goo blog サービス終了のお知らせ 

かま爺の日記

「気まま」と「かま爺」の一本化になりました。これからも遊びきてくださいね

ぶら~り・紫陽花散策

2014-06-09 | 日記
今日は、予想外に天気も良く暑い日となった
やや気持ちが沈みがちな爺様の長い顔を見て、妻が言った。
そうだ、京都に行こう
では無く、そうだ、開成町の紫陽花祭りに行こうと
午後の束の間の時間、田園地帯に色鮮やかな花を付けた紫陽花を見に行く事になった。
妻が大好きな紫陽花水田地帯の至る所に咲き乱れていた
    
妻は、早々と紫陽花を扱っている店に入った。
彼女は紫陽花を見にきたのではないのです
そうです、言いはしませんが物色が目的なのです~
店の中で 流石、好きなだけあって名前が出ること出ること
販売している店主もタジタジ?

結局 店のおじさんと紫陽花談義をして 家にない種類の紫陽花「カメレオン」を購入
しかも まけてもらってる


     (夏まつり)
  
(アナベル)     (ピンクアナベル)


  
                        (散策路を飾るアナベル)

あぜ道に、青・赤・ピンクそして真っ白な花を付けたアナベルが散策路を飾る
白色の群生も見事である。
爺の気持ちを思いやってのか、自分自身の喜びの為なのか
まんまと彼女の思惑に乗っかってしまったようだ。。
でも、心が明るくなり、ストレスも解消できた

     (家の庭のコンペイトウ)
    
  (我が家の紫陽花)
 

妻の愛する紫陽花たち!

2014-06-04 | 日記
梅雨まもなく関東地方に到来
雨の中一段と映えるのは紫陽花である。
我が家の庭にも、妻が愛情を込めて育てた紫陽花が沢山ある。
赤、ブルー、白、紫等の花をつけたものが、今か今かと雨を待つ
そして、それぞれの花が競い合う。まだ、中には色づきが早いものもある。
    
   (紅)     (城ヶ崎の雨)     (てまりてまり)       (藍姫)  
妻から名前を聞かされても、いっこうに爺の脳みそでは覚えきれない
それどころか、大脳が爆発寸前である
墨田の花火、城ヶ崎、紅など色々な名前が付いている。
花の形を見ても、色々な形をしている。

     (富士の滝)
今日の暑い中、妻は涼しげな木の下に鉢を移動したり、水やりに余念が無い。
もう5年以上にもなり、種類も山紫陽花・西洋紫陽花など50種類近くにもなる。
本当に雨の中では、美しさを増す
その美しさに心、いや目が奪われ
   
   (未来)    (エンドレスサマー)    (クラウン)       (パリ)

           (虹)
爺は、富士山撮影に出かけることなく、庭の紫陽花を相手にカメラを構えている
  
(近所の伯母ちゃんの庭に咲く、ダンスパーティー ・ パリ  ・  そして、変身雨蛙 

息子夫婦からの癒し~上高地

2014-06-01 | 日記
先日、息子夫婦が上高地にドライブ
新緑に覆われた木々、その間をぬうように流れる梓川の清流



心地の良い風の流れ
とても目に優しく、心も癒される。
目を瞑ると、耳に爽やかな音が聞こえてくる
そんな感じが伝わってくる数枚の写真と、



帝国ホテルのチーズケーキを持って、我が家にやってきた。

(とても美味いと孫たちからも好評)
皆で、幼い頃に行ったときの写真と見比べながら、
コーヒーとチーズケーキを食べた
本当に身も心も癒される