ようこそ『紫陽花見五郎のフォトアルバム』へ    

主に花のある風景を我流で写していますので宜しくお願い致します。

我が家の花シリーズ

2020年05月19日 | 写真
自粛が解除になりましたがもう少しエンジンを暖機運転をさせてからと思っています。(なんか出かけるのが何故か気分がイマイチ・・・)自粛のせいかな❔
今、見頃の『芍薬』の花を紹介します

    色違いの白(ピンク) 

二日続けての来訪です

2020年05月13日 | 写真
昨日に続けて今日も雉がやつて来ました、草を引いた後の虫を食べるのかな❔
去年は家族と見られる四羽の姿を見ましたので此の雄鳥は若鳥かもしれません。

草引きが間に合わず雑草が一杯でチョト見苦しいですネ

         我が家から離れて行きました 

マスクが不要の場所を求めて 続編です

2020年04月22日 | 写真
前回の投稿の『アウトビレジおの』を離れて帰るのに少し廻り路をして帰ることにし
西側(山陽小野田市)方面に向かって走りお此れはと目に入った被写体を荷物に成らない様にカメラに収めた帰りました
思わず途中下車でパッチリ  新緑が綺麗 小野湖の上流です  これは立て案内板です 宇部市吉部小学校付近(県道30号線)山陽小野田市~宇部市~美祢市    鼻の穴の覗いたら正に・・・    芦河内薬師堂に鯉のぼり  こんな処に鯉のぼり 長男誕生かな(・・?レンゲ畑

昔懐かしい硫酸瓶を探訪

2020年03月03日 | 写真
隣の山陽小野田市には現在の『日産化学工業㈱小野田工場』で製造した硫酸を
戦時中に小野田地区の粘土が耐酸性が良く容器に適していたため此処『旦の登り窯』が
一大産地なりました。又、その硫酸瓶を積み上げて作つた『瓶垣』が有ります。

              ちなみに現在でも『山陽小野田市小野田(大字)硫酸町』の
住所は工場の周辺に有ります。