214 ビルボ(扉) 2012-#58 12/16
ホビットハンコ第二弾。外の気配をうかがうビルボ。少々小さく彫りすぎたかも。 #ホビット http://t.co/qqpp8p81
2012.12.16
*twitter過去記事の再掲です。
214 ビルボ(扉) 2012-#58 12/16
ホビットハンコ第二弾。外の気配をうかがうビルボ。少々小さく彫りすぎたかも。 #ホビット http://t.co/qqpp8p81
2012.12.16
*twitter過去記事の再掲です。
213 ビルボ 2012-#57 12/16
ホビットハンコ第一弾。マーティンビルボを彫ってみた。困惑顔に見えるよう彫るのに難儀。下絵が難しい。 #ホビット http://t.co/4Jm9AEiP
2012.12.16
*twitter過去記事の再掲です。
211 自動車1 2012-#54 11/30
212 自動車2 2012-#55 11/30
マニアックハンコふたつ。某氏への某御礼に彫ってみた。持ち手をつけるのが久々過ぎて少々手間取ってしまったが、さて、気に入ってもらえるかどうか。 http://t.co/d6iunMcV
2012.11.30
*twitter過去記事の再掲です。
今年彫ったハンコ全部を習字用半紙に捺してみた。シャーロック熱を発端にほぼ三年ぶりに彫り始めたのが8月5日。それから約4か月。冷静に数えてみたら53個になっていた。後半のモチーフがカオス。今後何を彫ろうか考え中。 http://t.co/hfIZlp5A
2012.11.23
彫ったハンコは持ち手を付けるのが面倒で、結局こんな形で保管する羽目になっている。 http://t.co/i64PrBvO
2012.11.23
*twitter過去記事の再掲です。
マニアックハンコ研究室編総覧。キムワイプとキムタオル。密かな愛好者も多いはず。クレシアさまさま。なお、迷った末ケイドライは割愛した。 http://t.co/QweOUkIA
2012.11.22
*twitter過去記事の再掲です。
210 キムタオル 2012-#53 11/22
マニアックハンコ研究室編その2。キムタオルを彫ってみた。キムワイプ同様、実験のお供としておなじみ。工業・畜産分野など各方面でも汎用ウェスとして使われる優れモノ。 http://t.co/ztMw5dYZ
2012.11.22
*twitter過去記事の再掲です。
209 キムワイプ 2012-#52 11/22
マニアックハンコ研究室編。キムワイプを彫ってみた。言わずと知れた実験のお供。いつもお世話になっています。ハンコ下絵を小さくし過ぎて文字が潰れてしまったのが心残り。 http://t.co/2KmH4j6k
2012.11.22
*twitter過去記事の再掲です。
208 心電図波形 2012-#51 11/19
マニアックハンコ生理学編(?)。心電図波形を彫ってみた。教科書的に引き伸ばされた波形のため、QRS波が少々微妙。 http://t.co/u4kP7yIl
2012.11.19
*twitter過去記事の再掲です。
203-207 遺伝子工学シリーズ総覧
マニアックハンコ遺伝子工学編総覧。もう少し彫るべきものがあったような気もするが、DNAとピペットマンが彫れたので概ね満足。 http://t.co/VR0Fue4t
2012.11.19
*twitter過去記事の再掲です。
207 コンラージ棒 2012-#50 11/19
マニアックハンコ遺伝子工学編その4。コンラージ棒を彫ってみた。こちらも微生物クラスタおなじみ。T字型やL字型もあるがこの形が一番好み。 http://t.co/JzAsDLGR
2012.11.19
*twitter過去記事の再掲です。
206 白金耳(エーゼ) 2012-#49 11/19
マニアックハンコ遺伝子工学編その3。白金耳(エーゼ)を彫ってみた。微生物クラスタにもおなじみ。学生時代、エーゼを焼き過ぎて菌を殺した人も多いはず。今回のハンコは細く彫りすぎたため存外に捺すのが難しい。 http://t.co/Wy1ZhX92
2012.11.19
*twitter過去記事の再掲です。
205 マイクロピペット(ピペットマン) 2012-#48 11/19
マニアックハンコ遺伝子工学編その2。マイクロピペットを彫ってみた。ギルソンのピペットマン。たぶん200μ用。 http://t.co/9rZrCKCC
2012.11.19
*twitter過去記事の再掲です。
203 DNA二重らせん 2012-#46 11/15
204 マイクロチューブ 2012-#47 11/15
マニアックハンコ遺伝子工学編。DNA二重螺旋とPCR用マイクロチューブを彫ってみた。バイオクラスタに捧ぐ。そのうちピペットマンも彫ってみたい。 http://t.co/eut40n0K
2012.11.15
*twitter過去記事の再掲です。
202 ジアルジア 2012-#45 11/15
マニアックハンコ原虫編。ジアルジアを彫ってみた。まるで冗談のようだが、デフォルメでも擬人化でもなく、本当にこのような形をしている。寄生虫学の教科書で初めて目にした時の衝撃が忘れられない。 http://t.co/ApdTaYfy
2012.11.15
ジアルジアハンコを糞便塗抹標本風に捺してみた。臨床においては、さながら悪夢。http://t.co/EqH6OJwD
2012.11.15
*twitter過去記事の再掲です。