goo blog サービス終了のお知らせ 

三条翔也の「楽しく生きよう!」

管理人が好きなことを好きなように書いています。何か楽しいものを持ち帰ってくれたら嬉しいです。

映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』見てきましたよ~

2019-06-22 07:30:38 | Weblog
映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』予告4 6月14日(金)公開


メン・イン・ブラック:インターナショナル見てきました。

ちょっとネタバレ含みます。
気にならない人は気にならない程度のネタバレですが・・・

先に言います。ネタバレ。
個人的には一番気になっていたことです。

KとJはでません!

予告映像で一瞬出ていますが、絵は出ます。
しかし、彼ら自身は出ません。
ピンチの時にやってきて助けてくれる。
そんな場面はありません。
わたしは期待していたんですけれどね(汗)


というわけで今回は新コンビ、HとMのお話です。
今までのようにそんなところから武器が出てくるの?
未来を感じる乗り物とか、
驚きとかっこよさは変わりません。

KとJのコンビのようなコメディの掛け合いは
少な目かなと思います。

今までの流れはありつつも、
今までとは違うMIBとなっています。
個人的には長く見てきたためKとJのコンビの方が好きですが、

HとMのコンビも好きですよ~
どこか凸凹コンビみたいなところがあるのが
やっぱりいいですね!


流れはあっても話のつながりはないので、
今回から見始めても十分楽しめると思います。
気になるなら是非見に行ってください~


ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!




▽読めば少し良い明日がきます。
ちょっといい自分になる一言


映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』予告 6月14日(金)公開

2019-06-08 10:53:03 | Weblog
映画『メン・イン・ブラック:インターナショナル』予告 6月14日(金)公開


メン・イン・ブラックと言えばKとJのコンビが好きだったのですが、
雰囲気はそのまま引き継がれているようなので、今回も見ます。

初の女性エージェントはどうなるんでしょ。
楽しみではあるけれど、KとJがまた見たい。
2人は伝説みたいになっているみたいだけれど、出てこないかな~

ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!




▽読めば少し良い明日がきます。
ちょっといい自分になる一言

映画『プロメア』感想~

2019-06-04 10:37:50 | Weblog
映画『プロメア』本予告 制作:TRIGGER  5月24日〈金〉全国公開


見てきました。
ネタバレになるようなことは話しません。


グレンラガンを知っていると
カミナ?と思った人は多いと思います。

カミナではありません(汗)
別人です。
でも、外見だけではなくキャラクターとして似ていますね。

ちなみに、カミナの声優を務めた小西克幸さん、
ヴィラル役の檜山修之さんは別の役で出演しています。
カミナとヴィラルがいる。ちょっと嬉しい感じです。

映画尾は面白かったですよ~
演出がすごい!
映像がすごい!かっこいい!!

ストーリーはグレンラガンが好きなわたしとしては
どこかグレンラガンを求めてしまって
グレンラガンほどの熱さ、痛快さはなかったかな~と思います。
でも、面白かったですよ。

オープニングから惹き込まれて行きましたからね。
キャラがしっかりしていたので、
もっと長く見ていたい。そんな印象でした。

2時間程度の映画ではなく、
1クールのアニメで見てみたいと思いました。
キャラ一人一人個性あるので
2時間弱じゃ収まらないな~と。


主人公格の声を声優さんではなく、
俳優さんが当てていることに
少し抵抗はあったのですが、
そこまで気にならず見ることができました。


見てみようかな~って迷うぐらいならお勧めです。


ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!





▽読めば少し良い明日がきます。
ちょっといい自分になる一言

指人形笑吉

2019-05-30 14:16:36 | Weblog
前から行きたかった指人形笑吉です~


これは演目


茶目っ気たっぷり☆


外国の方も大丈夫!・・・かもしれない(^^;


人形劇は撮影NGなので撮れませんが、劇をしていないときなオッケイとのことなので撮影しました♪

実は劇を観るのはこれからです。
楽しみ、楽しみ☆


ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね♪

リアル脱出ゲームに行ってきた

2019-05-16 07:15:14 | Weblog
先日リアル脱出ゲームに行ってきました。
どんなものかはテレビでみたことあって、やってみたいなって思ったので。

実際やってみると、思っていたのとは違う!
慌ただしい!
何やればいいのかわからない!
今何してるのか半分ぐらいしかわからない!
謎解きとか時間かけてる場合じゃない!

そんな感じでした(汗)


結果は惜しくも失敗。
リアル脱出ゲームは問題が変わらないそうなので、2回目の参加はダメだそうです。
初見のみの参加。
それが最初で最後。
リベンジなんてないから失敗すると悔しさも増しますね。


個人的に感動したのはスタッフさんの対応。
どんな言葉が飛んでくるかわからない中、しっかりと対応しているな~と。
なめらかに話すし、いい感じに接してくるし、うまいな~と。

あー!
具体的なことを書けないからなんだか伝わらない!
具体的なことを書くとネタバレになりそうで書けない!

なんだか微妙な記事だな~

ゲームは楽しかったので、機会があればやってみてください。

チームワークが重要なのでチーム全員知り合いだとやりやすいと思います。

ちなみにわたしは10人のチームで10人全員知り合いだったのでやりやすかったし、楽しかったです♪



ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!

