『手形アート』と 『お話』の日でした。
今回の手形は、

“おさかなさん”と

“すいか”です。 (こちらは足形アートです。)
ちょっと欲張って、いろいろ作ってしまいました。

今回はお母さんもペタッ!
「ぼくがお手伝いするよ~」と、一緒にギュッとしてくれました。



上手に筆を使って、波を描きます。

仕上げタイム~。
夏の手形アートの出来上がりです。
お話には、社会福祉協会の方と、グリコ・アイクレオの方が、
『こどもとおかあさんの栄養』について、お話してくださいました。

貧血になりやすい、お母さんや、食事から鉄分のとりにくいこども向けのドリンクの紹介&試飲がありました。
『毎日びてつ』おいしかったですよ。
うちの子は貧血気味と小児科でも言われているので、興味深々です。
ついでに、子供用ローションの紹介もしていただきました。

さらさらでぬりやすい。
塗ってあげるときは、しわに沿って、横に横に~、
そうすると、しっかり塗れるそうです。

小さい頃からのスキンケアの大切さも教えていただきました。
ありがとうございました。
参加者は、 おとな 6人、 こども 8人でした。
今回の手形は、

“おさかなさん”と

“すいか”です。 (こちらは足形アートです。)
ちょっと欲張って、いろいろ作ってしまいました。

今回はお母さんもペタッ!
「ぼくがお手伝いするよ~」と、一緒にギュッとしてくれました。




上手に筆を使って、波を描きます。

仕上げタイム~。
夏の手形アートの出来上がりです。
お話には、社会福祉協会の方と、グリコ・アイクレオの方が、
『こどもとおかあさんの栄養』について、お話してくださいました。

貧血になりやすい、お母さんや、食事から鉄分のとりにくいこども向けのドリンクの紹介&試飲がありました。
『毎日びてつ』おいしかったですよ。

うちの子は貧血気味と小児科でも言われているので、興味深々です。
ついでに、子供用ローションの紹介もしていただきました。

さらさらでぬりやすい。
塗ってあげるときは、しわに沿って、横に横に~、
そうすると、しっかり塗れるそうです。

小さい頃からのスキンケアの大切さも教えていただきました。
ありがとうございました。
参加者は、 おとな 6人、 こども 8人でした。