今日は「映画」にオジャマします。
先日、小学生の放課後学習の見守りを手伝ってきました。
その日のプログラムは
「バスケットボール」「硬筆」と「漢字練習」でした。
まあ、バスケットボールとで硬筆は当然クリア。
なんといっても「見守り」すからね。
一番おもしろかったのは「漢字練習」
まずは、ひさ~しぶりに、漢字練習帳をみました。
マスの中に十字が書いてあるものです。
「そうそう、書いたことあったけ」などど感傷にひたっていました。
用意してあるプリントもあり、
その学年で習う漢字が書いてあります。
これが・・・・・・おもしろい

(一生懸命やっているのにゴメンナサイ)
例えば・・・「○進」 ぜんしん と読みが書いてあります。
これが・・・「全進」 とコドモが書いています。
当然、「これ違わない?」と聞きます。
ここの「ぜんしん」は「前へ進むことなんだけど・・・」
「あっ

わかった」
なんと素直なコドモ。
他には・・・「きょう○」 きょうり
コドモの質問は「きょうりってなんですか?」
そりゃ、コトバだけ単語で出てきたらわからないじゃないですか。
「きょうり・・・・。きょうり・・・・。わかるかな? ふる
さとのこと。」
「あっ

わかった」
漢字はやっぱり難しいです。(大人になっても)
さて、今日の一枚。
東芝 T351/46CB ノートパソコンです。
HDD交換のご依頼でお預かりしました。
これから作業をいたします。
作業完了までしばらくお待ちください。
もちろん、クリーニングもいたしますので、キレイにしてご返却いたします。