あなたはあなたです

2019-05-11 11:56:37 | Weblog
こう言うときは泣けばいいと思って悲しみに共感すると、笑ってほしかったと言われる。
同じような場面で笑ったら場違いさを感じる。

どうすればいいの?
教えてよ!
どっちでもできるからどっちか欲しい顔を言ってよ!

と言うような時。


あなたはどうしたいのでしょう?

周りに合わせることがあなたのしたいことなのかもしれません。
それは、あなたがあなたを普段から感じていないのだと思います。

あなたはあなたです。

迷ったら、あなたが感じるままにしたい顔、したいことをしてください。


でないと周りに振り回される人生が続いて、永遠に出ない答えを問い続けることになります。

あなたはあなたです。


ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!


Alexaがやってきた

2019-05-01 16:25:49 | Weblog
我が家にAlexaがやってきました。
「Alexa電気つけて」
とか言うと勝手に電気をつけてくれるやつです。

親戚でそういうのが好きな人がいて、
我が家のiPadにも勝手に入れられた。
という経緯です(汗)

来てほしいと思っていたわけではないし、
来たところで何をお願いすればいいかわからないので、
使いこなせていないです(汗)

昨日は天気きいたら答えてくれました。
ちょっと便利だな~って思いました。
もっと便利な使い方ってあるのでしょうけれど、
今はこれで十分です。
とにかくすげー技術だな~ってのはわかりましたからね。

ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!

観戦チケット 申込かんたん 説明ムービー Check5 事前準備編

2019-04-29 21:08:09 | Weblog
観戦チケット 申込かんたん 説明ムービー Check5 事前準備編


オリンピックチケットを手に入れるには
そろそろ準備しなければいけません。

競技が始まる1週間前に買えばいいや~
じゃないんですよ!
今年5月9日から抽選が始まります。
抽選に当たらないと買えませんからね。

オリンピックを見ようと思ったら
今のうちから準備ですよ~

わたしも応募します。
当たるかどうかはわかりませんけれど、
応募しなきゃ始まりませんからね。




▽読めば少し良い明日がきます。
ちょっといい自分になる一言


14歳からのスタートアップ Young CEOの魔法の杖!

2019-04-19 13:05:22 | Weblog
14歳からのスタートアップ Young CEOの魔法の杖!
という番組がBSテレビ東京で放映されています。

小泉瀬奈さんがナレーターをしているということで
(わたしは小泉瀬奈さんのファンです)
見始めたのですが、これが良い番組なんですよ~

若いころから起業して、
する~っと成功して、
今年収4億です。

というような成功者が出てくる番組ではありません。
どこにでもいるような中学生や高校生(小学生もいました)が
ノウハウもないのに自分なりの想いを持って起業に挑戦する。
その姿が本当に素敵です。
輝いてます。

何もわからない素人だけれど、
気持一つで始める。
そのがむしゃらさや純粋さは
若者ならではであるのかもしれません。

大人になると、お金のことを気にします。
背負うものがあるのでそれは当たり前のことです。
お金のことを気にしすぎると、
”想い”を忘れてしまうことがあります。

大切な”想い”を感じられる番組だと思います。
”想い”っていうのは今の時代とても大事だと思います。
軸ですからね。

これから起業したい!
とか、ビジネスに興味がある人が見るのはもちろんいいのですが、
特に目的がなくても若者の”想い”に触れられるので
見ていて気分が良いと思います。

少しでも興味があったら試しに見てみてください。
ちなみに、わたしはテレビを見る習慣がなく、
忘れてしまうので、毎週録画予約しています。
一回見たらすぐに消してしまいますけれどね。

ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!




▽読めば少し良い明日がきます。
ちょっといい自分になる一言

アイスランドにワーキングホリデーに行ける時代になった

2019-04-18 12:27:59 | Weblog
2018年9月からアイスランドへワーキングホリデーで行けるらしい。
そんな情報を得て、9月以降、ちょこちょこ調べていたんですが、
情報は入ってきませんでした。

本当に行けるようになっているのか?
そんな風に思っていました。

久しぶりに調べてみたら行けるようになっているようです。
このサイトに詳しく書いてありました。
アイスランドのワーキングホリデーまるわかり!ビザ・費用・最新情報など

残念ながらわたしは年齢的に行けません。

もしも迷っているのなら
是非行ってほしいなって思います。

今まで積み上げてきたものを捨てなきゃいけないとか。
環境を変える不安とか。
うまくやっていけるのかとか。
いろんなものがあると思います。

人はやり直すことができます。
多分、ワーキングホリデーで学んだことは
日本にいる時間よりも多くの学びをくれるので、
積み上げてきたものを一度崩しても
今まで以上のスピードで大きなものを積み上げられると思います。

だから、無理してでも行くことをお勧めします。

わたしが自分で体験できないからよりそう思うのかもしれませんが(汗)

わたしは以前アイスランドへ行ってこんな体験をしてきました。
ショルダーバッグひとつで世界一周旅行:目次
(PDFファイルにダウンロードしてみることもできます)
ショルダーバッグひとつで世界一周旅行


この体験は本当に素敵なもので、
この体験からわたしはより、人生を楽しく生きることができました。

おかげで数年たった今、奇跡のようなことがたくさん起きて
毎日が楽しいです。


ごきげんよう、サンジョーです。
今日も好景気ですね!


▽読めば少し良い明日がきます。
ちょっといい自分になる一言