goo blog サービス終了のお知らせ 

三条翔也の「楽しく生きよう!」

管理人が好きなことを好きなように書いています。何か楽しいものを持ち帰ってくれたら嬉しいです。

1年ぶりの日

2007-06-19 21:08:39 | イベント後の感想
今日の一言詩

『あのときに・・・戻れますよ』

あの時は良かったな~
とつぶやくことがありますが、今からでも遅くはありません。

全く同じ事をすることはできないかもしれません。
でも、あの時のようなワクワクした日々は送れますよ。


一言詩はメルマガ登録すればブログを見なくても送られてきます。
▽登録はこちらから(無料です)
http://mini.mag2.com/pc/m/M0055636.html



↑一日一回上の四角いのをクリックしてもらえると嬉しいです


~雑談コーナー~
最近いろいろとイベントに参加して、ありがたい出会いがあります。
今日も新しい出会いを求めて旅立ったのですが、特に出会いはありませんでした。

でも、久々に会えた方もいました。

約1年ぶりです。
そして、約1年会っていない方からメールが届きました。

今日は1年前につき合いのあった人と縁のある日のようです。
新しいものを求めるのもいいですが、
今自分にあるモノ、過去にあったものもとても大切なものですよね。

↓クリックお願いします↓






↓投票お願いします。

詩の朗読会

2006-08-29 21:53:10 | イベント後の感想
今日の一言詩

『未来の君も笑わせる』

プロポーズの言葉として「一生幸せにする」「世界で一番幸せにする」という言葉があります。
多分(汗)特に形式が決まっているものでもないから一概にどうとは言えませんが・・・
何年経っても何十年経っても楽しく笑いながらすごせたらいいですよね。
結婚する相手に限らず友達でもビジネスパートナーでも当てはまると思います。


ランキングダウン中。応援クリックお願いします

昨日は詩の朗読会に行ってきました。
知り合いの詩人さん、醍醐千里さんが出ると言うことなので行ってみようと。
知り合いと言ってもネットで知り合ったので一度も会ったことはないんですけどね

朗読会なんて行ったことなかったですからね。
どんなものかと興味もありましたし。

会場はお店です。
ライブもするしカフェにもなっているところでした。

お店に入ったサンジョーはおろおろしてました
いや~結構みなさん知り合いのようで仲良くお話しているのですが、
サンジョーは知っている人が一人もいないので何をしていいかもわからず・・・
どこに座って良いのかもわからず・・・テキトーにその辺に座りました。

座ったとき「ナンダコイツハ?」という顔をされたような気もするけど気のせいでしょう

サンジョーは初対面の人でも一対一で話すのとかは問題ないのですが
グループができている中に入り込んでいくのはめちゃくちゃ苦手なのです。
どうしていいかわからずもらったパンフレットなどを眺めるサンジョー

しかしま~これじゃあラチがあかないと思い、
話が止まったときに隣の席に座っている人に話しかけてみる。

サンジョー「すいません、みなさんお知り合いなんですか?」

隣の人「あ~ん~まあね、僕たちはね。醍醐千里さんの」

と、言って自分の仲間と千里さんを指差す。
サンジョーは千里さんに会いに来たというか見に来たと言うか・・・・
とにかくそういう感じなので(笑)

千里さんに挨拶をする。
以前ブログの記事でも書きましたが(関連記事はコチラ
すごくお世話になっているのでサンジョーの本を渡しました。
すると「もちろんサインつきですよね?」なんていわれて困るサンジョー
なんと言ってもサインは大の苦手ですから

要求されたら仕方ないので一言メッセージと日付と名前を書くサンジョー。
メッセージは何を書こうとかなり迷った挙句になんともないメッセージ

あぁ~今思うともっと良いこと書きたかったな~

計画性のないサンジョーでしたが、千里さんはサービス精神旺盛なので
事前にメッセージカードとにおいだまをお土産として用意していたらしくもらってしまいました。
うぅ~ん・・・いつもながら本当にありがたい。
はぁ~頭が下がる一方です。

