ゼロから始める花屋独立

何も無いところから始める花屋の軌跡。花屋の裏、知ってますか?

何でも屋

2007-07-24 23:59:29 | 開業準備

昨日あいびーとミーティングをしてきました。

これといって大きなトピックは無く、こまごましたことを話し合ったんですが
今回はお店を始めるにあたって、どういった考えで運営していくのかを確認しあいました。






以前あいびーにこんなことを話したことがあります。

「うちらは花屋だけど、何でも屋になろう」





最近あいびーが買って読んでる本に、同じようなことが書いてありました。

本の中では小さいタクシー会社が他を圧倒した話が書かれていて
顧客本位のサービスで他との差別化を図ったようです。

たとえば、

体の不自由な方が乗り降りに苦労していたら手を貸したり
病院までの移動では、降りてからも受付まで連れて行って手続きをしたりなどです。





花屋でも同じことが出来ます。
ただ花を売るだけの花屋はもう勝ち残れません。
ただイメージを売るだけの花屋はもう生き残れません。

私達はうちで花を買って本当に良かったと思えるサービスを提供します。
おそらく10年後にはこの考え方が主流になっているはずです。

私達は花屋で、売っているものは花ですが
物だけでは足りない部分に力を注ぐ花屋になるでしょう。



何でもやります!


最新の画像もっと見る