朝鮮出兵のときに築いた(武将たちに気づかせた)、名護屋城にきましたー。

山の上にある山城だし。そんなに大きくはないんだろうなぁ、と思ってました。
間違いでした。
秀吉がそんなことするわけありません。
デカイ。広い。ばかでかい!
想像をはるかに超える巨大な敷地!
とてつもないスケールでした!写真じゃ全体像が入りきらないほど!
秀吉さんすいませんでした(;>_<;)

しかも、海に向かう天守台からは、対馬が見えました。
ここまで近いとは、ホントに驚き(@_@)
出兵のときには、大船団が出ていくのを秀吉が天守から見ていたのでしょうか。

唐津市の全体に全国から武将が集まり、陣をひいていたのかと思うと、圧巻でした。
駅から遠くて、タクシー使ったため、ちょっと予算オーバーでしたが。
ゆっくり堪能できて良かったです!!p(^-^)q
あ。帰りは路線バスにしました(笑)