goo blog サービス終了のお知らせ 

ホップ・ステップ・ジャンプ!

2008年~愉快な3兄弟ホップ・ステップ・ジャンプのエピソード
2023年子供達皆自立。気ままな班長日記です。

術後2日

2010-06-24 23:27:09 | 
術後2日目の夫。

昨日の夕食から普通食食べてるそうで。
メキメキ回復してます。
やっぱり、腹腔鏡手術は違うんだね~~

午後からドーナツ買って、コーヒー持って行ったら
2個ペロッと食べて。
久々のコーヒーがうまかったそうです。

この分じゃ来週の早いうちに退院だな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(水)のつぶやき

2010-06-24 02:34:01 | 
10:27 from Keitai Mail
無料開放中のマリンピア日本海
幼稚園バスがそちら方面に向かってく~

私も夕方行ってくる(笑)
15:33 from Keitai Mail
マリンピア日本海へ
Let's Go!
16:28 from Keitai Mail
事故のあったマリントンネルは
小さいけど沢山の魚がいて
見てて飽きなかったよ
by mogumogumeguman on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリンピア日本海

2010-06-23 22:14:05 | 

ステップとジャンプが学校から帰ってから行ってきました。

明日まで無料のマリンピア日本海


事故のあった大きな水槽。
魚は小さいけれど、かなりの数の魚がいました。





無料だけあって、夕方なのに駐車場は混んでるし。
学校終わった近隣の高校生がたくさんいたし。
家族連れにカップルに。

普段1500円払ってまで近所の水族館には行かないけど。
タダなら行っちゃうか!!ってな感じなのかな?
年間パスは3回行く弱くらいの値段で買えるんだから、
入館料をもう少し安くして
市民の皆様に愛される水族館にすればいいのになぁ~~

個人的に。
昔あった(今プールがある場所)水族館が
リーズナブルで好きでした~
大人100円、子供50円じゃなかったかな?

水族館の前にあった売店も好きでした~
高校の時、よく行ったね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日

2010-06-23 09:24:41 | 
昨日、夫の手術日でした。
予定通りに無事終了。
術後の経過が良ければ1週間から10日で退院です。

午前中に病院に入り、
午後、子供たち迎えに一旦帰宅。
子供三人と病室へ行くと、
夫の両親と、ちょうど今戻ってきたばかりという夫がいました。

しっかり意識戻ってて会話もしてたしメールもしてた
自分がどんな風になってるのかを見たいけど鏡ないなぁ・・・
って言うから。
携帯のインカメラ出してやったら
自分の写真を撮る余裕までも(笑)
手術3度目、慣れたのか?(慣れたくないけどね)

自分の両親の前だからなのかよぉ~
私に対してやけに威張った口調になりやがって。
ちょーむかつく。ばかやろう。
覚えとけよ。って感じ。

手術直後なんだから、そんな位許してやれよ~・・・って??

やだね~
いろいろあったからね~だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(火)のつぶやき

2010-06-23 02:49:26 | 
14:49 from MGTwitterEngine
トイレに行きたいが、
断水中(T_T)
by mogumogumeguman on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直樹くん

