goo blog サービス終了のお知らせ 

藍着堂日記 Tel06-4802-3215

新入荷商品やスタッフの日々を紹介します。

お土産

2011年05月10日 | 日記
藍着堂 三ノ宮店より更新させていただきます。
 
G.Wも終わってしまいましたねー。
僕は生まれも育ちも大阪なので、田舎に帰省するという事がありません。
田舎に帰省するというのが、時々、うらやましかったりします。
お客様でも、お仕事でこちらに出て来られていて、G.Wに帰省された方もいらっしゃいました。
 
そんな一人のMさんからお土産を頂きました。
「桐葉菓」 広島のお菓子みたいなんですが、甘い物好きの僕には堪らないものです。
とても美味しかったです。
Mさん有難うございました。
 
そして、その広島繋がりで、
広島と云えば、広島東洋カープ、宮島厳島神社、広島焼きetc
たくさんあると思います。
 
しかし、僕は広島で思い出すのは、この方です!! 

 

矢沢永吉 - 黒く塗りつぶせ


なにわの玄関口

2011年05月09日 | 日記

こんにちわ^^OZです

 

GW中は遠路はるばる、近郊のお客様もたくさん

ご来店頂き、誠に有難うございます!!

 

厚く御礼申し上げます

 

藍着堂スタッフ一同

 

 

大阪駅が大きく様変わりしましたので紹介します

 

大阪駅は130年以上の歴史があり、今の大阪駅は5代目になるらしいです

 

初代 明治7年~明治32年 レンガ造りの洋風建築

なんか西部劇で幌馬車でも走ってきそうな雰囲気ですよね

 

二代目 明治34年~昭和10年 石張りのゴシック建築

国会議事堂っぽい荘厳な雰囲気が漂ってませんか?

 

三代目 昭和15年~昭和54年 太平洋戦争による物資不足から大幅に割愛され、建設途中だった鉄骨は切断され軍部に供出され歪な外観になったといいます

なんか二代目までと異なり、上層部が未完成というか、もの悲しい雰囲気ですよね

 

四代目 昭和54年~平成23年 国鉄の赤字経営により、大丸やホテルに場所提供した形で名称は一般公募でアクティー大阪と命名されました

私には一番馴染み深い駅で、ガード下の立ち飲みや立ち食いうどんなど、昭和なイメージが大好きでした

ここからよく終電を見送ったものです

 

現代 三越伊勢丹 合併名での初の関西出店です

JRと三越の共同によるところから造型も 京都駅に似てるうに思いませんか?

ホームはそのままで上から傘で隠したような

ホームも改装しないのでしょうか?

 

まだまだユニークな場所がたくさんの大阪駅です

皆さんもぜひ遊びに来てください

 

その際には藍着堂もよろしくお願いいたします

藍着堂梅田店 TEL06-4802-3215  (梅田ロフト近く)
藍着堂三宮店  TEL078-332-3215 (東急ハンズ三宮店近く)

すこし センチです

2011年05月06日 | 日記
こんばんわOZです
 
昨晩、中三の息子が半べそかきながらPC見てるんで聞いてみると
 
メル友から連絡があってある動画を見たらしいです
 
もし良かったらPCのボリュームを少し上げて視てみて下さい
訴求力とも調和しています
 
私も半べそかいてしまいましたが
少しでも解決できる道を捜し歩きたいです
 
犬も猫も大好きです

SAMURAI カモメペイント 復活!!

2011年05月05日 | 日記

こんばんわ^^OZです

 

 

 

今日は良い日和でしたね

 

芝生にゴロリがぴったりの日だったんじゃないでしょうか?

 

 

 

2009年のL社の横暴により泣く泣く各社控えていた

 

バックステッチが復活しだしています!!

 

 

 

SAMURAI JEANS の顔とも言える 『カモメステッチ』が復活です

 

2月にS5000VXに始まり、S510-XX そしてペイントステッチのS3000VX

 

 

機能は無いけどやっぱりバックポケットには必要ですよね

 

 

 

日本復活を祈願して、只今復活謝恩価格にてご奉仕中です!!

 

5月6日までです!!ぜひこの機会に!