goo blog サービス終了のお知らせ 

情報の真実を暴く

過去の出来事を振り返り現在の状況を踏まえ未来への向かうための警鐘を考え記事を発信

「尖閣侵攻で中国の強さ見せつけられる」ダボス会議

2014-02-17 12:03:15 | 在外中国
スイスで1月に開かれた「世界経済フォーラム年次総会」(ダボス会議)で、取材にあたった米メディア幹部がぞっとする「影響力を持つ中国人の専門家」の談話を伝えた。この専門家は「多くの中国人は尖閣諸島への侵攻で軍事的な優位を地域に見せつけ、シンボル的な島を確保することができると信じている」と語った。世界大戦の引き金になりかねない話の行方に、周辺は凍り付いたという . . . 本文を読む

防空識別圏設定から見る習近平の焦燥 

2013-12-14 17:47:28 | 在外中国
中国が尖閣諸島上空に防空識別圏を設定したことで、日米は強く反発し、各国メディアは東アジアが「世界の火薬庫」になったと報じた。いま中国国内では、果たして何が起こっているのか。総力特集では、中国評論の第一人者石平氏と中国ウォッチャーの福島香織氏が緊急対談。天安門への車両突入事件や共産党委員会ビル前での連続爆破事件など、国民の不満が爆発している背景を深読みする。また、世界ウイグル会議総裁のラビア・カーディル氏に緊急インタビュー。事件が頻発する新疆ウイグル自治区で何が起こっているのかを伺った。さらに、防空識別圏、シャドーバンキング、環境汚染の実態など、世界第二の経済大国が抱える内憂外患を各方面から分析している。第二特集は「真珠湾とヤルタ」。そのほか注目記事として、リフレ派の代表的な論客岩田規久男氏に、日本銀行副総裁としての立場からその本音を語ってもらった。 . . . 本文を読む

FCソウルの敗北に言い訳尽きぬ韓国

2013-11-13 12:33:31 | 在外中国
2013年11月11日、中国広州で9日に行われた広州恒大とFCソウルによるAFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)決勝第2戦は、1-1のドローに終わった。2戦合計3-3となったが、アウェーゴール方式(※合計スコアで並んだ場合、アウェーでの得点の多いチームが勝利となる)により、広州恒大が優勝を勝ち取った。 . . . 本文を読む

舞台は病院 中国の新生児連続誘拐 十数人が被害訴え

2013-08-19 17:07:03 | 在外中国
中国北西部の陝西(せんせい)省富平県の公営病院で、新生児が売り飛ばされる事件があり、地元の警察当局は、事件に関与した産婦人科の女医(56)を誘拐や人身売買の容疑で逮捕した。9日までに十数人の新生児の親が被害を訴え出ており、当局は相当数の余罪があるとみて、裏付け捜査を進めている。中国では乳児や子供の誘拐・人身売買が後を絶たないが、今回は医師が犯行に直接関与していたことで衝撃が広がっている . . . 本文を読む

中国政府に向かい始めた“ブーメランほころび始めた反日教育

2013-08-15 16:05:27 | 在外中国
先月14日、中国中央テレビは日本での現地取材を内容とする報道番組を放送した。いわゆる「歴史認識問題」がテーマである。中央テレビ局といえば、中国における反日教育と反日宣伝の中心的な存在である。この報道番組も当然、宣伝目的で作られたものだ。日本取材の中、中国人記者は街を歩く中学生たちをつかまえて、「日中戦争中に多くの中国人が死んだことを知っていますか」「南京大虐殺を知っていますか」などの質問を投げかけた . . . 本文を読む