
あるサポさんが行動を起こしてくださいました。。。
1、『当たり前にするための作業』
2、『12日10:30津守 吉田』
1、『当たり前にするための作業』
・契約更新してもWEBで発表
・出て行く選手とはファンともお別れする機会が必ず津守で行われる。
(レンタルに行く選手はレンタル行ってきますの場)
という2点を、当たり前にするための作業を継続していく!
これはファンのエゴではなく、選手のためにもファンのためにも
クラブにとっても、絶対に意義のあることなはずです。
出て行く選手は、嫌なイメージを持つ場合もあるだろう。
でも100に1つでもいいイメージを残してもらうための
いい場になると思われる。
わざわざセレッソ大阪が嫌い!という選手を
たくさん作る必要はないはずである。
そしてこの2点、お金かからないのだから。
得意技でのいい訳はできないはず。
外国人選手が契約満了で、帰国する便がWEBで
当たり前のように載るようになるまで、10年以上かかったわけです。
だから上の2点も、しつこくいくしかないと・・・
こんな簡単な問題を、しつこくしないといけないのが嫌だが
これが現実の我がセレッソ大阪なわけです。
2、『12日10:30津守 吉田』
クラブがどういう対応をするか未だ不明ですが、
みんながお別れをしたいのは、間違いないなと思いました。
クラブがそういう場を設けるどうこうは別として
ファンとしては、お別れの気持ちを表すべき選手だと思ったので動きました。
セレッソに足りないプロということ
この3年ほとんど全試合に出たということ
ベストイレブンに選ばれるほど、あの年に優勝争いをした選手だということ
理由はいろいろあります。
13日には、福岡に行ってしまうそうです。
12日土曜日 10:30 30分程度 津守
吉田選手とお別れをしたいという方は、都合をつけれるのであれば
空けておいていただければ幸いです。
こんな機会を作ったからといって
気分良くは出て行けないかもしれない。
でもファンはそれ以外できないので・・・
そんな気持ちを話して、30分だけ土曜日時間を
サポーターにくださいとお願いしたしだいです。
吉田選手は、快く受けてくれました。
一人でも多くの人が来て、何かしらの思いを伝えていただければと思います。
プレゼント渡す
手紙渡す
声をかける
握手する
なんでもいいと思います。
そして、思いも人それぞれでいいと思います。
きっと、すぐには無理としても時間が経ったとき
何かは彼の心に残るとは思います。
*クラブがもし場を設けることが決定した場合は、
大阪の残り少ない限られた時間しかないと思うので、
この会はなしにしてもらうつもりです。









私も行くつもりです。。。
よっすぃ~こと吉田選手とは、ヤマタクさんが在籍してはった年に
よくお話させてもらったの…
ヤマタクさんもよっすぃ~も、出てくるの遅かったので
出待ちのサポは、少なくなってることも多かったから
お話ししやすくて…
いつも聞いたことには、しっかり目を見てすごく真剣に答えてくれる
選手でした(ちょっと、話長いけどね~ゴメンよっすぃ~

)
ほんとに真面目でいい選手。チームにはこういう選手、絶対必要なのに…
よっすぃ~は読書好き

いつも、お話させてもらってたから
『読書のお供に

』お紅茶を差し入れした時、ほんとに優しい笑顔で…
あと…見送ってるだけなのに、車止めて笑顔で挨拶してくれたり…
ほんまに、ええ選手です
アビスパサポさん

よっすぃ~は、スーパー銭湯

大好きなので(笑)
いいところがあれば教えてあげてください

めっちゃ、喜ぶと思います
『吉田選手、3年間お疲れさまでした。
これからも体調には(管理
完璧と思いますが、汗)気をつけてくださいね。
ありがとうございました。。。』