goo blog サービス終了のお知らせ 

air「切り取った時間の断片に」~

日々の「出来事」「音楽」「仕事周辺」「思い」、

◆わしの シシー・ストラット & Am上にE♭m を意識する、、12音どの音からでも始められる”ねた” 

2012-10-28 17:33:16 | Weblog

◆コミュ「gt.アドリブ アウトの考察」用、、提案、、 


◆アドリブ 12音 どの音からでも始められるスケール”ねた”とは、 
、、という事で、、わしのシシーストラット & 

少し詳しくはコミュにて、、 

・Cissy Strut 

http://youtu.be/kspA5_Mp10s外部リンク 

・Am 上にE♭mを意識付ける  

http://youtu.be/cjRi3EAYCzw外部リンク 

あまし役にたたんなー、って人 ごめんなさいませ、

◆ようやく秋、、良いものを聴く、、Henry Threadgill & Zooid

2012-10-05 17:54:29 | Weblog

◆ようやく秋、、良いものを聴く、、

Henry Threadgill & Zooid
「Tomorrow Sunny/the Revelry 」

http://www.youtube.com/watch?v=NgGj-UcCBns

Henry Threadgill: flute, bass flute, alto saxophone
Liberty Ellman: guitar
Jose Davila: trombone, tuba
Christopher Hoffman: cello
Stomu Takeishi: bass guitar
Elliot Humberto Kavee: drums

無性に聴きたくなるのは何故だろう、、

「Air」~ 「 Henry Threadgill & Make a move」~と この 「&Zooid」、、
マイミクさんから新作を教えてもらいさっそく購入、、
文句なく良い! フリーでありトーナル感と グルーブが、
オーネット・コールマンやPメセニーのsongXのそれとは
確実に違うフィールドの感覚だし、 何しろ美しい、、
fl.はNo.1だと思う、。
Liberty Ellman(gt.)も不変だし、、

B・ロス(gt.)も在籍している ヘンリースレッギル&Make a Move  のメンバーでもある日本人
Stomu Takeishi が誇らしい、、(きっと”ツトム タケイシ”じゃないのだろうか、、)