goo blog サービス終了のお知らせ 

AfroDaikonのブログ☆

ようこそ!アフロだいこんの世界へ!■10月以降はHATENAブログへ自動遷移します■

プラゾン小話~あまりにも、植えるプラントの特性をわかっていない人が多過ぎる問題

2016-07-16 | Plants vs Zombies

プラントvsゾンビ ガーデンウォーフェアの植えるプラント達。

ステッカーを買うことで、ランダムに手に入るのですが、数々のマルチプレイ対戦と、協力プレイをしてきて思うことは、、、


そこに、それ、植えるんかーーーい!!!



という、場違いなプラントについてなのであります。

例えば、一番メジャーで手に入りやすい、Pea Cannon。

(上:GW1、下:GW2)

初代の日本語版のプレイ動画を見てみると、カタカナでは「ピーカノン」となっていました。要するに「Pea」(ピー)=豆、です。豆を一定の距離で飛ばしています。

(関係ないですが、とある実況者さんが、「Pea」を「ピア」ってずっと言っていて面白かったなぁ。。。ピアシューター、ピアシューターってず~っと言ってたのだ。あと、「ガーデンウォーフェア」のことを「ガーデンウォーウェア」ってずっと言ってい方もいらっしゃいました。。。お庭戦争服?けっこうこの手の言い間違いが多いゲームでもありますw)

何かの直線的なビームを出しているわけでは無く、緩く弧を描いて飛ばしています。

例えば、見通しが良い場所に鉢植えがあり、遠くからゾンビが来ているなら、なるべく直線的に攻撃する射程距離の長いプラントを植えた方がgood、better、bestです。(恐がりきのこ、空豆ビームなど)

逆に、見通しが悪く、建物の角にある鉢植えには、射程距離が短くパワーがあるプラントがいいです。(八宝菜のボンクチョイ、凍らせるきのこ、爆弾キノコなどなど)

元になったタワーディフェンスの「プラントvsゾンビ」をプレイしていないか、なんなのかは分かりません。とにかく、適材適所の反対モードの人が後を絶ちませんっ!

よっぽどの初心者でない限り、「そこにそれをー植えるんかーい!」とはならないと思っていますが、やっぱり特性をわかっていない人、多すぎ。。。なので、筆を取った次第です。(iPadのタッチキーボードですがw)

さて。。。ここからは普通のPCのキーボードになります!(時間をおきつつ加筆修正などしておりますw)

動画で見るのも良いかと思うので、秀逸な動画をここでご紹介したいと思います!

植えたり召還したりする、プラントやゾンビの特性をもっと知ろうの会を発足したいですw

初代PVZGWPlants vs. Zombies: Garden Warfare - Every Spawnable Plant!
https://youtu.be/xBpIsoIvNok



続編PVZGW2Plants vs. Zombies: Garden Warfare 2 - Every Spawnable Plant!
https://youtu.be/9S9oEWEd95k



っというわけで・・・

TPSとなり、自分で動き回って攻撃したりするようになったプラゾンではありますが、本来の植えるプラント達のことをもっとよく知ろうではありませんか~~~!!


というわけで・・・・・・・


ここからは、戯言になります。o( _ _ )o

アイスピー(凍った豆を投げるピーカノン)と、ファイヤーピー(燃える豆を飛ばす)の体力低すぎる問題について!!



続編では却下されてしまったこちらのピーシューターさん達。。。

せっかく、氷と火の属性がついているにもかかわらず、めっちゃ体力が低いため、このように、たくさんたまってはいるものの、使い時を逃し続けてこのありさま。。。。(全然減らな~い!)

氷の方は、近場に何体か設置することで、敵を凍らして足止めすることもできますし、火の方は、一定時間燃え続けるので継続ダメージもはいります、とても優秀なはずなのです。

現に、タワーディフェンスのプラゾンでは、氷の方はめっちゃ役立つピーシューターだったりします。敵の足を遅くさせるのです。

けれどTPSの初代PVZGWにおけるこの2体は弱すぎる・・・(´。> ﹏ <。`)・・・残念でなりません・・・

他のプラント達の方がいい仕事してくれるんで、ついついピーシューター達がたまってしまうのです。


(左:初代PVZGW、右:続編PVZGW2)

この紫の上の細君太君が、とてもいい仕事をしてくれます。消費も多いです。

細君のほうは、遠くにいる敵を1発の紫玉で瞬殺ですし、太君は、アーマー貫通の性質をもつため、雑魚ゾンビ会のボスともいえる「箱ゾンビ」の箱をすぐに壊してくれたり、「スクリーンドア」を持っているゾンビのドアも破壊してくれます。めっちゃ役立ちます。

箱ゾンビが近づいてきたら、近くの植木鉢に、すぐさま紫の上の太君を植えて、誘導して、箱を壊していただいています。通常の攻撃よりもよっぽど強い!頼りになる~!

紫の上の細君は、PVZGWのステージで、野外の開けたステージなどには植えまくりで、減りやすい。。。ガーデンオプスモードでは、WAVE1~2くらいまでなら、細君の植えまくりでほとんどの敵を倒してくれちゃうので、難易度高めでプレイするときはとても重宝します。



っと。ここら辺は、あまり多くを語ると縦になが~~~~い記事となるため、この辺で!

っというわけで・・・

 

もっとプラント達の特性を知ろうよ!!!



ということが言いたいのでありました~◝꒰´꒳`∗꒱◟◝꒰´꒳`꒱◟◝꒰∗´꒳`꒱~!

おわり☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PvZGW~初代と続編の長所と短... | トップ | 広告防止投稿(更新予定) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Plants vs Zombies」カテゴリの最新記事