
浜松の街中へ。
こんな通りにというところにあるお店、朔軒へ。
だいたい、「めしや」ですからね、最高です。
狭い店内ですが、大将は大柄という静岡でいえばきじ亭みたいな。
昼からやっていることもありメニューが幅広いです。
五目あんかけはなんでもアレンジできるということでしょうか。
休業予定はさりげなく書いてあります。
ハイボール!
缶というのもありですね。
これなら炭酸が抜けない。
ぷしゅ~。
まずは餃子。
浜松らしくもやしも付いてきます。
餃子は大振りで浜松餃子とは違うジューシーな中華タイプの餃子。
焼きも上手でこれは美味しい。
豚ロースたまり焼き
詳しくはわからないけど、「たまり焼き」は浜松の隠れた地元グルメなのではと思っています。
北留が一番有名でしょうかね。
意外といろいろなお店にあるようですが地元では目にしません。
こちらのものももちろん美味しい
さすが、どれを食べても美味しいお店です。
肉はややレア感があるから美味しく、柔らかいです。
玉ねぎや辛子との相性も良く、ニンニクもしっかりと効いています。
これはお酒が進むくん。
〆はこちら。
エビソバ
もともとこのお店の前のお店の売りだったラーメン。
でも印象が違うかな
エビは衣がない感じでした。
スープは塩がクッキリしながらも塩梅はちょうどいいです。
具はなるとちゃん、ねぎ、メンマ、海老。
麺は萬代製麺さんの麺ですね。
中細のやや縮れ。
飲んだ後でも美味しくいただけるラーメン。
美味しくいただきました。
やはりこちらのお店は良いですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます