透明人間たちのひとりごと

ダ・ヴィンチの罠 現代考

 おそらくは、いや、絶対的強弁をもってしても、

 共通の(エイリアン)の出現がない限り、地球上
の人間の心がひとつになることはないのかもしれません。

 エイリアンでなくとも、本来ならば悪魔が共通の
なってもよさそうなのですが、決して、そうはなりません。

 第2次世界大戦が終わって、70年、そして東西冷戦終結
から四半世紀以上が経過して、世界各地でナショナリズム
の台頭が目立つようになってきました

 また、

 過激派組織 IS 「イスラム国」(Islamic State)などの
無差別テロや世界中で頻発する紛争と戦争に世界が騒然
とするなかで、ひとり日本人だけが「誰もが仲良くなれる
と能天気に短絡していたわけですが、ISによるシリアでの
後藤健二さん殺害事件を契機に、誰もがテロの対象として
狙われうるという現実に恐怖したのも束の間、相変わらず

「きれいな世界だけしか見ようとしない」

そうした日本人を、よく言えば、心の優しい“お花畑”の住人
だとして揶揄する一方で、『平和憲法』のもとに
軍隊を持たない国であることが矜持(きょうじ)であるかの
ような 誤解錯覚のうえで平均的な日本人である我々
は毎日を平和のうちに暮らしているのが現実なのですase2

 もちろん、そこには、

 聖徳太子の時代からの「和を以って尊しと為す」
という基本的な考え方が骨の髄まで染み渡っていることの
証しでもあるのですが …

 ちなみに、

 『十七条の憲法』によれば、「以和為貴」です
ので、正しいというか、原文に忠実な読み下しの表記として
「和を以って貴しと為す」でしょうかase2

 これは、

 外界からの宗教や哲学によるものではなく、生活基盤を
根こそぎ破壊されるような侵略や略奪といった外敵の襲来
をほとんど経験しないままに、何千年もの間、平和な環境
の下で暮らすことが可能だった島国ならではの稀有な気質
であり属性なので致し方ないといえば、それまでですが、

 農耕が主体の社会では、近隣住民全員の協力が生産性
を上げるための絶対条件であって、出る杭は打たれるは、
能ある鷹は爪を隠さなきゃならないは … で、妙に賢くって
突出していたり、理屈や筋を通す人間は歓迎されなかった
わけなのです

 とにかくも、

 今年の収穫を確保するには、とりあえず皆なで協力して
多少の揉め事やゴタゴタがあったとしても、一応、仲直り
をして助け合ってことに当たれば最終的には良い結果を
生むということが経験的にも歴史的にも認知されていて、

 「無事是名馬」にみるように何事もなく、普段と
何ら変わりのない「無事」であることこそが最も望ましい
ことだったわけで …
 
 以来、この「無事」を良しとする日本人的な考え方は
“国是”のように我々を支配していたのですが、それが
、ペリー率いる黒船の到来で一変します。

 「無事」を良しとして、

 お互いに助け合って「敵」を作らない、言わば、互いを
エサとして争わない草食動物のような平和的な人々の
築く理想社会に、ひとたび「無事」を良しとしない乱入者
があらわれたら、どうなるでしょう

 ヒツジの群れに飢えたオオカミたちが乱入したと
思えば、簡潔にして明瞭ですね

 まあ、そんな感じだったのでしょうnose7

 「明治維新」前夜状況は …


 異性間の争奪に関して、「肉食系」「草食系」
いうカテゴリーが巷に登場して久しいですが、

 異性に貪欲で常にをギラつかせている肉食系と異性
や恋愛に淡白で磨ぐべきをもたない草食系 …

 野生の世界では、そんな分類は何の役(腹の足し)にも
なりません

 を抜かれたライオンが草食になるのかといえば、
という答えが返ってくるでしょうし、突然変異で俄かに
生えた草食動物が突如として、肉食に変身するという
ことも考えにくい話だからです。

 しかし、雑食系の動物が肉食になるのには、大した時間
がかかりませんし、ベジタリアンになることも極めて容易な
ことで、すべてはその個体の周囲の食環境次第なのです。

 日本人が生粋の草食動物なのか、それとも環境の影響
で草食化していただけの雑食動物なのかはわかりません
が、多分、生来からの肉食動物ではなさそうです。

 たしかに、

 明治維新後の日本はオオカミやライオンの襲来から身を
守るために自らをとぎ、周りの国々にかみついた時期
があったことは事実ですが …

 ライオンやオオカミにとって、草食動物を餌食にする
ことは、生存するための第一義であって、家族や子供たち
の生活を守るべく続けられている由緒正しき行動です。

 彼らにとっては命にも等しく、牙を抜かれたら
死ぬしかないのです。


 目の前のヒツジを襲わないオオカミはオオカミじゃないし、
狩りをしないライオンもライオンではありませんが、満腹で
「ごちそうさま」のあとの彼らは平和主義者です

 それも、頗(すこぶ)るほどの平和主義者なのです。

 批判を懼れずに換言すれば、これがアングロサクソンに
代表される西欧的な民主主義正体(本性)です。

 現代世界は、

 IS(イスラム国)の問題のように、西洋対東洋とするより
も、西洋と非西洋との価値観がせめぎ合い、しのぎを削る
あらたな暴力的な時代にあるといえます。

 15世紀後半からの大航海時代を経て、群雄が割拠した
列強による大植民地時代、生き残りを賭けて戦った二度
にわたる世界大戦後の二大イデオロギーの対立となった
東西冷戦、それも漸く終結したかと思う間もなく世界各地
で勃興するナショナリズムのうねりと頻発するテロの嵐 …

 こうした世界の矛盾を直視すれば、

 西欧的民主主義「善」とする流儀で世界を
均質化(ある意味でのグローバル化)しようとする試み
が、破綻 しつつあるプロセス「今がある」
考えるべきなのかもしれません。

 仮に

 ナショナリズムをその国の「正義」「義侠心」
表れだと考えてみたらどうでしょうか

 オオカミ国にしても、ヒツジ国でも、両者間における対等
な意味での平和共存原理的にありえないことは
自明のことです。

 自然の調和とは一定程度の割合でヒツジ国がオオカミ国
の牙の犠牲になることを前提に成り立っているわけです。

 この場合の「犠牲」とは、現代的には資源であったり、
肉体労働であったり、経済的な意味での原資や搾取される
対象物で、「牙」に当たるのが、軍事力・経済力・技術力
といったパワーです。

 どの国もヒツジやオオカミとしての両面性があるわけで、

 要は、そのバランス次第です

 翻って、日本の現状を見れば、

 安倍首相が、国会で自衛隊「我が軍」と言った
言わないで、騒動になっていますが、それが自衛のため
であれ、防衛であれ、であれ、以外の何者
でもなく詭弁を弄するまでもなく 自衛隊軍隊です。

 同様に、先日就役した護衛艦「いずも」を、他国に脅威を
与える攻撃型空母ではなく、ヘリコプター搭載型の護衛艦
だとするのも詭弁であり、無理があるのも明白です。



      ヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」

      護衛艦「いずも」 と 護衛艦「ひゅうが」

 就役中の“ひゅうが級”の護衛艦には、同型2番艦となる
護衛艦「いせ」も配備されています。


    すでに配備されている護衛艦「いせ」の勇姿



 にもかかわらず、

 日本の軍隊を日本の首相が「我が軍」と呼ぶこと
躊躇が必要とは、なんたる悲劇でしょう

 これでは、“羊質虎皮”ならぬ“虎質羊皮”で、
クオリティーやキャパシティーの点から言えば完全なる
憲法(9条)違反です。

 それこそ、「能ある鷹は爪を隠す」が如きの
戦略的詭弁ならともかく自分自身を欺く振舞いです。

 自衛隊を解体し、災害派遣専門の組織体に改組するの
ならばともかく、ここは、あるべき姿にキチンと憲法
正すべきでしょうpeace

 ことほどさように、

 本来的に草食性平和志向の著しい日本人の
としての軍隊は身を守るためのであって、断じて肉を
裂くためのものではありませんが、

 未だに肉食嗜好だと思われているのか、あるいは、
そう思われることを政治的に利用しようとする近隣国から
格好の餌食にされているのが日本という草食性国家です。

 草食性国家である以上、いつ何時(なんどき)に肉食獣
に襲われるかわかりません。

 身を守るためには“張りぼて”でもなんでも見せて
威嚇するのが野生の世界の常套手段ですが、虚勢
ではなく、有効防御力を有しているに越したことは
ありません


 “お花畑の住人” よろしく、

 「キレイな世界だけを見よう」 とすれば、
出来ないこともないですが、そこにある“野糞”を踏んで
しまってから後悔しても遅いのです

 この「お花畑に野糞」なる表現をことわざである
「掃き溜めに鶴」対義語にしたい、と目論んだ
『ドングリの背比べ』という記事がありますが …

exclamation http://sun.ap.teacup.com/japan-aid/123.html(参照)

 
 日本の自衛隊は、すでにして「掃き溜めに鶴」
なる存在なのです。

 つまり、

 草食性にして実は、雑食的肉食系の「牙」を有している
ということです。

 西欧的民主主義「善」とする流儀で世界を
席巻しようとする、言わば、「アメリカ主義」的なもの
限界にきていると前述しましたが、異なる民族や宗教
をもつ人々のアイデンティティーを理解し、イデオロギーも
含めてその違いを認める度量が必要なことは
変わりません。

 現代における西欧的民主主義が、ダ・ヴィンチの生きた
時代ではローマ・カトリック=キリスト教だったわけですが、

 500年も前から、そのことを未来に問うべく教会組織や
聖職者たちの狭量(もっとはっきり言えばの狭量)と
戦っていたのが、ダ・ヴィンチであり、彼のは、その絵画
に残したとして、現代に受け継がれているのです。

 一連の膨大な数に上る素描に比して数少ない完成品の
「謎」がそれを証明する材料となるわけですが、

 ダ・ヴィンチの作品には、表立っての表現描写は稀薄
でも、人間性の絶対的根源に否応なく存在する暴力性や
破壊願望、激情的な破滅衝動を直視して、猶、否定しない
奥行きの広さや懐の深さをもっていて、善と悪超越
するエネルギー感知されるのです。


 さて、次回は、

 『ダ・ヴィンチの罠 善と悪』を予定しています。

 『現代考』と題し、“箸休め”のつもりで時事関連
話題を今回は挿入してみましたが、“箸休め”
なったでしょうかase2



  「迷い箸することもあるんだよな。
   迷って迷って待ちくたびれて …」


   「でも、まだ待っているらしいぜ」

     

    「21世紀になったというのに」

     「主の再臨とやらをよぉ 」

 … to be continue !!

コメント一覧

デッキブラシ
箸休めにしては長い、長すぎて、ねぶりっぱなしやで ・・・
つまり、ねぶるくらいに重要で見過ごせない問題だってことです。
小吉
 うーん。
 難しいですね。
 とりあえず「伊勢」と「日向」はペアにしときましょう✩
皮肉のアッコちゃん
対米従属なだけの白帯国に黒帯を締めろと言っているようなもんじゃないの??
軍隊といっても精神的には白帯なんだし・・・
透明人間2号
お花畑の中の野糞を自衛隊とした場合には、自衛隊そのもの
よりも、軍隊という臭いの方が嫌だという人が大半でしょう。
でも、ここでの「野糞」はそういう意味ではなく、日本を襲う
外的な厄難を指しています。

政治に直接タッチできない以上、市井人にできることは適切
な議員を選ぶしか方法がないのは事実ですが、何も言えない
とするのはどうでしょう。
国のあり方や自分自身のものの考え方や生き方や思想などが
問われる時が迫っているのかも、場合によっては発言し、
行動することも辞さない覚悟が必要でしょう。

世界が1つの家族として助け合い和合するという意味ですが、
戦時中のアジア進出のスローガンだっただけに「八紘一宇」
の発言は誤解されても仕方ありません。

「不安」があるのならそれは質すべき事柄だと思います。

お花畑はキレイで心も和みます。だから「野糞」が際立つ
のです。 「羊頭苦肉(狗肉)の策」は言い得て妙ですね。

味付け濃かったですか? 平和を希求し愛する心は大切です。
ココナン
お花畑に暮らす人々にとっては、自衛隊の存在そのものが
「野糞」なんだろうか?
それとも、軍隊という響きが「野糞」のくさい臭いとして
嫌なのでしょうか?
小吉
あ、ずいぶんキリスト教の話を見ていたので、
 それも深い意味を持ってますね✩
 イラクの政権にしても、
 パレスチナのことにしても、
 あるいは、油田のことやら「救済」にしても。
 ううむ。
小吉
 難しい問題ですねー(´-ω-`)
 安倍さんに関しては
「本音と建前」みたいな感じを受けます。
 頭の中はともかくとしてTPO的にはOUT。
 集団的自衛権について慎重に運んでいたときの発言としてはバッシングは受けるなぁと。
 ISに関しては複雑ですが、
 思うことは「日本」は海に囲まれた国だな、と。
 その中で育って、複雑な話をすれば、戦後GHQの意図の上で教育をなされた私たちが、同じ論理で会話なんかできない、と思うことです。
 肯定も否定もできない。
 自国として「姿勢」を見せるしかない。
 そんでもって庶民の我々は、議員を選ぶしかないので、なにもいえません。
戦争を知らない老人
自民党の三原じゅん子参院議員が予算委員会で「八紘一宇」の理念を今後の日本のあるべき姿として、世界に発信してゆくべきなる発言があり、翌日、菅官房長官が従来の意味合いとは違うと慌てて補足しましたが、江戸川ケイシ氏の危惧はあながち見当違いとも言えない気持ちになります。

なにしろ、「八紘一宇」は戦前の日本がアジア地域への侵攻・進出を正当化するスローガンだったわけですから。
江戸川ケイシ
20日の参院予算委員会に続いて、30日の答弁でも「わが軍」と口を滑らせ、あわてて「わが自衛隊」と言い直した一幕があったけど、口を滑らす体の確信犯的な言質だとしたら、「戦後レジームからの脱却」に対して、国民不在のままに着実に歩みを進めるアベノイズムに一抹の不安を感じるのですが…
皮肉のアッコちゃん
羊頭狗肉ならインチキのペテンだけど、羊の頭を装った苦肉の策で
「羊頭苦肉の策」ってのは、どうでしょうか?

自衛隊の存在のことですけど・・・
むらさき納言
箸休めの割りには、濃い目の味付けですね。
お花畑は好きですし、平和を愛する心は大事ですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事