合気道鴻心館《明月会》Meigetsukai

美しい武道それが合気道《明月会ブログです》

一教 (いっきょう)

2017年04月08日 | 合気道
◇肩取り一教(左)◇1/4スロー再生 奉納演武(神殿前カメラ)より





 一教(いっきょう)"技"は、基本技の一つで、

 "四方投げ"とならんで入門後に

 初めのほうの練習でおこなう技です。

 一教は、一カ条とも呼ばれて、合気道では最もポピュラーな技といっても

 過言ではありません。

一教は、

 技の練習過程の途中また終えるころ

 肩取り、袖取り、正面打ち、胸突き、短刀取り、後ろ取り等

 それぞれの型で練磨してゆきます。

 最近鴻心館に入門された方も

 この一教とはこれから先ずっと

 関わり練習し続けると思います。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。