見出し画像

透明人間たちのひとりごと

ダ・ヴィンチの罠 異次元

 このページの画像は、故あって表示されませんが、

連続性を担保する意味合いからも、そのままで公開し、

別途、新しく作り直すことにしました。

 同じ内容ですが、画像はその限りではありません。

  新たなページは、

 『ダ・ヴィンチの罠 異次元(改)』です。

 (以下、本文)

 

 現代をキリスト(救世主)の再臨が間近に
迫った「終末の時代」であると考えて
いる聖書学者が多数を占めていますが、


    『ダニエル書』 i.ytimg.com

 本当のところはどうなのでしょう

 聖書預言を知らない者が多い日本人の
我々も、今の世界が、人類の存続を左右
する重大な分岐点に差し掛かっている
と感じている人は少なくないはずです。


 『ダニエル書』 mustardseedosaka.com

 何となれば、

 2020年のアメリカの大統領選挙を通じて、
我々は虚構の支配機構の中で生きている
ことをあらためて痛感させられたからです。

  
 エレクション consultancymk.p-kit.com

 この世は「虚構の世界」、虚構の中に
真実を求める社会であって、それが大勢
なっていることを認識し驚愕したわけです。


   バイデンVSトランプ note.com

 たとえば、

 『ダ・ヴィンチの罠 素粒子』
 『ダ・ヴィンチの罠 ロゴス』 
 『ダ・ヴィンチの罠 追随者』

  の中で語っているように、この世界は
「バーチャル・シアター」であって、量子論
(量子力学)の説く 不確定性原理が故に
妄想が現実をバックアップして試行錯誤
する世界を繰り返し上映しているだけの
「仮想劇」だと言ったのはそういう意味
と意図を持ったものだったからです。

 我々の現実世界は、一握りの者たちで
構成された支配機構が他の大勢の人間
を都合よく操る閉ざされた仮想空間内に
存在し、マス・メディアに対する情報統制
によって、不都合なる真実は闇に葬られ、
支配機構の秩序を乱さないニュースだけ
が報道されるバーチャル・ワールドです。

 ここでバーチャル(Virtual)についての
定義を確認しておきたいのですが、

    

 日本語で「仮想」というと「仮の想定」
や「想像されたもの」というニュアンス
すが、英語の「Virtual」には 「事実上」
「実質上」という含意があって、仮の想像
というわけではありません。

 ウィキペディア(Wikipedia)の編集では、

 【仮想現実(Virtual reality)は、単なる
 「想像された現実」ではなく、「これまで
 現実と呼ばれてきたものとは異なるが
 事実上の現実」ということである】

 【特に コンピュータ世界では「仮想」と
 は、このような積極的な意味を持って
 いるため、「仮想世界」という言葉が
 コンピュータに関する文脈で出てきた
 ときは、単なる想像世界以上のことを
 意味していることに注意をしなければ
 ならない】と、あります。

 ここでの定義は、バーチャル(Virtual)
をコンピュータ上だけではなく、我々が
現実であると認識している空間にまで
広げたものであるということです。
 

  20200807 mispronuncition-w640

 奇しくも、今回、

 アメリカ大統領選挙の顚末を見ることで、
我々は「虚構の世界」の住人であった
ことを知らされ、「虚構の空間」の中で
生かされていることに気づいたのです。

 不正が堂々とまかり通り、1+1が2では
なく、3や4でも、それこそ好き勝手な数字
に置き換えられるカラクリと それを異常で
おかしいと指摘する言説が 言葉を狩るが
如くに公然と封殺(統制)されていく事態を
目の当たりにして、これが「虚構」でない
とするならば、事実真実正義とは
いったい何だというのでしょうか

 ダ・ヴィンチの研ぎ澄まされた超感性が、
この世界を「バーチャル・シアター」である
と直感し、自らもそのように理解したのは、



  幼少期に経験した「ハゲワシ」事件
(手記ではハゲタカ)の記憶や洞穴(洞窟)
内における恐怖体験 right 「白日夢」
よりインスパイアされた啓示だったのか

 果ても、それは、定かではありませんが、

 この「ハゲワシ」についての詳細は、

 『ダ・ヴィンチの罠 目論見』

 のページを参考にすると良いでしょう。

 そして、「白日夢」に関しては、



 『ダ・ヴィンチの罠 松果体』
 『ダ・ヴィンチの罠 白日夢』

 などを参照してみてください。

 少なくとも、我々が生活するこの世界は、
すべてシミュレーテッド・リアリティであると
する仮説、すなわち シミュレーション理論
とも呼ばれる現代のシミュレーション仮説
(仮想現実世界)をダ・ヴィンチは500年も
先駆けて構築していたわけで、