少し時間が経ってから朗読会が始まりました。
千里さんは2番手です。

夏をテーマにした詩を読んでくれました。
現在は夏の終わりですが夏の始まりや中ごろをイメージさせる詩です。
千里さんの読み方のせいか、詩のせいかすごくイメージしやすいのですよ!
あんまり夏が好きではなかったサンジョーですが、
思い返してみると夏にも良いものはたくさんあるし、いいものだな~って思えました。

そんな中、途中でいきなりサンジョー詩を読んでくれました
いやびっくり
サンジョーが本を渡したときにぱらぱらっとめくって本の最後に書いてある詩が目に留まり、
気に入ったとのことで読んでくれました。
そんな飛び入りでできるなんてさすがです
人に自分の詩を読んでもらうのっていいですね~
人に読んでもらうと意外と自分も良い詩を書いたな~なんて思います(笑)

サンジョーの詩の後に1つ詩を読んで千里さんの出番は終わりました。
最後はサンジョーの紹介もしてくださいました。
サンジョーはしどろもどろでしたが

千里さんの出番はあっという間に終わり、
その後次の人が詩を読み、終わったら休憩になりました。

千里さんの出番はもないとのことなのでサンジョーはそこで帰る事に・・・


あっという間に終わってしまったな~という感じです。
本当に千里さんには気をつかってもらったりで感謝の気持ちがいっぱいなのですが、
お忙しそうなので感謝の気持ちもきちんと伝えることができませんでした。


こんなところにひっそりとですが感謝の気持ちを書いておきます。
本当に素敵な時間をありがとうございました。
またどこかでお会いできればと思います。


醍醐千里さんについて詳しく知りたい方はこちらからど~ぞ。
詩とエッセイ 揺れるカーテンの下で

メルマガも配信中ですよ~
詩の小箱


↓クリックお願いします↓







↓投票お願いします。


今日は一言詩のみ

2006-04-10 21:36:00 | イベント後の感想
今日の一言詩

『雨だけが僕を迎えてくれた』

すごく悲しい気分の詩です。
サンジョーは雨が嫌いですが悲しいときや気分が落ち込んでいる時、
意外にも雨がありがたいです。
天気と自分が気持を共有しているような気がして。
みなさんはそういう経験ありませんか?
毎日心も天気も晴れが一番ですけどねv(^^)v

今日は携帯からの投稿です。
例のごとく文字数が足りないからこの辺で(汗)
お手数ですが↑の記事から応援クリックお願いしますm(__)m

今日は負けた~腹減った~(謎)

加速ビジネス塾

2006-04-09 23:21:25 | イベント後の感想

ランキング下降中、クリックお願いします

今日の一言詩

『君の笑顔に包まれていたい』

笑顔が素敵な方っていらっしゃいますよね。
周りの雰囲気が良くなる笑顔。
どんなときも力をくれる笑顔。
辛い気持ちを癒してくれる笑顔。
そんな笑顔に包まれて幸せを感じる時間、誰にでもあってよいと私は思います。

セミナー感想コーナー
本日は加速ビジネス塾に参加してきました。
サンジョーは加速成功実践塾に参加しますが今まで一度もセミナー講師の道幸さんとお会いしたことがありません。
一度は実際にセミナーを受けたいと思っていたので参加しました。

初めてお話を間近で聞きましたが・・・すごいですね。パワーが!
言いたいことが明確で非常にわかりやすかったです。
2時間という短い時間の中にできるだけ多くのものをつめるのではなく、
言いたいことに焦点を絞ったお話でした。
いや~非常にわかりやすい。
そして、サンジョーには嬉しい誤算が
ビジネス塾というセミナーの名前なのでビジネスに関してのみのお話かと思いきやそうでもありませんでした。
自分を成長させよう、目標を達成しようと考えるサンジョーのような人間にも充分使える内容です。
サンジョーが知りたいと思っていたことまで
実践塾に行くのがますます楽しみになりましたよ

セミナー終了後順番に並んで道幸さんと個別にお話。
自分の本と名刺を渡すことばかり考えていたサンジョーは全く何を話そうか考えていませんでした(汗)
んー我ながら計画性がない
しかしココは詩人のパワーを発揮して(関係あるのか?)瞬時に質問を考えて質問。
きちんと答えてくださいましたいや~ありがたい。
質問してから本に名刺を挟んで渡しました。
すると、サンジョーのブログを見たことがあるとのこと!
ありがとうございますとお礼を言って嬉しさ満点のサンジョーでした(笑)

しかし・・・

見てくれたことがあるのは良いけど・・・

何かいてた時見たんだろう・・・(汗)

鼻から米粒が出た話とかカラスに勝ったとかどうでも良い話のだったらどうしよう・・・

セミナーに参加してわかりましたがサンジョーのブログは多くの方が見てくださっているようです。
ブログで知り合った方やいつもサンジョーのブログを見てくださるという方とお会いしました。
いや~ありがたい。
こんなに多くの人に鼻から米粒が出た話やらカラスに勝った話をしているのかと思うと・・・申し訳ない
セミナーに参加するような意識の高い方がサンジョーの雑記を見に来るとなると・・
もうちょっと真面目に書きます

タナカミノルさん!見てますか~!

セミナー終了後、『武勇伝Ⅵ(仮)小~若者の成功哲学』
『教育・人材アドバイザーわっきぃの提案』
の、わっきぃさんとご飯を食べました。
3時間30分ぐらいお店で話してたな~
セミナーより長い(笑)
楽しい時間をすごせました、わっきぃさんありがとうございました♪

本当はお一人ずつセミナーで会った方の紹介をしたいのですがキリがなくなってしまうので省略させていただきます。
みなさんありがとうございました。
あ~人の省略って嫌な感じ

話は変わりますけれど現在サンジョーはブログでコメントを返すときに「成功へ進む詩人 三条翔也」と名乗っています。
もうちょっと名前を変える予定です。
いきなり名前が変わるかもしれませんが不審者ではないのでコメント削除しないでください
「三条翔也」は残るのでわかると思いますけど・・・

おい!タナカミノル!そろそろ終わるぞ!!

あ、これがいけないのか(汗)

三条翔也の音声ブログもどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンジョーの詩集「心のひきだし」は下記にて発売中

ポエトリージャパン
楽天ブックス
セブンアンドワイ
アマゾン
ビーケーワン
是非ゆっくり何度か読んでみてください。
読めば読むほど味がでます

電子書店パピレスでも出版されています
表紙や帯がない分本を購入するよりも安いので内容だけで良い方は電子出版でどうぞ。
電子出版「心の引き出し」はこちらをクリック

昨年末、尼崎市武庫之荘のご自宅のお庭からペットのチェルシーちゃんがいなくなってしまいました。
飼い主の方が一生懸命探しておられます。
特に関西の方、何か情報はないでしょうか?
詳しい事、連絡先は↓
http://www.murakuchaihana.com/seek.html

お蔭様で少し進展のあったようすがまだ見つからないので有益な情報がありましたらよろしくお願いします。


↓クリックお願いします↓




テキストリンクもクリックお願いします




4月1日は・・・

2006-04-03 18:23:15 | イベント後の感想

目標10位以内!クリックお願いします

今日の一言詩

『足跡を辿って・・・やっと君までたどり着いたよ』

今日もまた自己満足な詩です(汗)
実体験があったわけではありません。
あるお話に感情移入して出てきた言葉です。
今回もさらっと流してください(笑)
ん~結構深いお話の感動的な場面で浮かんできた言葉だったのですが・・・
ミクシィであるような一言で何かやだな

さてさて、今日も過去のお話。
さかのぼって4月1日のお話です。
過去ってほどでもないですけど4月1日は「成功の9ステップ」のファンフェスタとマストリークラブに参加してきました。
簡単に言うと・・・
「セミナー終わったけど何してるの~?元気~?」
というのがファンフェスタ。
「セミナーの内容を復習しようぜ!」
というのがマストリークラブです。
なんとなくわかっていただけたでしょうか(笑)

ファンフェスタは・・・ご飯が美味しかった~
ってんなことは誰も聞いていないですね
顔見知りもいましたけれどあまりお話できなかった方ともお話できて良かったです。
セミナー終わってその後の生活を聞くと大抵の方が体調が良くなったと言います。みなさん無限健康を実践されているんですね~
ってセミナー参加したり本を読んだ方しかわからない話はやめよう(汗)
セミナー終わってから「何もしてません。」という方はいなかったようで嬉しかったですね。
みんな一緒に成長している感じがして。

続いてマストリークラブです。
セミナー中にしたことをもう一度やってみての復習。
セミナーではやったことを別の角度から見て復習。そんな感じかな~
セミナー中はうまくいかなかったことがうまくいってサンジョー的には嬉しかったです。
今まで出来なかったことが出来るのって嬉しいですよね。

個人的に最後の取り組はありがたかったです。
さら~っと言うと何か一つ、自分でやることを決めます。
それを出来るようにしてやろうという演習です。
例えば営業成績を3ヶ月後には今の1.5倍にするぞ~と決めます。
3ヶ月後には今の1.5倍の営業成績になるようにおまじない(?)をするのです。
サンジョーはマストリークラブに行く前からやることは決めてありました。
心境としては「やってみよう」「やれるかな?」と弱気な気持ちが多かったです。
マストリークラブに参加して気持ちがこんな感じに変わりました。
「やってみよう」→「やるんだ」
「やれるかな?」→「やれる、出来る」
気持ちの面で弱気と強気では全く異なった結果が出てくると思います。
勝負の世界では勝つという気持ちが強い方が勝つとよく言います。
同じようにできるという気持ちが強ければ強いほどできるのではないでしょうか?

こちらにファンフェスタで撮影した写真もあるので興味がある方はどうぞ。

『マストリー最高でーす。』

そんなこんななファンフェスタとマストリークラブ。
意外や意外にもサンジョーのブログを読んでくださる方がいらっしゃいました
いや、びっくり。まさかこのブログがそんなにメジャーだったとは(←誰もそんなことは言っていない)

ある方「いや~サンジョーさんどうも~」
サンジョー「??」
ある方「○○です」
サンジョー「あー!○○さん!」

ブログでコメントのやりとりをしたことがあった方でした。
いや~サンジョーの方は全く覚えていなかったですよ~
あはははっは~(←失礼)
あまりお話もしていなかったようで相手も話をしたことは覚えていても内容までは覚えていなかったそうで。
ふぅ~安心安心・・・何が安心かは謎ですが

サンジョー「どうも。はじめまして」
別のアル方「はじめましてじゃないですよ」
サンジョー「・・・・」

この方は面識はなかったのですがサンジョーのブログを読んでくださっているようで。
いやはやありがたい。
何とも嬉しかったのは「サンジョーさんのブログ面白いですよ~」と言われたこと。
ますますありがたい。面白いでしょう?(笑)
なんと言ってもサンジョーは詩人ですがこのブログは雑談がメインですから
一般ウケしているブログであることに越したことはないです。
これからもますます変なことを書いて面白くしようと思います(笑)
これだからアフロはやめられん(謎)

昨日も記事に載せましたが「成功の9ステップ」が本日22時~22時18分まで放送されます!
もうすぐですね。
テレビ東京
テレビ大阪
テレビ愛知
テレビせとうち
テレビ北海道
TVQ九州放送
全6局にて同時放映です。
司会はみのもんたさん。
ちなみにサンジョーはお昼はうきうきウォッチング派(←果てしなく関係ない)
セミナーと同じ内容をスタジオで少しやったみたいです。
セミナー風景も少し放送されるとか・・・
放送圏内の方はぜひご覧ください!お勧めです!
スマスマが見てる場合じゃないですよ!
見てても良いですけれどビデオ録画しましょう
サンジョーは録画予約済みです!

