
気がしないこともないですね


換気扇(ファン)をフル回転させて嗜(たしな)む給湯室での
隠れタバコはやめてください。
そこはかとなく煙ってますよ。2号 さんって、おまえ~ぃ!
もう、それじゃ、禁煙宣言 もなんにもならないでしょ。
「腹が減ったなぁ、でも、ブログ書きに忙しいから、そうだ、
4号 おまえが代わりに食っといてくれ!」
「うっ、小便がしたい。 お願い 5号、用を足して来て!」
って、そんな代わりは無理でしょう。
禁煙宣言をしたのは、誰でもない 2号 さんなんですよ!
☆

☆

☆

☆

気にかけるのも、見るのも、やるのも、ただ自分ひとりだけ
自分の精一杯の力を出し切る以外に方法はないのです。
先日の 「独生 独死 独去 独来」 のつづきってわけか?
なるほど。大人になったなぁ、 5号 って …
そうじゃ、ないでしょう。
ええぃ。
おまえの 「そこはかとない不安」 は小難しいんだよ!
もっと端的に、こう言えばいいんだ。 寅さんみたいに …
「なぜだ、おまえ頭が悪いな。 俺とおまえは別の人間だ。
早え話が俺が芋を食えばテメエの尻〈ケツ〉からプッと屁が
出るか? どうだ」
「 …… 」
「ザマ見ろ、人間理屈じゃ動かねえんだ。 言いたいことが
あったら言ってみな、馬鹿」
ここから先、博は懸命に頑張って、寅さんの妹さくらを嫁に
することになるのですが…
まさにこういう、屁理屈 が欲しいのか欲しくないのか。
つまり、そういうところがよくわからないから不安なんだろ

民主党というか、鳩山内閣に …
どこの世界でもあるように、亀井金融・郵政改革担当大臣
という例外はいるけど… むしろ亀井大臣的ゴリ押しタイプの
図々しさが鳩山さんには欲しいよね。
もちろん、亀井改革案に賛成の立場にはないけど、要は
ハッキリと鮮明にしてもらいたい。 何事においても …
ただ、江戸の仇を長崎じゃなくて、無理やりに江戸で討つ
かたちになった郵政改革案があっさりと通っちゃうあたりに
そこはかじゃない不安が過(よ)ぎるんだよね。 俺も …
このままでは肝心なことは何も決まらないで、どうでもいい
ようなことだけは決まってゆく。
ああ、確かになんとも不安(ファン)だよなぁ。
財源もないのに大盤振る舞いのバラまきは決まったけど、
国民は一向に歓喜せん(換気扇)あるいは、喚起せんだよ。
ファンファンの赤色灯も、ピーポーピーポーの救急車も、
御免ですからネ。
時事ネタや政治ネタは本意じゃないので … ここまでです。
さて、5号 の記事のコメントに、[鱒二と修司さん] から
「花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ!」
との書き込みがあったので、乏しいうん蓄を傾けます。

これは、唐の詩人 于武陵(うぶりょう)の漢詩(日本語訳)
で五言絶句 「勧酒」 の結句にあたります。
オリジナルを … 井伏鱒二が意訳

勧 君 金 屈 巵

満 酎 不 須 辞

花 発 多 風 雨

人 生 足 別 離

絶望の淵から救われたのも

と言うような寺山修司の述懐があったように記憶しています。
ところで、
おととい(29日)の花冷えは尋常ではなく、東部と伊豆では
お昼頃から雪が降り、御殿場では17センチの積雪となって
一時は東部に大雪警報が発令されました。
静岡でも午後に霙(みぞれ)や霰(あられ)や雹(ひょう)が
降ったとか …
ちなみに、霙と霰と雹の違いですが、
霙(みぞれ)は

だから 「霙まじりの雨(雪)」という表現は正しくないのです。
霰(あられ)は

直径が5ミリ未満のものを言います。
雹(ひょう)は

他にも、霧(きり)に、靄(もや)に、霞(かすみ)の違いも
よくわかりませんよね。
簡単に言うと、視程が1km未満を霧(きり)、1km以上を
靄(もや)とするようです。
霞(かすみ)は

なく、多分に文学的な表現

それにしても、雨かんむりの文字は紛らわしいですよね。
雪 雫 雲 雰 電 雹 雷 零 需 霄 震 霆 霈 霊
霍 霓 霎 霑 霏 霖 霙 霞 霜 霤 霪 霧 霰 霸
霹 露 霽 霾 靄 霞 靂 … まだまだあるよ

って、そこはかとなく霞みがかった不安からアラレもない
不安になっちゃうよ!
オチ が見つからないのです。 いい オチ が …
帰る時間だから早く締めろと言う 1号 さんの声がする。
雷(かみなり)

頭は靄々(もやもや)するし、目は霞(かすみ)ぱなしだし、
ああ、これじゃあ、いつまでもたっても、霧(きり)がない。
花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけは言わないで!


霧(きり)霧(きり)霧(きり),これっ霧(きり)どこだ?
雪雫雲雰電雹
雷零需霄震霆
霈霊霍霓霎霑
霏霖霙霞霜霤
霪霧霰露霾靄
間一髪のところで雷(カミナリ)



電源


