goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉パソコン修理店の受付日記

埼玉県さいたま市浦和区のパソコン修理・データ復元・パソコン買取のアイセレクト

パソコン修理アイセレクト

埼玉パソコン修理-株式会社アイセレクト


〒330-0061埼玉県さいたま市浦和区常盤3-10-16
TEL048-823-9655 FAX048-832-3900
営業時間:10時~19時
土・日も営業しています!

地図を表示


※パソコンの事でお困りの場合はお気軽にお問い合わせ下さい!

DELL Vostro15 ノートパソコン

2018-09-07 13:47:46 | DELL
今日は「埼玉県」におジャマします。









さっそくですが今日の一枚。
埼玉県戸田市 法人のお得意様からお預かりしました。
DELL Vostro15 ノートパソコン です。

動作が遅い・固まるとの事。

どんな作業をするのでしょうか?
私にはわかりませんが
作業完了の連絡をお待ちください。






今回の地震で被害に遭われた方々に
心よりお見舞い申し上げます。

少しでも早く、皆様に笑顔が戻りますように。
そして、生活が安定しますように。


DELL Inspiron620S デスクトップパソコン

2018-09-06 13:46:39 | DELL
今日は「埼玉県」におジャマします。








北海道で大きな地震が起きました。
今年は、水の被害、風(台風)の被害、そして地震。
自然災害が多いですね・・・・。

どうか、もうこれ以上、起きませんように。

今、大変な思いをしてる方が
少しでも早く、日常生活を取り戻せますように・・・・。




さて、今日の一枚。

DELL Inspiron620S デスクトップパソコン です。
埼玉県越谷市 法人のお客様よりお預かりしました。

今はデータを取り出しているようです。

順調にすすんでいますので
明日にはお返しできそうです。

作業完了までしばらくお待ちください。



だいじょうぶ? きっと大丈夫!

2018-09-04 13:52:48 | 日常
今日は「埼玉県」におジャマします。








さっきまで晴れていたんですよ。
なのに、また雨が降り出しました。
台風ですから・・・ね。
風も強く吹いています。
今年は、猛暑もあり大雨もあり、台風もあり・・・。
本当に大丈夫?っていうくらい
天候不順が続きます。
今回も大きな被害が出ないことを祈るばかりです。

そんなさいたまの様子です。



レノボ Y700-15ISK ノート

2018-09-03 14:06:30 | Lenovo
今日は「防災グッズ、揃えていますか?」におジャマします。









とりたてて、「防災グッズ」と言えるほどではありませんが
水、缶詰他食料品、LED照明付のラジオ。
ラップとアルミホイル、ビニール袋。
大きなリュックにいれてあります。
時々、缶詰などはここから使って
買ってきたものをリュックに入れています。

本当はもう少し、
「食料品も水もトイレも準備しなくっちゃ」
「ついでに身分証明や小銭も。あ、下着や靴下も・・」
と、思ってはいますが・・・。

最近は地震だけでなく
風雨や水の被害も出ています。
幸いなことにさいたまはあまり聞きませんが・・・。
「防災グッズ」使わずにすめばいいなあ。

本当に使う機会がないことを、願っています。






さて、今日の一枚。

さいたま市浦和区のお客様からお預かりしました。

レノボ Y700-15ISK ノートパソコン です。
飲み物をこぼしてしまったためキーボード交換のご依頼です。

多くの機種は、キーボード部分だけ交換できますが
この機種はキーボードがくっついているため
まるっと交換しなくてはならないようにできています。
なので、交換する部品も ちょっと大きい。





これから作業をいたします。
作業完了までしばらくお待ちください。

DELL Vostro260S デスクトップパソコン 

2018-09-01 14:17:39 | DELL
今日は「埼玉県」におジャマします。











さっそくですが今日の一枚。





さいたま市桜区のお得意様に販売いたします。

このお客様はDELLの別機種を使われていました。
ブルー画面になってしまったり
固まってしまったりするので
修理のご依頼でお持込いただきました。
古いPCでもあったため
修理はお薦めせず、中古ですがパソコンを購入いただくことになりました。

DELL Vostro260S デスクトップパソコン です。















今日から9月。
関東大震災の起きた日でもあります。
来週には台風も近づくようです。

どの地域を通るにせよ、被害が最小限ですみますように・・・・。