goo blog サービス終了のお知らせ 

かま爺の日記

「気まま」と「かま爺」の一本化になりました。これからも遊びきてくださいね

孫&爺・婆のハイキング!

2013-09-29 | 日記
秋空の下
孫を連れ、かま爺と婆は大雄山にある道了尊に愛車アクアでハイキングに出かけた
遠く大山をはじめ、丹沢山系の山々を臨み稲刈りが行われている中を真っ白なアクアが快走する
車内では、後部席のチャイルドシートに座った孫と、その子守役の婆が楽しげに話を交わす
途中、マックでハッピーセットを買い、孫は車内で美味そうに食べる。
当然、隣に座る婆、運転席に座る爺も空腹の胃袋を満たす
アクアは、爽やかな風を浴び、スギの大木が林立する道了尊の参道を快調に進み、
やや高い位置にある駐車場に滑り込んだ。
まずは、三人で本堂にお参りをした。

涼しげな境内を眺めながら階段を一歩一歩登る
孫は、疲れも見せず、ややもすると爺、婆の息が荒くなる。
途中途中にある天狗の銅像、奉納された下駄を見ながら、奥へ奥へと木立の中を進む。
 
何といっても階段の多いこと。
最後の奥の院に通じる階段は、約220段もあり、孫は絶好調
やや遅れ気味の婆の姿を心配げに振り向き、時折「婆、遅いぞ~」と声をかける。

婆は ヒ~ヒ~息があがっている

当然、爺は、老体に鞭を打ち、二人に足の疲れ、息切れを気づかれないよう先に奥の院に
なんとか 孫、婆も無事に到着した
奥の院で、婆の優しい心遣いで、孫にお守りを買い、孫がおみくじをひく。
孫のひいたおみくじが、何と「大吉」最高
一休みして、登ってきた階段を膝が踊らないようにゆっくりと下りた。

やはり、孫は疲れを見せず、「何でこんなにいっぱい階段があるの」と質問をする。
途中、記念写真を撮り駐車場で主を待つ愛車に戻った。
 
 (大下駄の前で記念写真)  (撮影後、転倒する孫)
帰りの車内、孫は、当然のように心地よい寝息を立て、深い眠りについた
それは、帰宅しても続いた。

 (何の夢を見ているのかな?)
さて、何の夢を見ていることでしょう