goo blog サービス終了のお知らせ 

藍着堂日記 Tel06-4802-3215

新入荷商品やスタッフの日々を紹介します。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年12月11日 | 新商品入荷
藍着堂三宮店より更新させて頂きます。
 
え~…久方ぶりの更新であります。
期待の新スタッフ大籐さんに任せっぱなしにしておりましたこのブログ。
久方振りに更新してみようと思います。
 
そんでもって、本日は。
 
 
桃太郎ジーンズより来年のデニムカレンダーが届きました。
もちろんノベルティであります!!
 
桃太郎ジーンズ商品をお買い上げの方へプレゼント致しております!!
 
桃太郎ジーンズフリークの方はお早めに!!
 
皆様のご来店お待ち致しております。
 
同様に梅田店、心斎橋店でもプレゼント致しております!!
 
 
 

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013年12月01日 | 新商品入荷
うめだイメージ 1
 
梅田店大藤です。
先週フランスから来てくれた、パリ産まれのグレゴリーさんです。
彼は、南フランスでセレクトショップを開店すべくニュージーランド・日本・アメリカを廻ってバイイング中だそうです。日本の文化にとても興味があるそうで、サムライが大好き。
梅田店でもサムライジーンズのパンツとGジャンを買ってくれました。
大阪では中崎町がだいのお気に入りだそうで毎晩飲み歩いていたそうです。
イメージ 2
 
 
サンキュウ、グレちゃん!また会おうね!
イメージ 3
 

心斎橋店OPENまであと2日!サムライジーンズ大量入荷!!

2013年11月20日 | 新商品入荷
こんにちは!梅田店の大藤です。
 
いつの間にかすっかり冬のお天気ですね。。洗濯ものは乾かないし犬の散歩は寒いし。。って主婦のブログか!
 
 
失礼しました。
 
社運をかけた心斎橋店OPENまでいよいよあと二日となりました。
 
そんな本日梅田店に、長らくサイズ切れしておりました サムライジーンズS5000VX-17oz(http://item.rakuten.co.jp/aikidou/s5000vx_kamome/)と21oz(http://item.rakuten.co.jp/aikidou/s5000vx21/)  15周年記念モデルが大量入荷しました。
イメージ 1
段ボール重っ!
ただでさえジーンズの詰まった段ボールは重いのですが、サムライジーンズの場合一本一本がズッシリですから運送屋さん泣かせですな。。。
 
それはともかく、ガンガン穿きにきてくださいね。
 
 
 
あらためまして、藍着堂の新店オープンのご案内です
 
店名:ORGANIC BLUE
                               aikidou          心斎橋店
 
 
オープン:2013年11月22日 (金) 12:00~
ささやかながらお披露目Partyを催したいと存じます。
ぜひ、皆さまお誘いあわせのうえ遊びにきてくださいね
 
通常営業時間:12:00~21:00
定休日:無 
住所:〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋2-10-15心斎橋ロジック1階
電話/FAX:06-6210-3219  *アメリカ村サンボウルの筋向かいのビルです。
 
MAP
 
 
最後まで見ていただきありがとうございます。
今後とも御ひいきにぃ~。
 

タイガーカモ

2013年10月16日 | 新商品入荷

藍着堂三宮店より更新させて頂きます。

 

台風が去った影響か、本日は少し肌寒くなっております。

上に着るものがないと、今日は風邪を引く気がします。

そして、そろそろアイスコーヒーをやめてホットにしようと思っています。

 

さて本日は。

東洋エンタープライズよりTAILOR TOYOから

タイガーカモ「ベトジャン」が入荷しました。

 

軽くご説明をさせて頂きますと、

ベトナム戦争当時にベトナムに駐留していた米軍兵士が現地で刺繍を施したジャケットの総称であり、

『ベトジャン』の素材には当時、パラシュート生地・寝袋などを利用してジャケットととして仕立て直していました。
詳しくはこちらから

http://www.aikidou.com/GOODSDETAIL-778

 

肌寒くなる今日この頃。

1枚如何でしょうか?

皆様の御来店お待ちしております


10月

2013年10月01日 | 新商品入荷
藍着堂三宮店より更新させて頂きます。
 
10月とは思えない気温で汗ばむ日中でした。
早いですね。もう10月です。あっちゅう間に年末になるのでしょう。
 
さて本日は、
今朝ラジオで、「テネシーワルツ」が流れていました。
僕はこの曲が好きであります。何が好きなのかと問われると、
明確には答えれませんが、好きなんです。
 
カントリーやジャズなどで様々に、そして海外でも国内でも様々な方が歌われておます。
僕は、ベタですが、パティ・ペイジが歌うのが好きです。
秋の夜長にはバッチリですよ。