2010-06-22 15:56:09 | 
昨日、テレビを見て
ジャンプが生まれた日の事を思い出し。

mixiにつづった日記を見てみました。


2006.5.21の日記。
~~~~~~
昨日のテレビで
心臓病で手術を繰り返している子の話があった。
バスケの練習から帰ってきた長男の
遅い夕食準備をしながら見ていたので、
チラッと見ただけなのだが。

それを見ながら、三男が生まれた時の事を思い出した。

三男が生まれたのは七夕の夕方。
その後、バタバタと他に二人赤ちゃんが生まれた。
生んだのは県立病院。
赤ちゃんを産んだ後、病室に移るのだが
病室が空いていなくて、
私と、他の二人の母達は陣痛室に作られた
簡易病室に移った。
狭い陣痛室にカーテンだけで仕切られた病室もどき。
私は右端だった。

翌日、真ん中のベットの母の元に
助産婦さんと、医師がやって来て何やら話をしていた。
何を話していたのかはよくわからないが
そして、次は左端の母の元にも
助産婦と医師がやって来て、話をしていた。
双方の母の泣き声が聞こえてきた。

病室が空き、簡易病室を後にした。
私は真ん中のベットの母と同じ病室になった。

簡易病室で一緒だったこともあり、
食堂で食べる三食を共にした。
ありきたりの世間話をして食事の時間は過ぎていった。

母子別室。授乳の時は新生児室に行く。
その母は、みんなが授乳に行く時に
一人病室で母乳を搾っていた。
その母の子は新生児室にはいない。
NICUに入っているのだと思っていた。

私が退院する前日の夕食時。
その母は涙を流しながら私に話をした。
「うちの子、心臓病をもって生まれてきたんだ。
手術しなきゃ助からないんだよね。」
話を聞きながら、涙が自然とこぼれてきた。
彼女との境遇は違うけれど、
私も次男の障害がわかったときに
毎日毎日泣いていたから。
母になったばかりなのに、
一刻を争う命の子に向き合っていたその母。
私は彼女に言った。
「パパとママに会いたかったから、
病気を抱えていても、生まれてきたんだと思うよ。
私にも障害を抱えて生まれてきた子がいるけれど
生きたい!って思って私を母に選んで来たと思っている。
子供の生命力、信じよう」
そんなことしか言えなかった。

私が退院する午前中。
彼女は新聞の一面を私に見せてくれた。
「直樹って名前をつけて、今日新聞に載ったんだ。」
手術をするのに、名前を付けなければ
役所に医療費控除等の申請を受けられないとのことで
生まれた翌日にすぐ名前をつけ、出生届を出したとのこと。
私に新聞を見せてくれた母の顔は、とても嬉しそうだった。

私が退院する際、彼女は笑顔で見送ってくれた。
自宅電話、メールアドレスを交換し、
親子での再会を誓った。

忘れもしない7月23日。
彼女からのメールがパソコンに届いていた。
「直樹は7月17日、10時間以上の手術を受けましたが
力尽きて、手術後に息を引き取りました。
10日の命でした。
葬儀が終わり、まだ気持ちの整理が出来ていませんが
少しずつ前を向いて歩いていけるようになりたいです」
そんな内容だった。

メールを読んで、ワンワン泣いた。
同じ日に生まれた我が子は元気にすくすく育っている。
私はこの子に直樹君の分も生きて欲しいと思った。

簡易病室で左端だった母。
11月に次男三男が二人入院した際に
彼女と小児科入院病棟の廊下で会って挨拶をした。
翌年2月。次男とリハビリ訓練施設に行った際、
酸素ボンベを持ち、子供と一緒に訓練に来ている母に会った。

私は長男を産み、その次の子を流産している。
その次に妊娠し、産声を上げた子は
耳が聞こえず、発達遅滞の子供だった。
「男の子がいい、女の子がいい」
そういう願いは親のエゴだと思う。
この世に生まれてきてくれることに
感謝しなくちゃいけない。

昨日のテレビを見て、
あの頃の出来事を思い出した。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま付いてたテレビ番組

2010-06-21 12:34:45 | 

DVDをダビング終了し、
ファイナライズも完了。
↑ずっとファイナルライズだと思ってた(笑)

DVDの画面から、テレビ画面に変えた時に放送されてたテレビ。

http://www.nhk.or.jp/partner/grand/backnumber/index.html

テレビはほとんど見ないけど、
見入ってしまいました。

いろんな想いが巡り、巡る。

ジャンプと同じ日に生まれた直樹くんのこと。
(数年前、mixiで書いた記憶)
ステップが生まれてからの事。
富山から新潟に引っ越して来た時、福祉の違いに愕然としたこと。

そして。
頑張っている女性の姿、
強いね。

私、何頑張ってるんだろ?
文句ばっか言ってんじゃん。
悲劇のヒロイン気取っちゃって。

私、ちぃっちぇな。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(日)のつぶやき

2010-06-21 01:34:57 | 
18:45 from MGTwitterEngine
今シーズン初\^o^/
かき氷マシーン出動(^_-)☆

あっちぇっけ、うんめぇ~└(^o^)┘
by mogumogumeguman on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かき氷

2010-06-20 22:15:02 | 

夕食後。

今シーズン初のかき氷~!

←ホップが赤ちゃんの頃に買ったもの


イチゴ味を食べたよ


ブルーハワイ男

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバー

2010-06-20 21:29:32 | 三男ジャンプ
ステップ・ジャンプ・夫を乗せてバイパス走行中・・・
(なぜか運転手はいつも私)

並走して走る軽自動車のナンバー見ると。
     
   「富士山583○×○×」


富士山ってナンバーあるんだ~~

って思いながら。



「ジャンプ~、ふじさんってナンバーだよっ!」

声を掛けると。




「なに??


『おじさんナンバー』?」


おいっ!!

お前の耳は・・・・
どうなっとる!!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする