goo blog サービス終了のお知らせ 

rin

♪♪♪

tears of anri

2007-09-12 00:51:11 | music


12日発売の杏里のカヴァーアルバム

【tears of anri】

もう、昨日買っちゃいました

収録曲は…

1. 「夜空ノムコウ」 (川村 結花 98・9・9)
2. 「優しい雨」 (小泉今日子 93・2・3)
3. 「探偵物語」 (薬師丸ひろ子 83・5・25)
4. 「悲しみがとまらない」 (杏里 83・11・5)
5. 「LOVE IS ALL~愛を聴かせて~」 (椎名恵 86・11・5)
6. 「あなたのキスを数えましょう~You were mine」 (小柳ゆき 00・126)
7. 「やさしいキスをして」 (DREAMS COME TRUE 04・2・18)
8. 「雨」 (森高千里 90・9・10)
9. 「会いたい」 (沢田知可子 90・6・27)
10. 「雨音はショパンの調べ」 (小林麻美 84・4・21)
11. 「聖母たちのララバイ」 (岩崎宏美 82・5・21)


杏里の優しい声に…
癒されます

全部いいけど、中でもお気に入りは…

 優しい雨
 あなたのキスを数えましょう~You were mine


来月は、ベストアルバムもリリースされるみたい

ZARD~What a beautiful memory~

2007-09-08 21:38:18 | music


最初、負けないで…の演奏と共に
坂井さんのお喋りする声が流れて…揺れる想いへ。

なんかねぇ、涙が溢れでました…そして、最後までウルウル。

ゲストを含め、総勢約20名のメンバーによる生演奏。
すごい迫力で、臨場感あふれるステージ…
センターに置かれてるマイクスタンドが寂しすぎる…

ゲストの大野愛果さんと坂井さんが映像で重なりあった時
本当にそこで歌っているような感じがしてならなかった…

ゲストの皆さんは、ZARDの楽曲に携わった方々たち。
コーラスやピアノ、ベースなどで参加。
そう…あくまで、ボーカルは坂井泉水。
透明感のある声の彼女にしか歌えない…

今回の一部のメンバーは、今秋から始まる予定だった
ZARD二回目のライブツアーメンバー…

彼女が亡くなったあと、部屋から見つかった未発表の詩が300点。
映像で映ったけど、ノートや便箋に…すごい紙の山。

アニメとのタイアップを、いつも楽しみにしていたそうで
秋発売予定でレコーディングしてた新曲…『グロリアスマインド』
まだ英語詩でしか、レコーディングできてなかったけれど
秋からの名探偵コナンの主題歌だそうです。

35曲、約2時間45分のライブ…あっという間でした。

会場では、ファンクラブの入会・更新受付してました。
存続するようです。申し込んでる人も多数…

冒頭で坂井さん自身も言っていた…
そして今回のライブのナビゲーター野田幹子さんも坂井さんのことを…
『言葉や詩を本当に大切にしている…』

気持ちをありのまま言葉にして歌っている姿…
本当にステキでした。
彼女の曲は、ずっと私たちの心の中に…

最後、全員で歌った『負けないで』

坂井さんからのメッセージのように感じました…
切なかったけれど、楽しい時間でした。
最後は笑顔で会場を跡にしました…



ZARD

2007-09-07 00:59:22 | music


追悼コンサートに行ってきました…


最初、負けないで♪の短い演奏のあと…
坂井泉水さんのお話する声が流れた時、涙が溢れました…


3時間弱、あっという間でした…


また、追記します…

St.James

2007-09-01 18:13:59 | music
夕べは、東京から遊びに来てた友人のお気に入りの人のライブセッションに…

場所は道頓堀にある 【St.James】

すごくいい雰囲気のお店。所狭しと、ピアノ・ドラム・ウッドベース…
お客さん、いっぱいです。


そして、メンバーは…

〔セッション〕
鈴木央紹(sax)
田中武久(p)
石田裕久(ba)
佐藤英宜(dr)

こういうセッションの音楽を聴くのは初めて…

しっとり系?と思いきや、ドラムがすごい迫力だったり
ピアノ…弾かれてる手は、残念ながら席からは見えなかったけれど
これまたすごく激しかったり、優しかったり…
ウッドベースもいい感じに体に響く感じ。
そして、テナーサックス…見とれるくらいの指遣いに素晴らしい音色。

そして何より、皆さんほんとに楽しそう…

演奏する曲は決めていないのか、その場でなにしよう?なんて
声も聞こえていました(笑)

ピアノの田中武久さん。けっこうお年召された感じの方ですが
ほんとに素晴らしい音と共に、自然と出る笑顔がまたいい。


音楽…年を重ねてもできる。いいなぁ~


心地よい時間を過ごすことができました。
また機会があれば行きたいと思います。



しかし、田舎者だから…
ラストまで聴けなかったのが悔やまれてなりません。うわ~ん

初☆Blue Note

2007-07-31 22:32:09 | music

昨日、友人のお誘いで初めて ♪ Blue Note  に行って来ました

中に入ると…テーブル席の前なんてステージと50cmほどしか距離がない
早めに行ったけど、もうすでにたくさんの人が~


この日のLIVEは…


Yuji Ohno & Lupintic Five
~LUPIN!LUPIN!!LUPIN!!!JAZZ LIVE~


ルパンのナンバーをジャズで…


懐かしい…聞いたことあるよ~って曲がいっぱい

“愛のテーマ” よかった~

そして、聴き慣れたあの主題歌はやっぱりいい


どの曲もほんとに、素晴らしかった…


素敵な空間と楽しい時間を過ごせました…