定年退職後に起業してみたら・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

無用の用 ⑮  お車代は・・。

2020-06-05 14:09:41 | 日記
一般旅客自動車運送事業(福祉輸送事業限定)

介護タクシー事業のことですが、

その「許可証」を頂いて来ました。 😂

当日は、「福祉限定許可新規事業者講習」も

受けてきました。

講習と言っても、

担当者が20枚程度の資料をサァ〜ッと読み、

私は、時々小声で、「はい。 はい」と

返事をして、30分程度で終わりました。

こんな感じの資料です。








ほとんどは、法令試験の出題範囲の中で読んだ規定でした。

ただ、ケア運賃(タクシー運賃のこと)には、

距離制運賃(タクシーメーター使用)と時間制運賃の

どちらかを、運賃の認可を受けるまでに、

決めて、準備しておく必要があります。

距離制運賃を採用すれば、

タクシーメーターの購入と取り付けに、

10万円以上は、掛かりますし、 (;´д`)ゞ

私は、今まで通勤に使っていた

軽自動車(中古の福祉車両)を事業用に

使うつもりでいますので、

まずは、お金を掛けなくても良い、

時間制運賃にしようと思っています。

こんな感じのスロープタイプの福祉車両です。





何故、 通勤にわざわざ福祉車両を買ったの?? 

思い返せば、チョッとばかり不思議な話? なのですが、

2年程前の事です。

うちのカミさん(様)から、 突然、

「これからは、私も車で通勤したい・・けど」と

お告げがありました。

当然、問答は無用です。

(ワテも、車がないと困りますぅ〜) ムニャムニャ

「身体が動く間は、ずぅ〜ッと、ずぅ〜ッと働くんでしょ!

通勤用に車を買ったら!」

立て続けにお告げがありました。




そこで、どうせ新しく車を買うなら、

私が退職する時に、福祉車両を寄付出来たら、

喜んで貰えるだろうし、私の退職後も、

我が愛車(分身?) が、

障害者(児)を支援し続けているようで、

チョッとカッコいィ〜、 😇

粋な旅立ちになるなぁ〜と、

購入した車なのです。

その当時は、私自身70歳過ぎまで、

職場に残って働く積もりで居たのでした。  ¯\(°_o)/¯

でも現実は、 その車を使って退職後の私が、

高齢者や障害者のお手伝い事業を始めようとは。 (✿◕‿◕✿)

あの時、もしも普通車を購入していたら・・・。 😱

新たに、福祉車両を購入して起業することは難しかったと思います。

だから、

「この世ってどんな展開になるのか、

 ホントに分かりませんね」 ♪(^∇^*)



「人間万事塞翁が馬」

「良心(両親)に恥じない生き方ならば、

何を始めようが、 良いですよネッ、

そう思いませんか、 奥さん」


「お車代は、時間制で頂戴しま〜すッ」  <(_ _)>

無用の用 ⑭ やっとこさぁ〜。

2020-05-27 15:41:42 | 日記
法令試験の結果は、

30問中、 正解27問 !! 

合格しました。 o(*^@^*)o

開業できるかどうかの、正念場。

胸突き八丁 (*Φ皿Φ*)

自分の知力、記憶力、集中力、
体力との闘いでしたワ!

「結構辛い思いもしましたネ、 アナタ」
  ⇓
自分の心の中の声 (ホントですよ、 奥さん)


試験開始時刻の1時間前には、着いてしまい・・・、

名古屋合同庁舎第一号館の周辺をぶらぶら、ぶらして

時間を見計らって旅客第二課へ。

案内された試験会場は小さな会議室。

当日の受験者は、 ・ ・ ・ 私ともう一人(女性)だけ!!

つまり、2名のみ。

法令試験の実施日は、一か月に2回と聞いてますよ。

人気のない資格なんだなぁ〜、大丈夫 ?

もう一人の中年女性の受験者は、

明らかに、介護保険制度の訪問介護事業所の方。 

聞かなくても分かります。 キリッ

彼女の持参した綺麗な参考書が目に入り、

どこかの行政書士に申請を頼んだな!?

だから、あんな綺麗な法令試験用の参考書を

持っているんだ!?

スマート過ぎるやないか!

ワシは、過去問題を自分でコツコツまとめた汚い資料と

付せんだらけの自動車六法だぞ!
        ⇊
この試験が終わったら、二度と読むことも無いだろう (。>︿<)_θ


二人だけの試験は、静かに始まり、静かに終わった。

試験時間は45分間。

試験範囲の広さに比べたら、 「Berry Short ❕」😭

試験終了後に30分程、待たされて、

一人ずつ、 別室へ。

そこで、真面目そうな、30歳ぐらいの職員さんから、

点数(合格点)を告げられました。

その後、ヒアリングを受けたのですが、

その内容は、 
    「1日に何人ぐらいの送迎を考えていますか?」

    「走行距離は、何キロぐらいになりますか?」

    「今後、介護保険法や障害者総合支援法の指定を
     受ける予定はありますか、あれば何時頃ですか?」

    「車両は何台を予定していますか?」 等々

チョット・マッテ・クダサイ〜♪
         byゴールデン・ハーフ
  ※ かわいくてセクシーだったなぁ〜🤤 
    ワシは、「きいろいさくらんぼ」が大好きだった!
    興味のある方のために、 特別に!
   