なんだか言いたいことだけ言ったから落ちも何もない記事になってしまった(汗)
〆の言葉もありませんが、また明日~

三条翔也の音声ブログもどうぞ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンジョーの詩集「心のひきだし」は下記にて発売中

ポエトリージャパン
楽天ブックス
セブンアンドワイ
アマゾン
ビーケーワン
是非ゆっくり何度か読んでみてください。
読めば読むほど味がでます

電子書店パピレスでも出版されています
表紙や帯がない分本を購入するよりも安いので内容だけで良い方は電子出版でどうぞ。
電子出版「心の引き出し」はこちらをクリック

昨年末、尼崎市武庫之荘のご自宅のお庭からペットのチェルシーちゃんがいなくなってしまいました。
飼い主の方が一生懸命探しておられます。
特に関西の方、何か情報はないでしょうか?
詳しい事、連絡先は↓
http://www.murakuchaihana.com/seek.html

お蔭様で少し進展のあったようすがまだ見つからないので有益な情報がありましたらよろしくお願いします。


↓クリックお願いします↓




テキストリンクもクリックお願いします






ただいま~

2006-03-22 09:01:50 | イベント後の感想

目標10位以内!クリックお願いします

おはようございま~す。
そしておひさしぶり~のサンジョーです。
ふひ~昨日セミナーから帰ってきましたよ~
帰ってきてからびっくり!やることがたくさん!
どこから手をつけようか・・・

まなちゃんの募金学が集まったみたいですね!
集まるだろうとは思っていましたがこうしてきちんと結果が出るまで安心は出来ませんでした。
いや~良かった良かった。あとは手術の成功を祈るのみです

WBCが優勝したみたいですね。
サンジョーがセミナーのため、家を出る時はまだ試合の結果待ちでした。
そして昨日帰ってきたら優勝していた、と・・・
なんで良いところだけ見られなかったんだーっ!
残念

さてさて、サンジョーが何をしていたかと言うと成功の9ステップへ行って来ました。
サンジョーが今まで行ったセミナーの中で一番ダントツで楽しかったですね。
ためになるかどうかは今後のサンジョーの活動によるので今はなんともいません。
サンジョーが成功していくのを見るとあぁ~ためになるセミナーなんだなと思うでしょう。
しかし、それまでセミナーへ行くのを躊躇していては遅いのでサンジョーの感想をば・・・

すごく楽しくて感動もありました。本当に涙が出るほどに。
1週間前までは顔も名前も知らずに全く縁のなかった人達とこんなに楽しい時間をすごせるとは思ってもいませんでした。
9ステップ、オソルベシ!

自分の中でそんなことわかっているよと思うことがあっても
演習を行うとわかっていないと気づかされることがありました。
知ったかぶりはいけませんね~(苦笑)
本当に演習を通して自信がつくものもあります。
サンジョーの口からは具体的なことは言えません。
自分で体験して学ぶことが大切だと思いますから。


学んだ事・得られた感情がありすぎて書ききれないのでお知らせでもしようかな。

「ファイヤーウォーカー」はセミナー中に書いた詩です。
セミナーに参加したことのある方でないとわからない内容になっています。
参加したらこの詩の意味がわかります。
知りたい方はセミナーへ!
・・・そこまで詩の意味が知りたい方はお友達になっていただきたいですが・・・
あ、9ステップセミナーへ参加して9ステッパーになってもサンジョーとお友達か~

セミナー中にブログを立ち上げました
サンジョーは相部屋で7人の部屋でしたが9人で立ち上げたプロジェクトがありまして・・・
何をしたかは見ていただければわかるので・・・見ていただかないとわからないので是非見てくださいね。
毎日睡眠時間削って更新したブログなので見ていただきたいです
「翔ちゃん」と出てきたらサンジョーのことです。
ブログはこちらから~

セミナーに関して何か具体的に聞きたいことがある方はコメント・又はメールください。
出来る限りのお話はしますよ~
サンジョーのメールアドレス
ahuro2@mail.goo.ne.jp


三条翔也の音声ブログもよろしくお願いします
↑クリックしてください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
サンジョーの詩集「心のひきだし」は下記にて発売中

ポエトリージャパン
楽天ブックス
セブンアンドワイ
アマゾン
ビーケーワン
是非ゆっくり何度か読んでみてください。
読めば読むほど味がでます

電子書店パピレスでも出版されています
表紙や帯がない分本を購入するよりも安いです
内容だけで良い方は電子出版でどうぞ。
電子出版「心の引き出し」はこちらをクリック

昨年末、尼崎市武庫之荘のご自宅のお庭からペットのチェルシーちゃんがいなくなってしまいました。
飼い主の方が一生懸命探しておられます。
特に関西の方、何か情報はないでしょうか?
詳しい事、連絡先は↓
http://www.murakuchaihana.com/seek.html

お蔭様で少し進展のあったようすがまだ見つからないので有益な情報がありましたらよろしくお願いします。


↓クリックお願いします↓




テキストリンクもクリックお願いします



多くなる携帯からの更新

2006-03-08 20:57:10 | イベント後の感想
今日の一言詩

『生き残るのも楽じゃないね~』

明日は何が起こるかわからない社会です。
例え今1億の資産があって勝ち組と言われていても来年は路頭に迷っているかもしれません。
常に勝ち組でいるには楽ではありません、それなりの努力が必要です。
全ての人が当てはまるわけではありませんがトップを走るのもいろいろと大変なんですよ。
うらやましいことばかりでもないんです。
って…私はそんな事言える立場ではないですけど(^-^;
↑記事から応援クリックお願いしますm(__)m

お二人の紹介

2006-02-28 22:04:43 | イベント後の感想

目標50位以内常連!クリックお願いします!

今日も日記ではありませんが・・・昨日予告したお二人の紹介です。
これはやらねばならんだろ~

今別府さん
今別府さんはサンジョーの中では当ブログの初コメントをくださった方です。
11月6日に当ブログを立ち上げましたが最初はコメントは全く来ず。
知り合いの方が残してくれるコメントがちらほら・・・
という中、もともと知っていた仲でもないのにコメントをしてくださったのは今別府さんが初めてなのです
なので当ブログでは一番古株の方ですね。
今別府さんのブログは成功者の考えが書いてあります。
成功者の視点でものが見られるのでとてもためになり、いつも勉強させていただいています。
そんな今別府さんといろいろとお話が出来て嬉しかったです。
サンジョーが話してばっかりの部分もありましたけど
お話を聞いてくださってありがとうございます
本も購入していただいて・・・


ブログの話が多かったですね。
今別府さんはブログランキングでトップ10常連の方(最近落ちることもあるみたいですが・・・)
お話を聞くのはすごくためになりました
またぜひともお話したいです。
今度はへましません!(意味深)
今度はフラフラと女子トイレに入ったりしませんよ!
※注意!サンジョーは痴漢ではありません。

ご迷惑をおかけしましたが非常によい方で笑って許してくれました。
ありがたやありがたや・・・有名になってご馳走しますよ

今別府さんのブログはこちらから『1分で成功者に学ぼう』



続いて大塚信吾さん
大塚さんはサンジョーの中では最近の方・・・って言っても2、3日前に来た方ではないですけどね
笑いあり涙ありのブログです。笑いが大半かな(笑)
でも笑いの中からしっかりと学ぶべきところがあります。
だからすごくわかりやすいですし納得しやすいブログなのです。

そんな大塚さんとは休憩中にお話しました。
スタッフをされている事は知っていたので
「大塚」と書いてあるネームプレートをつけている方を探すサンジョー。
・・・いた!よし!声を・・・ん?まてよ?大塚さんって世の中に何人もいるよな?
もしかしてスタッフに大塚さんが2人だったらどうしよう?
ん~・・・聞いてみるか!
「大塚」と書いてあるネームプレートをつけている方へ声をかけてみる。
サンジョー「すいません、大塚さんってスタッフの方で他にもいらっしゃいますか?」
大塚さん(?)「さぁ・・・私以外には知りませんが・・・」
サンジョー「あ・・・そうですか、大塚さんってブログやってます??」
大塚さん(?)「はい、やってます~」
サンジョー「あ、どうも、サンジョーです。」
ってこんな会話だったかな?
明るい方ですごく話しやすかったです。
なんと成功の9ステップには過去8度も参加したことがあるそうで
お話はしたかったのですが会場の入り口でいろいろとお仕事がある様子。
邪魔をしてはいけないと簡単な会話をしてサンジョーは去りました。

少ししかお話は出来ませんでしたが会場を出る時にまた9ステップセミナーで会いましょうと握手してくださいました。
大塚さんの手は暖かくて大きかった~
対してサンジョーは・・・当日雨が降っていたので濡れた傘を持っていました。
傘をさすためにさわっていたので濡れた手のサンジョー・・・
手を差し出されたので条件反射的に手も拭かずに握手してしまいました
(あ・・・・お・・・傘が・・・)
心の中でさえもまともに話せていないサンジョー。
何の説明もないまま会場を去ってしまいました・・・
大塚さん、トイレの後に拭かなかった手ではないので安心してください。
濡れた手で失礼しました
またお会いできることを楽しみにしています♪

大塚さんのブログはこちら「日刊!大塚信吾の『人生サプリ♪』」


はてさて、お二方の紹介も終わったところで今日の一言詩

『信じていたものは何だったんだろう?』

例えば良い会社へ就職をしようと必死に勉強をして高学歴の方が就職出来なかった時、
就職しても使えないと罵倒される日々を送っている時、自分らしく生きている友人を見た時の心境です。
家族のために一心に働いても家族から邪見にされる父親も当てはまります。
いろんなケースでこう思うことがあるかもしれません。
今からでも間に合う!好きなことをやればいい!と言うのもありですが・・・
ただひたすら聞きに徹して愚痴を聞く日もあっていいかなと思います。
逆に愚痴を言う日があってもいいのかなとも思います。
人間ですからね。

更新が遅れていますが・・・

三条翔也の音声ブログもどうぞ

なるべく明日更新しますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サンジョーの詩集「心のひきだし」は下記にて発売中
ポエトリージャパン
楽天ブックス
セブンアンドワイ
アマゾン
ビーケーワン
是非ゆっくり何度か読んでみてください。
読めば読むほど味がでます

電子書店パピレスでも出版されています
表紙や帯がない分本を購入するよりも安いです
内容だけで良い方は電子出版でどうぞ。
電子出版「心の引き出し」はこちらをクリック

昨年末、尼崎市武庫之荘のご自宅のお庭からペットのチェルシーちゃんがいなくなってしまいました。
飼い主の方が一生懸命探しておられます。
特に関西の方、何か情報はないでしょうか?
詳しい事、連絡先は↓
http://www.murakuchaihana.com/seek.html

お蔭様で少し進展のあったようすがまだ見つからないので有益な情報がありましたらよろしくお願いします。


↓クリックお願いします↓






このテキストリンクにもクリックお願いします


ジェームス・スキナー特別講演会

2006-02-27 21:15:12 | イベント後の感想

目標50位以内常連!クリックお願いします!

昨日のジェームス・スキナーの講演会のお話をします。
本日は日記ではありません。
昨日のことですが書くと約束してしまったので書かずにはいかないかと・・・
というわけでセミナー・・・ではなく講演会の感想です。

内容には触れちゃいけないかな?
なんといってもジェームスが「こんな話を聞けるなんて得だよ?」みたいな事を言っていました。
こんな安いセミナーでこんなに話しちゃっていいのかというような事も言っていました。
最終的には「成功の9ステップ」に出ろと(笑)
「来い」って言われましたからね

お金関係のセミナーには初参加のサンジョーにしては珍しい話ばかりでした。
前半は投資、後半はビジネスに関してのお話です。
サンジョーは投資には興味がなかったのですが、新しい気づきは多かったですね。
今のサンジョーの頭は貧乏思考だという事がわかりました
投資のお話を通してお金の考えも学べたと思います。
実際にジェームスが投資とビジネスで話をキッパリとわけたというわけではないんですけどね。
おかげでサンジョーはリンクして理解しやすかったです。

ビジネスに関してはいろいろと聞けて大満足でしたよ~
サンジョーも本を売っている人間なのでビジネスをしていますからね。
ジェームスはおじぎ一つで何千万円というお金を作ったそうです。
何千万円か稼いだおじぎの仕方を聞いてしまいましたよ~
これで私も明日から億万長者に・・・なるわけではないですけどね
サンジョーはお金のスペシャリストでも営業のスペシャリストでもありません。
だからこそ理解できたお話もあったとも思います。
なんでそうなのかは言えません。ヒミツです

ジェームスは自分で「話のスペシャリストではない」と言っていました。
しかし真面目な話のなかに笑いを交えて良かったと思います。
話のスペシャリストから見たらまだまだなのかな?
ジェームスが一人で延々と話をするのではなくて参加者にも考えさせるような参加型の講演会でした。

「成功の9ステップ」は体験型のセミナーと言います。
話を聞いて体験して、体に覚えさせるというセミナーです。
気が向いた方はホームページだけでも覗いてみてはいかがでしょうか?
・・・ってサンジョーは9ステップの広告塔か!

成功の9ステップセミナーが気になる方はこちらから

明日は講演会でお会いした今別府さんと大塚信吾さんについて書きます。
お世話になったので書かないわけには・・・






今日の一言詩
「理屈よりもお前はどうしたいんだ?」
いろいろと理屈ばかりを気にして「出来ない」「やめた方が良い」と思う事があると思います。
けれども一般的な考えよりも自分がどうしたい?何がしたいんだ?という詩です。
理屈はロボットに任せましょう。
人間なんだから自分の気持ちを大切に行動してみてはどうですか?

今週は音声ブログの更新が遅れそうです。
更新を待ち望んでいる方はしばらくお待ちください。

三条翔也の音声ブログもどうぞ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

サンジョーの詩集「心のひきだし」は下記にて発売中
ポエトリージャパン
楽天ブックス
セブンアンドワイ
アマゾン
ビーケーワン
是非ゆっくり何度か読んでみてください。
読めば読むほど味がでます

電子書店パピレスでも出版されています
表紙や帯がない分本を購入するよりも安いです
内容だけで良い方は電子出版でどうぞ。
電子出版「心の引き出し」はこちらをクリック

昨年末、尼崎市武庫之荘のご自宅のお庭からペットのチェルシーちゃんがいなくなってしまいました。
飼い主の方が一生懸命探しておられます。
特に関西の方、何か情報はないでしょうか?
詳しい事、連絡先は↓
http://www.murakuchaihana.com/seek.html

お蔭様で少し進展のあったようすがまだ見つからないので有益な情報がありましたらよろしくお願いします。


↓クリックお願いします↓






このテキストリンクにもクリックお願いします