goo blog サービス終了のお知らせ 

花を探して ぶらり 一人旅

花を探しに カメラをバッグに詰め込んで出掛けてます
関東全般 さくら狩り、あじさい狩り、もみじ狩り

さくら狩り 福島県白河市 南湖公園(2)南湖公園からの那須連峰

2021年04月17日 19時06分02秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 11日


AM9:41 白河市 南湖公園です 南湖越しに 桜が見えてます


南湖を左に見ながら 桜並木を進みます



最初に見た枝垂桜と 進行方向 右前に見えて来た 枝垂桜


うわ 結構でかい 枝垂桜です


南湖公園石碑がある方向へ 進んでます


南湖の御影の島です 桜はないのかな?


後ろを振り返ってます 南湖の角を曲がる感じで進んでます


南湖の水面に 桜は写ってるか?


南湖越しに 那須連峰が見えて来ました 頂上付近の雪が見えてます


南湖の御影の島越しに 那須連峰・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 福島県白河市 南湖公園(1)枝垂桜が迎えてくれました

2021年04月17日 07時28分38秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 11日


AM9:13 福島県 新白河駅です 昨日の土曜日は 大河原町から福島に戻って

福島から郡山 郡山で1泊 郡山は交通の便が良いので よく拠点にして泊まってます

んで本日は 郡山からスタートです 前回は新幹線こだま乗り間違えて 

宇都宮まで行っちゃいましたが 今回は間違わない様に 停車駅に注意して

こだまで1駅 新白河駅に到着です


新白河駅から JR関東バスで移動します 9:25発です 本数が少ないので

時間に合わせて 来てます 待ち時間は10分ちょっと


バスでやって来たのは 南湖公園です JRって付いてるのでスイカ使えると思っちゃいますが

使えないんだよな 不便です 昨年もみじ狩りで来てるので 5カ月振り

道を挟んで反対側にバス停あるので 帰りのバスの時間チェックはマストです


バス停から直 南湖公園です 枝垂桜ですね 緑の芝生にピンクの枝垂桜

春の南湖公園 初めてです 枝垂桜が迎えてくれました


満開です 綺麗っすよね 


青空と一緒に 枝垂桜 芝生を南湖へ進みます


橋の奥に 南湖見えて来ました 


ソメイヨシノの桜並木ができてますが 葉桜っす ちょっと遅かったかな? 


南湖です 左奥に 桜ですね 


右側 奥にも桜が 見えてます 南湖公園の石碑の方へ 進みます


地図です 南湖公園バス停でプロットしてます・・・・




 


フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 宮城県柴田郡大河原町(3)末広歩道橋から桜並木

2021年04月16日 21時58分23秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 10日


AM11:47 柴田郡大河原町です 大河原駅から0.5km 末広橋になります


末広橋の隣りの 末広歩道橋です 奥には蔵王連峰


末広歩道橋から大河原駅側の桜並木です


こっちが反対側 船岡方面 本日は風があるんで 白石川に桜が写るのは見えないかな?


天気は良いんだけど 風がね 水面波立ってますよね


末広歩道橋 戻ります


桜の間から 蔵王連峰


末広歩道橋から 船岡方面へ向かいます


川の側の方へ 降りて進みます そう言えば 前回もこっち側 川の反対側には行った事ないっすね

反対側にも桜並木続いてます 次回は反対側に行ってみようかな


振り返って 大河原駅方面 本当に人がいないっす・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 宮城県柴田郡大河原町(2)桜の間から 蔵王連峰

2021年04月16日 06時35分55秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 10日


AM11:44 柴田郡大河原町 白石川に沿って 船岡方面へ向かいます

これは振り返って スタート地点 一目千本桜入口側です


こっちが進行方向 桜並木を左に見ながら進みます


雨か風で 花びら散ってる所もありますが 


この木は 大丈夫そうですね 満開 綺麗っすよね


人が少ないっす 例年だと混んでるんですが 人がいない


白石川の向こうには 蔵王連峰です 天辺にはまだ雪が見れます


桜の間から 蔵王連峰


一目千本桜 スタート地点は 散ってて ちょっと遅かったかと思いましたが

いやいやまだまだ 満開っす


満開 来て良かったっす・・・・


地図です 大河原駅から 白石川の一目千本桜の石碑から 船岡方面へ向かってます・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 東京都千代田区 北の丸公園(2)2021年皇居乾通りの桜

2021年04月15日 21時19分22秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


PM12:04 千代田区 北の丸公園です 皇居の方へ抜けて行きます


北の丸公園の桜 多くはないっすね 


何処まで行けるのか いまいち分からないっす


北の丸公園を抜けて 乾門前に出てきました 今年は皇居乾通りの桜の一般公開やってないっす

って2年連続ですね 乾通りの桜 真っ直ぐ抜けて来ると この乾門から出て来るルートになります


乾門の側の 枝垂桜 これも久し振りっすね 


枝垂桜 満開です


乾門を正面にして 左側 竹橋方向に進みます


乾門には 皇宮警察本部 吹上護衛署乾門警備派出所があります 勝手に入って行くと捕まっちゃいます  


代官町通りを 竹橋方面へ向かうと 皇居乾通りの桜が見る事ができます


中に入れなくても ここから見る事ができるんです ちょっと得した気分・・・・(笑


飛行機雲と桜です 竹橋から日比谷公園に向かいます・・・・・



 

フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 東京都台東区 隅田公園(1)墨田区から台東区へ

2021年04月15日 05時51分53秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


PM2:38 台東区 桜橋を渡り終えて直ぐ 目の前にある桜が

ワシントン桜 日本からワシントンDCに送った桜の逆輸入された桜です


グランドの端っこまでが そうなのか?


台東区側から スカイツリーと墨堤通りの桜並木です



山谷堀広場です 例年だと 何かイベントやってますが 今年は何もやってないっす

屋台も ないっす


桜は満開です


隅田川沿いを 浅草方面へ


スカイツリーが真横辺りに


野球場を通り過ぎて 台東区側の隅田公園に入って行きます


隅田公園から スカイツリーと桜です・・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 東京都墨田区 隅田公園(5)桜橋より隅田川の桜並木

2021年04月14日 22時00分54秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


PM2:33 墨田区 墨堤通りを 桜橋方面へ向かってます


桜橋手前です 桜並木は桜橋の先まで続いてます 


桜橋から 墨堤通りの桜並木です


桜橋を渡ってます 浅草がある台東区側へ向かいます


墨堤通りの桜並木は あそこまで続いてます あそこです・・・・(笑


台東区側の 桜並木は あそこまでです


桜橋から スカイツリーです


墨堤通りの桜並木が遠くになって来ました


台東区側へ入ります・・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら・ネモフィラ狩り 東京都千代田区 日比谷公園(5)第二花壇に東京タワーが

2021年04月14日 06時56分00秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 3月 27日


PM12:59 千代田区 日比谷公園です 第二花壇のネモフィラ ネモフィラと言えば

国営ひたち公園 咲いてるみたいですね 因みに行った事はないっす・・・・(笑


第二花壇の端っこ 何かある 何だ?


第二花壇に東京タワー見っけ


大噴水です 通り抜けて 第一花壇に向かいます


第一花壇です こっちにもチューリップが


第一花壇には 鶴ではなく ペリカンの噴水があります 鶴の噴水はテレビで見掛けますが

ペリカンの噴水は あんまり出て来ないっすよね


日比谷サロー レストランの近くです これはモクレン?


違いますね 花びらが6枚で 花びらが薄いので コブシですね


レストランの側にも 桜です


第一花壇 中央 芝生エリアは入れません


日比谷公園の日比谷花壇です 日比谷駅から浅草へ向かいます・・・・





フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 埼玉県鴻巣市吹上本町 元荒川の桜並木(4)吹上橋から

2021年04月13日 21時09分34秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 3日


PM1:50 吹上本町 元荒川の桜並木です 新佐賀橋通過してます

ちょっと写ってるかな 風が吹くと 桜吹雪になります


後ろを振り返って 新佐賀橋


水面には 桜筏が出来ています


おっ! 八重咲きの寒緋桜かな? 葉桜になってますが 散らずに頑張ってます


遠くに 新佐賀橋です


次の橋が見えて来ました


吹上橋になります


さて 吹上橋から どっち側だろう? 上流側?下流側?


いやいや写真じゃ分からないっす どっち側だろう 桜の花びらがすんごいっす



吹上橋 下は通れなかったっすね 更に上流側へ向かいます・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら狩り 埼玉県鴻巣市吹上本町 元荒川の桜並木(3)佐賀橋、新佐賀橋からの桜

2021年04月13日 06時34分36秒 | 2021年 さくら狩り
2021年 4月 3日


PM1:46 吹上本町 元荒川の桜並木 桜橋を越えて上流側へ進んでます

ピンクの花は つつじです 


桜橋の次の橋が見えて来ました


振り返って 桜橋は見えてないっす たくさんの桜の花びら落ちてます


橋の下は・・・・・通れそうにないっすよね


佐賀橋になります


佐賀橋から 上流側 


佐賀橋から下流側


次の橋は 洋風? ピンク?白? 新佐賀橋になります


新佐賀橋下から 下流側


新佐賀橋の下は 通り抜けられそうです・・・・・・






フィリピン ブログ → 『フィリピン ぶらり 一人旅?ガイド付き
 
  
こっちも覗いてね ブログ→ 『お寺に神社 御朱印求めて ぶらり 一人旅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする