goo blog サービス終了のお知らせ 

酔いどれ碁望日記

「目指せ棋士の高み(´・ω・`)」

GR2000 攻略

2010-07-22 18:26:10 | POG2010-2011
GR2と違って、疲れという概念ができてるので、好きなレースだけ連闘させていく訳にはいかないのが難しいです。

配合で強い馬を作っていけるんですが、親の能力(フリーハンデFHという)と親の現役時代の活躍(評価FH)、親が獲得したタイトルで子供の能力が決まります。同じ10勝馬でも、G1を何個取ったか、同じG1でもエリ女と凱旋門賞では価値が違います。牡馬三冠や牝馬三冠、スプリント王、マイル王、欧州三冠等を穫ると評価FHにボーナスもつきます。

一年間に出走できる回数に制限があって、買った馬だと多くて9走、少ないと7走くらいです。ただ、連闘でG1を勝つと(例えば桜花賞+皐月賞や菊花賞+天皇賞秋など)連闘マスターというタイトルを獲得して、繁殖のときに出走回数にボーナスがつきます。これは大きい。

また、距離適性に関しても、現役時代に10勝以上していて、スプリント(1000~1400)、マイル(1500~1800)、中距離(1900~2200)、クラシック(2300~2600)、長距離(2700~)の各距離で勝った割合が1割4分以上だと距離不問というタイトルが手に入って、適性距離が上下に200ずつ増えます。これが穫るのが難しくて、例えば各距離で2勝ずつしてトータルで14勝した馬だとこのタイトルが穫れるけど、15勝しちゃうとタイトルが消えちゃいます。バランスが難しい。

最後の直線で馬体を併せた時に能力が上下する「底力」の能力と、道中のスタミナロスを減らす「気性」の能力を上げてくれるタイトル「国士無双」は、現役時代に無敗で20勝というすごい成績を残すと貰えます。中々難しいですが、名牝クリフジを買って始めてゲットしました。

さて、これらのタイトルをとりつつ、レベルの高いレースで高い評価FHをゲット。なかなか難しい課題ですが、繁殖に繁殖を重ねて、克服できる馬ができてきました。やってない人にはその苦労は分かりかねるかと思いますが、暑くて外にでる気がしないもんで、休みの日はエアコンの効いた部屋で、しこしこ馬を作ってましたw

牡馬のローテーションを書いてみますまず、3歳時(今で言う2歳ね)にラベンダー賞→函館3歳→新潟2歳 これでスプリントを3勝。その後中山・東京・阪神のような坂のある競馬場のマイルを使いつつ、京王杯・朝日杯、暮れにラジオたんぱでスプリント4勝・マイル3勝・中距離1勝という凄まじい成績を3歳のうちに挙げておきます。
3歳で酷使したので、4歳の1~3月はおもいっきり休みます。使いだしは皐月賞。次にダービーとイギリスダービーで連闘します。この時点で疲れがだいぶ溜まっちゃいますが、ちょっと休んでキングジョージ。その疲れを引きずったままアーリントンミリオン。さらに疲れを引きずって凱旋門賞→菊花賞→BCターフ。ここが一週ずつしか休みがないので、めちゃくちゃハードです。よほど強い馬じゃないと凱旋門賞かBCでこけます。出走回数が残ってたら、ステイヤーズSを使います。長距離のレースってこのゲーム少ないので(なんで世界最古のG1セントレジャーがないのか)、ステイヤーズSは貴重です。これで4歳は中距離2勝・クラシック5勝・長距離2勝。KING OF JAPAN(牡馬三冠)とKING OF EUROPE(英ダービー・キングジョージ・凱旋門賞)、WORLD TURF KING(キングジョージ・アーリントン・凱旋門賞・BCターフ)、CHAMP OF MIDDLEといった、強烈なタイトルを一年で総なめにします。ちなみに牝馬でもガンガン狙います。
5歳は2月に川崎記念かフェブラリーSを使います。ダートG1を勝っておくと、ALL ROUNDERのタイトルが手に入るから。春に阪神大賞典と天皇賞春を勝って長距離をトータル4勝にしておきます。これで全距離4勝以上で、全28勝しても距離不問が手に入ります。ムハハ。6歳の春でも走れそうな成長タイプの場合、無理に阪神大賞典は使いません。宝塚記念のあと、ジャックルマロワ賞→ムーランドロンシャン賞と海外マイル路線を走って、天皇賞秋・BCマイルの連闘で連闘マスター。JCと有馬記念を勝って、WORLD MILE KINGとGRAND CHAMPのタイトルをゲット。6歳には能力が下がり始めてますが、なんとか天皇賞春を勝ってCHAMP OF LONG、安田記念を勝ってCHAMP OF MILEのタイトルをゲットしたところで引退って感じです。

最後引退するレースが華のない安田記念になっちゃうのがもの悲しいw 連闘で疲れを引きずっても凱旋門賞を勝てちゃう馬なので、ドリームカップなんて楽勝じゃないかなと思ってます。ドリームカップを勝つと、ナビゲーターの弥生さんがチャイナ服になるそうで、とても楽しみ(´・ω・`)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