  『モナ・リザ』における隠し絵の一部

 それを隠し絵ミラーイメージなど
駆使して見事結実させた作品
『ダ・ヴィンチの罠』なのです。


 『モナ・リザ』におけるミラーイメージ

 おそらく、
 
 虚構の存在しない社会は存在しないし、
虚構が人間を動かすモチベ―ション
(原動力)になっているのかもしれません。

 たとえば

 ほとんどすべての自然現象は数式で表現
することができますが、なぜ、そのようなこと
が可能なのでしょうか

 かのアインシュタイン博士もその点に疑問
を感じて「この世界で最も理解し難いことは、
この世界が理解可能であることだ」という
ような意味深なる言葉を残しています。

 この世界は整然とした物理法則に従って、
規則正しく運用されていますが、


      出典:tel.co.jp

 それはこの世の中の仕組みがあまりにも
コンピュータ 処理に適した都合のいいもの
になっているということです。

 換言すれば、

 世界はデジタル(連続的な量を段階的に
整数のような数値に 区切って表現できる)
仕様で作られているという事実です。

 しかも、


       出典:tel.co.jp

 原子よりもよりミクロな量子の世界では、
あらゆるものが非連続的に変化している
ことが確認されています。

 我々には連続的でアナログ仕様に変化
していると感じるものも、ミクロな視点から
眺めると極めて非連続的な変化によって
構成されているわけで、


       出典:mynavi.jp

 自然の本質とは、すなわち、デジタルで
あって、我々が知覚する事物や事象とは
何者かの所有によるコンピューター上の
計算結果の代物なのかもしれません。


       出典:indee-jp.com

 そして、そのプログラマーをダ・ヴィンチは
「サムシング・グレート」であると
したうえで、

 「私の芸術を真に理解できる
     のは数学者だけである」


    (レオナルド・ダ・ヴィンチ)

 つまり、「数学者ではない人は誰も自分の
作品の原理を読み取ることができないのだ」
と暗にの存在を示唆しているのですが、

 「シミュレーション仮説」よれば、
アナタも小生も、レオナルド・ダ・ヴィンチも

    

 シミュレーションの世界に存在する以上、
それぞれの個体は日常生活を送るなかで
自身の暮らす世界が「シミュレーション」で
あることに気づくことはないとされています。

 ところで

 大天才の名を欲しいままにしている盛期
ルネサンスの巨匠レオナルド・ダ・ヴィンチ
は、かく語りました。

 「十分に終わりのことを考えよ。
 まず最初に終わりを考慮せよ」


  
 『レオナルド・ダ・ヴィンチの手記(上)』
     (38ページ) 岩波文庫

 この世界を創造したとされる「神」
まず最初に終わりを考慮したのでしょうか

 そして、

 十分に終わりのことを考えた そのうえで
、我々、人間創造したのでしょうか

 もしそうだとしたならば、


  禁断の木の実 blog.livedoor.jp

 『創世記』第3章でのアダムイヴ
犯したの責任は誰にあるのでしょう

 それを彼らと彼らの子孫である我々人類
に押し付けることは、真実において「義」
に適うことなのでしょうか

 その答を知るためには、もう少しだけ時間
を先に進めければなりませんが、


   タイムトラベル shingakunet,com

 残念なことに、小生はドラえもんとは
友達ではないので、タイムマシンには
乗せてもらえません


 ドラえもんのタイムマシン amazon.co.jp

 そこで、その「答え」にはなりませんが、

 「十分に終わりのことを考えよ。
 まず最初に終わりを考慮せよ」


 と、説いたレオナルド・ダ・ヴィンチ先生は
終わりについて、どう考慮していたのか

 この言葉を彼の最終作に当て嵌めて
考えてみると、



 ダ・ヴィンチの最後作品とされている
『洗礼者聖ヨハネ』は、制作目的の
最終形にして完結完全版であるはずです。

  
 『洗礼者聖ヨハネ』1513年-1516年

 したがって、この絵に隠されたダ・ヴィンチ
の意図を追いかけてみようと思うのですが、

 その前提として、いくつかのコンセンサス
をチェックしておきましょう。

 一般的に レオナルド・ダ・ヴィンチを評して、
完成作品が極めて少ない芸術家であると
よく言いますが、本当にそうなのでしょうか

 「まず最初に終わりを考慮せよ」

  

 とした当の本人に 未完成品がズバ抜けて
多いということは、どこか奇妙だし、何かが
おかしいと、そんなふうには感じませんか

 そこには何かがあるとか、不思議である
とか思わないのでしょうか

 当然ですが、自分が言った手前もあって、
彼は最初に終わりのことを十分に熟慮して
から作品の制作に取り掛かったはずです。

 にもかかわらず完成作品が少ない

 その代わりに、数千~数万点にものぼる
数の草案(アイデア)と、デッサンや手稿の
類が残されているわけですが、


   デッサン&アイデアの一部

 それらすべてが連結されたダ・ヴィンチの
作品であるとは考えられないでしょうか

 なぜなら、

 「あらゆるものは、他の
     あらゆるものと関連する」


 と綴った彼は、

 「あらゆるものの部分は、それ自身
  のうちに全体の性質を保っている」


 として、

 「どんな部分も全体に組み込まれる
  ようにできている。  だからそれ
    自体は未完成から逃れられる」


    (レオナルド・ダ・ヴィンチ)



 と言っているからです。

 そのくせ、

 「芸術に決して完成ということはない。
  途中で見切りをつけたものがあるだけだ」


 と嘯(うそぶ)き卑下してみせるのですが ・・・

 どうしてどうして、小生には何千、何万もの
特製ピースの組み合わせによる繊細にして


   残されている手稿類の一部

 重厚かつ複合的な次元を超えた重層構造
を有したジグソーパズルのような
完成させたもの、と思わざるを得ないのです。

 要するに、

 「異次元」「異世界」「異空間」
な要素を持ったパズルであるということです。

 まずは、その点を共通の理解や認識とした
うえで、次なる考察に移りたいと考えます。

 さて

  
 『洗礼者聖ヨハネ』1513年-1516年

 ダ・ヴィンチの作品のあちらこちらに登場
する謎の人差し指ですが、これがピースを
繋ぐためのジョイント・サインのひとつです。

  
 『洗礼者聖ヨハネ』部分 amazon.co.jp

 そして、

 完結版の『洗礼者聖ヨハネ』の指が、
そのアルファであり、オメガであって、


 『洗礼者聖ヨハネ』のミラーイメージ
  
 『洗礼者聖ヨハネ』1513年-1516年

 そこから、

 逆進的に時間軸を遡及させて推理すると
謎の人差し指が描かれているに込めた
一定の意図が浮かび上がってきますが、

 紙面の都合上、それらの作品についての
解説は次回以降とすることにします。

  

 『洗礼者聖ヨハネ』から見つけられる
次なるジョイント・サインは 中性美的な容姿
(姿態)や両性具有(半陰陽)的な描写です。


 人間の姿をした天使&洗礼者聖ヨハネ

 同様の趣旨で二元論的に背反する二つの
原理や基本要素に対する根源的な問いです。

 たとえば、原理的には、



 「善と悪」「聖と邪」「光と闇」
他にも「陰と陽」「男と女」など ・・・



 そして、

 基本的要素としては「精神と物質」で、
端的に言えば「心と体」です。


 出典:tocana.jp 画像「getty images」より

 そこから、さらに、

 「思考と対象」「意識と無意識」
「自我と非自我」といった二元的テーマ
を内包しているものと考えられるわけです。

 而して、結果的には、



 「これはまさに不快を伴う快楽である」


       出典:jfuits.com

 「お互いに決して離れることがないのだから
 、双生児として描いてある」

 「お互いに反対なのだから、背中合わせに
 描いてある」

 「二人は同一の土台を持っているのだから
 、同一の胴体の上に、すわっているように
 描いてある]


  『人生論―快楽と不快』 jrea.jo.jp

 というのは、

 「快楽の土台は このとおり不快を伴う労苦
 であり、不快の土台もこのとおりさまざまな
 放埓な快楽である」

    (レオナルド・ダ・ヴィンチ)

 として一元論的な解釈を導いています。

 この世界を物質世界と精神世界(イデア界)
に分け、後者こそが本当の世界であるとする
プラトンの思想に影響を受けたダ・ヴィンチ
は、我々が通常 感覚的に認識している世界
「虚構」であり、「嘘の世界」であって、

    

 我々は今で言う「シミュレーション世界」の
住人だという結論に思い至っていたのかも
しれませんね。

     
    (ホンマかいな)


 それにしても、

 「頭が痛くなる話じゃのぅ」

 

 映画『マトリックス』の世界ってことよね


   『マトリックス』 natalie.mu

 おいおい、わしゃ、


  『マトリックス』 cinematoday.jp

 「あんなエビ反り出来んぞい !!



 いやいや心配、ご無用

 アンタは、すでに、

 2次元の仮想空間の存在ですから ・・・


  ギター侍、波田陽区 shigewp.com


  ギター侍、波田陽区 geinounow.com

 う~ん、残念 異次元斬り!!



 … to be continue !!
      (… to be continued !!)

 うふふ。


 『風景の中に立つ女性(指さす女性)』jrea.co.jp

 「異次元」「異世界」「異空間」って、
向こう側にある世界なのかしら ・・・



 それとも ・・・

コメント一覧

刑事プリオ
一般人としての意見なら、頷けるものもあるが、政府中枢にいる者としての麻生発言は、いずれも無責任の誹りは免れない内容のものばかりだ。

今になって言うのならば、緊急事態宣言などを発出する前にそれら(行動制限や人流抑制の是非)を専門家たちに質してくれよ!
まみむメモ
結局、麻生さんの言ったとおりに「収束に向かっている」は正しかったようで、批判しまくった人たちはどう考えてるのでしょうか?

数週間前に「このままでは東京で1万人を超える」と言っていた専門家くらい当てにならない人種はいない!

結果オーライだから「ざんね~ん」とは言いにくいけど。
きくらげ
さすがにオメガまではムリだろうが、ワクチンの供給などで、そこそこ、いやいや、かなり儲けた製薬会社ファイザーがワクチン接種者と偽薬接種者(プラセボ)接種者の死亡率が同じという衝撃のデータを公表した。

それ自体、自らが不利になるデータの公表として評価できるが、世の中、そんなに甘くはない。

自らが提供する商品に対して、悲観的なデータを出すということは、それ以上の悲惨なる要因がある公算が高いと見るべきで、これから、恐ろしい事態が起こらないともかぎらない。

あるいは、すでに十分儲けたので、今後の言い訳の布石かもしれませんが・・・
むらさき納言
最強のラムダ株が日本上陸とか言ってますけど、まさか、「アルファからオメガまで」騒ぎ続けるつもりかしら・・・
刑事プリオ
この『指さす女性』のデッサンも思考実験的な仕様だよな!

左手の指先は、いかにもその先(向かって右側奥)を指しているように見えて微妙に曲がった指先はこちら側(右手前)を指し示しているようにも見える描き方をしている。

なにより奇異なのは女性の顔で両目が異様に離れたトカゲ顔(レプティリアン)のようにも見受けらるもので奇妙な錯覚を禁じ得ない。
きくらげ
確かに哲学的で、思考実験仕様でもあるけど、仮想劇なわけだし、バーチャル・シミュレーションなんだと思う。
むらさき納言
で、「アルファであり、オメガである」ことと、仮想世界やバーチャル・シアターとは関係するの、しないの?
やぶにらみ
う~ん、哲学ですな!
まみむメモ
何かモヤっとしていて、なんとなくですが、わかったようで、わからないような???
きくらげ
指のサインも含めたすべての作品についてだよ!

「芸術に完成はない。見切りをつけたものがあるだけ」

だから「最初で最後」「アルファであり、オメガ」なんだ。
まみむメモ
『洗礼者聖ヨハネ』の指が、アルファであり、オメガであるということは、聖ヨハネ自身が最初で最後だという意味ですか?

それとも指のサインや作品全般のことを言っているのですか?
きくらげ
「ダ・ヴィンチの罠」における大統合理論という意味合いのことを『次元域』でコメントしたが、この『異次元』のページはそのことを示唆しているようだ。

最後の作品『洗礼者聖ヨハネ』の指がアルファでありオメガであるという一節が、それを暗示している。
まみむメモ
あッ、ありがとうございます(^▽^;)

でも、そんなにプレッシャーをかけないでください!
きくらげ
オチで使いたいくらいに、いい出来ばえの「ペテロ斬り」でしたね。

今後のコメントに期待します!
まみむメモ
ご連絡、ありがとうございます。
殉死ではなく、殉教の誤り訂正いたします。

ときどき寄らせていただくと思いますので、よろしくお願いいたします。

勉強になりました。
透明人間2号
「ペテロ斬り!」実にお見事ですが、「残念」なことが1つだけあります。

ペテロの死は「殉死」ではなく、「殉教」です。

「殉死」は、死に殉じることなので、「あと追い死」を意味します。

余計なお節介でしたが、これからもコメントを宜しくお願いいたします。
まみむメモ
一発芸人で忘れられないのは、「ヒロシです!」が、
そう言えば、ギター侍もいましたね。

ペトロって、イエスの弟子の筆頭っていうじゃな~い?

でも アンタ! エビ反りは苦手でも、逆さ十字架で殉死してますから! 残念!!

じゃなくて、本当は「あっぱれ!」なのかもね! 
きくらげ
ケイシさんの予想が当たりましたね!

とっかえひっかえが可能なら、たしかに作品のすべてが対象になると言えますし・・・
江戸川ケイシ
何千何万のピースで構成される次元を超えたジグソーパズルというのは、きくらげさんの言うように、確かに無理やりな気がしますね。

おそらくは、デッサンを含めたすべての作品がピースの対象になるという意味で、一度にすべての作品を組み合わせるということではないと思います。

多分に抽象的ですが、「異次元」「異世界」「異空間」的な要素をもったパズルと言うのがイメージなんだと思いますが・・・

次回の展開に期待するしかないですね!
ゲームオーバー
何度、リセットしても無理でしょう。
たとえ、仮想世界やシミュレーションゲームでもね!

ゲームオーバーです。
出たとこ勝負
ホント、コロナ禍も厄介だけど、コムロ禍も相当にヤバイ!

コロナ禍が厄介なのは中途半端だからで、強烈な奴なら全員が全員、注意を怠らないけど、気まぐれだから手に負えない。

コムロ禍がヤバイのは、プライドがメチャ高くて、自尊心ゆえに非を認められないのと、そもそも何がまずいのか分かっていない点にある。

仮想世界で再起動が可能なら解決するかもしれんけど!
負けるが勝ち
小〇圭氏によるKK禍は、かなり深刻で重篤な副作用が危惧される厄災のようなものですが、

コロナ禍だけではなく、コムロ禍(KK禍)も仮想現実世界やシミュレーション世界での実験ですか?

なんてね! 
きくらげ
考え方や趣旨には賛同するけど、ちょっとムリがあると思うんだよね?

何千もの習作デッサンや絵画作品のすべてがパズルのピースになるなんて、あり得ないし、ましてや次元を超えたジグソーパズルだなんて想像もつかないよ!

ただ、コメントも含めて「ダ・ヴィンチの罠」のシリーズだとするココナンさんの意見には同意するけどね。
むらさき納言
それ賛成だよ、ココナンくん!

みんなの意見で新しい謎が生まれたり、謎解きのアイデアやヒントが見つかったりしてるから。

コメントも一緒で、ページが作られていくんだもんね!
おじゃま虫
「D」を頭文字とするタイトルがずっと続くことは異常だし、そこには明確な意思がはたらいているとしか思えません。

きっと何かあるはずです。

それと、ココナンさんの意見に賛同です。

商業主義に堕落したオリンピックなんかよりも、参加することに意義があるって感じがします。
ココナン
ボクも今回の記事を読んで、やっぱそうか、と確信したのは、仮想ということではなく、俗にいうパラレルワールド的な同時並立進行の形態を指向しているんだということです。

虚構と言えば虚構だけど、それをベースに真実を創作するような感じですかね?

つまり、ダ・ヴィンチの作品の一つ一つが、パズルのピースだとしたら、ここではコメントの一つ一つがパーツであって、部分が全体の一部として、組み込まれるようになっていて、コメントも含めて全体で『ダ・ヴィンチの罠』のシリーズがあるみたいな・・・
江戸川ケイシ
以前からいくつかのことが気になっていたのですが、今回の『異次元』読んで、ある事への思いがより強くなりました。

端的に言ってしまえば、この『ダ・ヴィンチの罠』そのものが、シミュレーション的な実験と言うか、仮想シリーズではないのかと・・・

始めからはともかく、途中からの更新の遅れは、コメントの内容待ちのような感じで、特定の言葉や事柄の記載を待って、進行させているように感じます。

メッセンジャーの登場もその一環で、謎を深める役割と進行を助ける役割があるのだと思われます。

記事の進行にコメントが追いついて行かないと不便なことがあるのかもしれませんが・・・。
むらさき納言
随分と思わせぶりな最後ですが、異次元、異世界、異空間、みんな「Ⅾ」のディファレントで始まります。

特にタイトルの「異次元」は、「Different Dimension」で、Ⅾ&Ⅾになります。

もう、数えていないので不明ですが、一体、いつまで「Ⅾ」が続くのでしょうか?
出たとこ勝負
同性愛的指向を除けば、ダヴィンチに浮いた話は聞かないし、恋愛においてはなんとなく淡泊だった印象を持つが、それはプラトニズム(プラトニック的精神)の所為かもしれない。

要するに、物質的(肉体的)なものよりも精神的なものや精神性に重きを置いていたんだね。

本当に仮想現実を想定していたなら驚きだけど、ダヴィンチならあり得ると思えるから凄いよな!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事