
またまた、あん梅さんへ。
友達との定期訪問です。
うむ、今日もいい感じです。
一人が忘れていて遅れるハプニングもあったり。
まずは生ビールでしょう。
うめえ!
生シラスの漬け
こ、これは日本の酒ですね。
いつもの志太泉、普通酒をいただきましょう。
これこれ、開封済みと未開封の味の違いがクッキリとあります。
冷やしてもまた感じる味覚の違いがありますね
ながらみ。
これはキレイに食べるのがなかなか難しいんですよ。
さすが地元の方は最後までキレイに身を取ります
ながらみは千葉から静岡までの範囲でしか採れないようで、全国的なものではないようですね。
この味を知らないとは、人生の50分の1、損をしている
いかとりゅうきゅう、キュウリの酢味噌和え
りゅうきゅうはハスイモで、見た目はスポンジみたいな感じです。
旨いなあ。
里芋とえのきの煮物
柚子を添えて冷やしてありますが、これもまた酒泥棒
秋野菜のラタトゥイユ風
鶏肉を入れることで、冷やすとにこごり風に。
今日は冷たいものシリーズでしょうか
マグロのお刺身盛り
なんか、つまが個性的ですよね。
もちろん刺身はメチャ美味しいです
鱈の白子ポン酢
これはねえ、反則ですね。
旨いに決まっています
日本酒がどんどん空いていく~
鶏肉の冷製野菜ソース
名前は適当ですが。
お肉と一緒に野菜もしっかりととれます。
ここでたまらずこちらが。
ここで焼酎を飲むのは初めてかも
ちゃんぽんで危険なパターンです。
〆は温かい野菜らーめん。
冷たい料理の最後に温かいラーメンがまた良いですね。
野菜もたっぷりで、大満足でした。
お店の前で記念撮影も
今宵も美味しい料理で、お酒が進みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます