goo blog サービス終了のお知らせ 

ababa ...ひびのおたけび

CRPS・脊髄損傷…
病は体の自由を奪い痛みで蝕む
それでも私の心は自由で在り続ける
大空を羽撃く鳥の様に...

寒波ですなぁ

2005-02-02 20:00:00 | 日記
2月に入った途端、寒波がやってきました・・・でも暦の上では、明日が節分だから・・・もう春がやって来るんだよなぁ~まだまだ寒い日が続くのに。でも発見!!あばば2年間の東北「仙台」暮らしのお陰でなんか寒さに強くなってるような気がする・・・
瑞木寮・・・寒かったもんなぁ~消灯はPM1100なのに暖房が切れるのはPM1000で築数十年の年季の入った建物で、寒さ堪える東北なのに暖房の調子が悪くって部屋は寒くて・・・AM500に塩モヒを飲まなきゃならないので5時ちょい前に起きると室温は56℃・・・そのさぶぅ~い中、薬を飲んだ後は、部屋をそっと抜け出して、その日初回の導尿・ハミガキ・洗顔した後また、そっと部屋に戻って昨晩から用意していた洋服に着替えて身支度完了!!その後は、教室に向かうまで再び布団で休憩~、朝食を摂る方が身体にとっては良いと解ってはいます。何せ薬を内服してもいるし。でも食事を摂るよりもギリギリっまで布団で横になっている方が、夕方まである訓練に耐える為には食事よりも休息を選びました。おっ、話題の本筋から反れておるぞ・・・話しを戻さねば・・・
今年の瑞木寮は、暖かいのかなぁ~去年の今頃、寮生からあまりにも寒いとの不満が多かったので(私は、寒かったら暖かいように上に何か羽織れば良いんじゃないのォ~って思っていたのですが、そう思っている本人が女子寮代表であるという理由だけで1ヶ月・156回室温記録させられたんだよなぁ~)その記録次第では今年は、暖かい瑞木寮へと変身しているかもしれませんが・・・私は2年間の仙台&瑞木寮生活で寒さに強くなったような気がするのですが・・・今現在、深夜でかなり冷え込んでいると思うのですが、石油ファンヒーター付けないで布団に脚突っ込んで(脚は寒さに関係ないや)肩にプーさんのちっちゃな毛布を掛けているだけ・・・因みに、この私の縄張り。テリトリーは我が家で一番寒い部屋です。その為、冬になる前どれ程寒くなって過ごし難くなるのか不安だったのですが、思ったよりも我慢できる寒さです。
家の中は如何にかこの寒波に耐えられているのですが、住宅付近の雪の融け具合や道路など凍ってないか?が問題です。実は通勤路、山越えコースなんですよねぇ~ もちろん、ココは九州タイヤはスタッドレスに変える訳もなくチェーンも持っていないですし・・・ってチェーン持ってても車椅子ではちと難しい。否その前に、免許取るときに学科やりましたが覚えていません。二足歩行でも取り付ける事は出来なかったでしょうね・・・絶対!!
もっと重大な事もあるんです!!食料を食べ尽くしているので、買い物に行かなければ米と味噌・醤油・・・調味料類しか残っておらんのです・・・明日の食事は如何なるのかしらん味噌汁作るにも出汁を取るにぼしが切れているのよねぇ~踏んだり蹴ったりのあばば家でせう