日本共産党 藍住町議会議員 林茂の宅配便

政党助成金について日本共産党は、憲法が保障する「思想・信条の自由」に違反する制度だとして一貫して受け取りを拒否し、制度の廃止を求めています。

政党助成金 総額8539億円

制度開始27年 自民 最多の4088億円

「思想・信条の自由に違反」共産党は廃止要求

岸田首相を含む全ての閣僚が企業・団体献金で政治資金を確保しています。また、自民党の政治資金団体「国民政治協会」は、財界などから企業・団体献金を20年に約26億8200万円を集めています。その上で政党助成金という“公助”を受けているのが実態です。

 

 政党助成金には使途についての定めがありません。借金の返済や貸し付けにあてることができないだけで、各政党や政治家が政治活動の範囲内で自由に使うことができます。

 

 19年の参院選広島選挙区をめぐる買収事件で、有罪となった河井案里元参院議員(自民党離党)側に党本部から提供された1億5000万円の選挙資金のうち1億2000万円が政党助成金だったことも分かっています。

 

 03年の衆院選では、自民党衆院議員(当時)が政党助成金を原資に買収したとして、公職選挙法違反で有罪判決を受けています。

 

 こうした事実が明らかになっても自公政権は政党助成制度の廃止に背を向け、削減すら提案していません。

自民党は約160億円、立憲民主党は約68億円! 「国葬」費用を超える政党交付金に国民の怒りの声が集中

9/9(金) 13:06配信 SmartFLASH

 

7月の参院選は与党圧勝という結果に終わった 

 

 9月6日、総務省が7月の参院議員選挙の結果を受け、2022年分の政党交付金を再算定した資料を発表した。

 

 その結果、自民党には159億8231万円、立憲民主党には67億9211万円、日本維新の会には31億7035万円、公明党には29億4947万円、国民民主党には15億3268万円、れいわ新選組には4億9889万円、社民党には2億7111万円、NHK党には2億6253万円が交付されることになった。また、新たに参政党に7702万円が交付される。

 

 あらためて金額を見ると、とてつもない数字だ。安倍晋三元首相の国葬が9月27日に迫っていることもあり、このタイミングでの発表には、その妥当性を問うような声がSNSで多く見られた。

 

《自民党は159億円も政党交付金をもらっているんだから16億円出せるんじゃない?自民党が費用負担すれば良いものを。》

 

《自民党の政党交付金160億円で、安倍さんの葬儀やればまだマシだと思う。》

 

《安倍氏国葬じゃあ無く、自民党葬で良いよ!自民党は政党交付金たんまりあるんだから払っても全く痛くも痒くも無いじゃん!》

 

「政党交付金は政党助成金とも呼ばれ、各政党の活動を助成する目的で、所属する議員の数の割合に応じて国から交付されるお金です。日本では、1994年に導入されました。制度成立の背景にはかつてのリクルート事件などを受け、企業からの政治献金を制限する必要が生じたことがあります。

 

 国民ひとり当たり250円がこの交付金を負担していることになりますが、『政治とカネ』の問題がしょっちゅう取りざたされるなか、本当に政党交付金が必要なのか、という指摘はあります」(政治部記者)

 

 国民は、100円の使い道にだって思い悩むというのに……。

https://twitter.com/i/status/1568285375839498240

https://twitter.com/i/status/1568187132384280578


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事