goo blog サービス終了のお知らせ 

おみてん(おみせのてんしゅ)

通販のセールだとか配信だとか読書だとか何か食うだとかやってる事を色々と。

ドラクエビルダーズ1~ラダトーム編その3・旅のとびら・赤周辺~

2023年11月15日 19時31分25秒 | 娯楽
ラダトーム編その3(´・ω・`)
今回は元々仮拠点の付近から南の大地、DQ1でいう岩山の洞窟から下に広がってた大地。
旅のとびらはドムドーラに行く橋の近辺に出てくる(´・ω・`)なぜここ。
ちなみにこの辺、ラダトームの付近にやたらいた影の騎士が何故か出現しない(´・ω・`)しりょうは出る。

 

ルビスに呼ばれた3賢者(1人は代理だが)は全員この土地にいるんで、それを見つけるのが目的。

んで岩山の洞窟から山挟んで南に行った所が砂漠になってる(´・ω・`)元々森と平地だったのになんで?
ここに閉じ込められたおっさん、ロロンドがいる(´・ω・`)ピリンの代理らしい。

毒沼があった所はそのままだが、周りの地形ちょっと変わってる気がする(´・ω・`)山の囲まれっぷりが。
ここにリムルダールにいたシスターのエルがいる。

んで旅のとびらから東の方は何故か溶岩に(´・ω・`)なので砂・毒沼・マグマの土はこの土地で全部手に入る。
ここにはマイラの女あらくれ、アメルダがいる(´・ω・`)触手が苦手とかそんな薄いネタが…

 

んでもう一つ、この土地には「セカイノハンブン」とかいう建物がある。
このゲームの主人公の遠い親戚で元々はドラクエ1の勇者だった男の成れの果てであるやみのせんしが住んでる場所。DQ1で竜王が言ってた「せかいのはんぶん」ってこの建物の事かって話(´・ω・`)詐欺かよ。
DQ1時代でも建物はないけどここの地形そのものは存在してて、ちょうどラダトームの真下に位置してる森ばっかりの岬みたいな所。
竜王の城からも割と近い場所だったり(´・ω・`)多分後から作った気がする。

ちなみにこのラダトーム編は旅のとびらが2つしかない(´・ω・`)
後は魔の島だけなんだが、この島へ行く旅のとびらはないから竜王を倒す為に別の方法で行く事になる。
元々今作の主人公の役目は竜王を倒すんじゃなくその倒す勇者が現れた時に道筋を作る事だったから、その後の事はルビスもどうでも良かったってのもあるんだろうけど。
詳しくはまた次。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月15日の気になったニュース | トップ | 後継社長力(追記) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

娯楽」カテゴリの最新記事