ひょっとして、
「世界平和を乱しているのはイスラム教徒
(ムスリム)の中の原理主義者たちではなく、
キリスト教こそが問題なのではないか」
予(かね)てより、こうした疑問に憑かれて
いる小生には、レオナルド・ダ・ヴィンチなる
画家の作品に散見される不可解な「謎」
の数々が、奇しくも「罠」というかたちで、
その答えを明確に示してくれているように
思えて仕方がないのですが ・・・
言い換えれば、
不可思議な「謎」の軌跡が絶妙なる
軌道を描いて、その答えにリンケージ
していると考えられるのです。
そこには、
綿密に計画され、巧妙かつ慎重に仕掛け
られた「ダ・ヴィンチの罠」の存在が
現にあるからに他ならないのではないか
そうした思いから、このブログのシリーズ
がスタートしたわけですが、
その意味では、レオナルド・ダ・ヴィンチは
あきらかなる「異端者」です。
完全無欠(パーフェクト)な「異端者」
だと言っても言い過ぎではないでしょう。
聖書的には、アンチ・クリスチャンにして、
反キリスト(アンチ・クライスト)であると
されても肯(がえ)んずる他ありません
さて、
思うに、使徒パウロの出現がなければ、
キリスト教の教義はなく、異邦人への伝道も
行なわれずにイエスの共同体はユダヤ教
の一宗派(ナザレ派)としてのみ、その名を
わずかに歴史に残すだけのちっぽけな存在
に終わっていたのかもしれませんが、
出典:blog.livedoor.jp
甘い蜜に誘われるひとひらの蝶(🦋)が、
迂闊にも見えない蜘蛛の糸に絡まるように、
パウロの思い描く、謀略の罠(シナリオ)
に掛かったイエスは、洗礼者ヨハネを
裏切り、贖(あがな)いの十字架にかかる
という大芝居の主役を演じてしまうのです。
出典:blog.goo.ne.jp
「エリ、エリ、レマ、サバクタニ」
(わが神、わが神、なぜわたしを
お見捨てになったのですか)
そして、その延長線上には、結果としての
我々の知る現実世界があるのですが ・・・
西暦30年頃の事とされるゴルゴダの丘で
の出来事は見事なるパフォーマンスでした。
キリスト教徒にとっては、ゴルゴダの丘に
続く、「ヴィア・ドロローサ」(悲しみの道)は、
否応なくユダヤ人への憎悪を掻き立てます。
こうして、
『エルサレム神殿の破壊』フランチェスコ・アイエツ1867
ユダヤ人たちがイエスを拒否したことで、
後のユダヤ戦争によって、エルサレムの都
は破壊され神殿は崩壊し、彼らの身上には
民族離散(ディアスポラ)という大災厄
が降りかかることになるというパラノイドな
歴史(虚構劇)が創作されたわけなのです。
言わば、こうした捏造された
『エルサレムの包囲と破壊』デイビット・ロバーツ1850年
虚構の歴史(半分程度は真実もある)
がまかり通るウラには「異端者」の存在
があって、彼らを抜きにしては本当の歴史
を語ることは出来ないわけです。
出典:blog.goo.ne.jp
「完了した !!」
ところで、
イエスが十字架にかかった時点では、
彼こそが「異端者」だったわけですが、
イエスの死(磔刑) www.jizai.org
つまり、ユダヤ教における「異端」です。
今から、
約4000年前、ユダヤ人の父祖アブラム
(アブラハム)は神の言葉にしたがって
シュメールの主要都市だったウルを出て、
約束の地とされるカナンへと移住します。
アブラハムの血統は、イサク、ヤコブ
(後に、イスラエルと呼ばれる)と続き、彼の
12人の息子たちがイスラエル12部族のもと
になるのですが、息子のうちの一人がユダ
で、この名前からユダヤ人という呼び名
が生まれます。
時が下り、ユダ族からはダビデ、ソロモン
が輩出され、さらに、そののち 十数世代を
経て、イエスの出現に及ぶことになるの
ですが、その間に、ユダヤ人という呼称
は、イスラエルの12部族のすべてを指して
使われるようになります。
振り返れば、
「えっ !!」
イエスを裏切ったとされる男の名前も、
イエスを拒絶して十字架へと導いたと
される民族の名称も、ユダとユダヤ人
であるのは偶然の結果なのでしょうか
それは違うとダ・ヴィンチは思ったのです。
イエスを裏切り、捕縛させたのがユダ
で、イエスを十字架につけろと催促した
のがユダヤ人だなんて ・・・
「そんなに都合のいい話があるものか」
ユダヤ人を貶めるための方便だろう
と勘繰ったダ・ヴィンチが、さもわざとらしく
銀貨入りの巾着袋をユダと思しき人物の
手に握らせたのは『最後の晩餐』での
重要なファクターのひとつかもしれません。
なんとなれば、
出典:www.lets-bible.com 出典:shanti-phuia.net
最後の晩餐における段階ではユダは
まだ銀貨を手にはしていないのですから。
すべては、
イスラエル(ユダヤ人)が奉じる民族神を
異邦人に売り渡した稀代の天才ペテン師
の策略にして、本当の意味での裏切者に
よる「異端」の極みこそがパウロなる
偽預言者の存在であると看破し 喝破した
ものが『ダ・ヴィンチの罠』が持つ
もうひとつの側面なのです。
近代まで続くユダヤ人の迫害の根本
原因はイエス・キリストの受難です
出典:godarea.net
イエスの居場所を密告した裏切り者が
ユダで、イエスを迫害し、抹殺したのは、
ローマ帝国 皇帝でも、属州ユダヤの総督
ポンティオ・ピラトやガリラヤ領主であった
ヘロデ・アンティパスでもなく、ユダヤ人
だという主張がそこに存在するからです。
そことは、ズバリ、『新約聖書』です。
出典:mayonez.jp
ユダヤ教、キリスト教、イスラム教は
「姉妹宗教」呼ばれていて、それぞれが
奉ずる神は、その名こそ違え、同一です。
ユダヤ教成立以前には、この神の名は
「ヤハウェ」や「ヤーヴェ」、または「エホバ」
などと呼ばれていましたが、ユダヤの戒律
では「みだりに神の名を呼んではならない」
とされたので、ユダヤ教徒は滅多な事では
その名を口にはしません。
イスラム教での「アッラー」は神の名前
ではなく、アッラーという言葉自体が神を
意味するアラビア語の普通名詞ですので、
当然、神の名前は口にはしません。
翻って、キリスト教ではどうでしょうか
「勝利を得るものを、わたしの神の聖所
の柱にしよう。彼はもう決して外へ出る
ことはない。 わたしはその者の上に、
わたしの神の御名と、わたしの神の都、
すなわち、天とわたしの神のみもとから
下って来る新しいエルサレムの名前と、
わたしの新しい名前とを書き記そう」
『ヨハネの黙示録』3章12節
『ヨハネの黙示録』message-station.net
その結果、
父(神)と子(イエス・キリスト)と聖霊は、
一つの神が、三つの姿で現れたもので
あるという詭弁(三位一体)を弄して、
やれ、天のお父様だの、イエス様だの、
仕舞いにはまったく何の関係もないのに
マリア様だのと、姦しいこと甚だしいと ...
果たして、
ダ・ヴィンチが、そう思ったかどうかは
わかりませんが、好んで神の御名を
口にすることは確かなようです
その前提として、
パウロの八面六臂なる活躍の末に
彼をして 偽善者イエスに面目躍如
を齎せたということなのでしょうか
まあ、そのことはさておくとして、
それでは「異端」とは何でしょうか。
「異端」は、「正統」という概念があって
はじめて成立するものであって、「異端」
が単独で存立するわけではありません。
あくまでも相対する関係にある対概念
としての、「正統」に対する「異端」であり、
異教や背教や棄教とも異なるものです。
つまり、イエスの時代に、
サンヘドリン(長老会)biblestory.jugem.jp
正当のユダヤ教とされたサンヘドリン
(ユダヤ法の最高法院)や律法学者たち
から見て、「神の国」を説くイエスは
「異端」の際たる者であったわけです。
ところが、
ダ・ヴィンチの時代までに、キリスト教
における「異端」は異教に対するもの
から科学的解釈に基づく異端的な説を
唱える者や不信仰な信徒に対してまで
も用いられることになります。
それ故に、ヤン・フスの異端審問や
ガリレオ・ガリレイの宗教裁判など
の茶番が歴史に刻まれるわけですが、
ガリレオの裁判(異端審問) 部分
こうした事態は、パウロにとっては、
すでに織り込み済みのことでした。
おそらくは、
それを良しとするか否かは別にしても
想定の範囲内だったのです。
イエスはユダヤ教の世界の住人で、
ユダヤ人たちを対象に宣教活動をして
いましたので、彼には異教徒伝道とか、
共同体を組織化して、独自の教会組織
(教団)を作り、その教えを世界的規模
にまで発展させ、それを未来の社会に
向け、広範に伝道していくという発想は
ありませんでした。
あくまでも、ユダヤ教の改革者にして、
サンヘドリンに対して「異端者」
であっただけなのです。
つまるところ、
屈折する意味での「異端者」とは、
パウロを措いて他に見当たりません。
使徒パウロ
自分自身はファリサイ派に属しながら、
裏でイエスを操り、イスラエルの神と
同等の神格がイエスにあると偽って、
傀儡の神としてのイエスを捏造し、
出典:parallel-w.com
彼をユダヤ人の手から異邦人たちに
売り渡した張本人がパウロであると
そのようにダ・ヴィンチは思ったのです。
(ホンマかいな)
はてさて、
昨今の国際情勢や異常気象に加えて、
世界中を席捲する新型コロナウイルスの
蔓延やバッタの大群の襲来で、いよいよ
もって、世界の終わりが近いとキリスト者
(クリスチャン)たちは喧伝しますが、
天才ペテン師パウロたちが描く虚構
に踊らされてはなりません。
そうは言っても、
バッタの大群や疫病の大流行となると、
まるで、
「黙示録の世界よね」
『黙示録』では、
「バッタじゃなくイナゴじゃ」
それもサソリの力を持つ奴じゃ
でも、やっぱり、
「心配なのよ」
「子供じゃな !!」
「え~、やだぁ、わたし妊娠したの
(んなわけないがな)
いくら今日が「エイプリル・フール」
でも、そりゃあ、唐突すぎるぜ。
所詮(しょせん)、
パウロたちの描くシナリオは
「虚構(フィクション)」なんじゃ
フィ、フィ、フィクション
・・・ って、おいおい、
(ゲロゲロ ・・・)
コ、コロナじゃなくて、花粉症ですから・・・
こりゃあ、なんにしろ、
(泣けてくるぜ・・・)
余談ですが、
レオナルド・ダ・ヴィンチが、天才ゆえの
「異端児」であったことは、
『ダ・ヴィンチの罠 異端児』
に記しましたが、「異端児」と「異端者」
とは、まったくの別物ですのであしからず。
出典:ameblo.jp
出典:blog.goo.ne.jp
… to be continue !!
(… to be continued !!)
「なるほど ・・・」

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

小吉

君の瞳は100万ボルト

江戸川ドイル

やぶにらみ

ダメな便利屋

刑事プリオ

だぢづでど

ココナン

江戸川ドイル

むらさき納言

刑事プリオ

ココナン

ダメな便利屋

やぶにらみ

きくらげ

ダメな便利屋

やぶにらみ

むらさき納言

ココナン

江戸川ドイル

むらさき納言

きくらげ

きくらげ

やぶにらみ

ココナン

むらさき納言

やぶにらみ

ダメな便利屋

むらさき納言

江戸川ドイル

ココナン

江戸川ドイル

やぶにらみ

むらさき納言

やぶにらみ

利尻昆布

刑事プリオ

ダメな便利屋

むらさき納言

クラフトマン

利尻昆布

ココナン

利尻昆布

やぶにらみ

刑事プリオ

やぶにらみ

ダメな便利屋

ココナン

ダメな便利屋

むらさき納言
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事