「私は、これから始めるんですよ!」

「設問がおかしくないですか?」

今までに、一度も100mを走った経験のない人に

「あなたは、何秒で走る予定ですか?」って、

聞いてるような、違和感がありますよ。

「そう思いますよねッ、 奥さん」

『備わらんことを、人に求むることなかれ!』 ビシッ

ただ、法令試験にパスしたことを聞いた後なので、

調子こいて、適当に職員さんが満足しそうなことを

お答えしておきましたよ。 (●'◡'●)

残るは、

「運賃設定認可」と「運輸開始届」

もう少し、もう少し、 先が見えた〜! 😁

無用の用 ⑬ 最初に言ってよォ〜。

2020-05-14 12:55:32 | 日記
中部運輸局から、

「試験通知」が、届きました。

・法令試験 13時30分〜14時15分(45分)

・結果報告等 14時30分〜

・出題範囲 ①道路運送法 ②道路運送法施行令
     ➂道路運送法施行規則 ④旅客自動車運送事業運輸規則
     ⑤旅客自動車運送事業等報告規則
     ⑥自動車事故報告規則
     ⑦その他一般旅旅客自動車運送事業の遂行に必要な法令集等

・設問方式 〇✕方式(30問)

・合格基準 正解率80%以上(24問以上の正解)

・再試験 合格基準に達しなかった場合は、後日再試験を実施する。

その他 受験の際には、法令集等の持ち込みを認めることとする。 

そうなんですよ。 持ち込み出来るんですよ!

私は、全部暗記しないとダメだと思っていましたが、

ある時、 開業サポートナンチャラというホームページを

見ていましたら、 そこに、 「法令集等の持ち込み可能」

と書いてあったので、 愛知運輸支局に確認したんです。


そういう事って、 「最初に言ってよォ〜」🤬

早速、 「注釈 自動車六法」を購入しました。



7,826円 (;´༎ຶД༎ຶ`)

※ 余談ですが、タイトルは自動車六法となっていますが、
  この六法ってなんですかと聞くと、 ???みたいですよ。
  

・場所 中部運輸局 自動車交通部 旅客第ニ課 ?

    名古屋合同庁舎第一号館9階 ??


ドキドキして来ましたよ。 (°ー°〃)   

小心者の自分と久しぶりの再会です。 😰

でも、 まあ、 この年まで、

生きて来れたのだから、大丈夫!

「私がぁ〜♪ 負ける〜♪

わけ〜がぁ〜♪ ない〜♪ 」 by冬の花  


最近の私は、何か憂鬱な出来事があったり、

動揺したりして、落ち込みそうになった時に、

一人で何度も唱える呪文があるのです。

あるブログで教えて頂いた言葉ですが、

自分が楽になり、明るくなるのですよ。

元気が出るのです。



特別に、

「教えましょうか?  奥さん。」

それはね、

「私は、大好き。 私が、大好き!」  です。

ちょっと、良いでしょ ! 

毎日を悩んで暮らそうが、明るく暮らそうが、

どうせ、私ももうすぐ、死にますしね!

死なない人は居ませんしね!!

諸行無常だッ〜!!  ♪(´▽`) 

呪文を唱えながら、試験会場の下見に、

行ってきま〜すッ。 


無用の用 ⑬ つらい・・・ですッ。

2020-05-05 15:08:10 | 日記
ミルクボーイさんの漫才風

駒さん 「家のオカンがな、 鏡を見ながら、
    気になってしょうがない!
    気になってしょうがないッて、
    ブツブツ言うてるんですよ。」

    「でも、気になっていることが
    ど〜しても思い出せないって
    言うてるんですよ。」

内さん 「えッ、 お前のオカンが、鏡見ながら、
    気になってしょうがないって、悩んでるの?
    よっしゃ、 俺も一緒に気になっていることを
    考えてあげるから、気になっていることの
    特徴を教えてよ。」

駒さん 「オカンが言うには、
    それは、 ホ・ウ・レ・イ何とかと言うそうなんだけど。」

内さん 「お前のオカンが、鏡を見ながら、
    気になってしょうがないって、悩んでいることで、
    ホ・ウ・レ・イ何とか・・・・?」

    「おォー、 それは、完全に、ほうれい線やないか!!
    すぐ分かったやないか! こんなもん。」
    
    「ほうれい線に間違いないやん。」

駒さん 「それがな、 俺もほうれい線だと思ったんやけどな、
    オカンが言うにはな、介護タクシーを始めるのに
    必要なものらしいんだ。」

内さん 「おォ〜、 ほなぁ、 ほうれい線と違うかぁ〜。
    介護タクシーを始めるのに、ほうれい線の
    有る無しは関係ないもんなぁ〜、
    必要ないもんなぁ〜。」


長々とこんな話を書きたくなるほど、 

疲れました。

介護タクシーを始めるために、

どうしても超えなければならないハードル。

それが、「法令試験」です。

試験日の1週間〜10日位前に、中部運輸局から

試験日の知らせ等が郵送されてくるそうです。

問題は〇✖形式なんですけども、

中には、引っ掛け問題もあるのですよ。 (ノへ ̄、)

それまでには、

何とか法令を頭に叩き込まなければと、

ネットで調べて、過去問題集も

購入しました。


また、
過去問題を公開して頂いているホームページから、

ダウンロードして、ひたすら暗記し始めました。


若い時に比べれば、

やっぱり、集中力も記憶力も衰えてしまったことを

再認識させられたようで、

チョッと、 つ・ら・い (;´д`)ゞ

30問中、24問の正解(80%)が合格ライン!


あとひとつの坂道を〜♪

一つだけの夜を〜♪

超えられたなら〜♪

笑える日が来るって〜♪

今日も信じているから〜♪

「あとひとつ」 by  Funky Monkey Babys

無用の用 ⑫ 遅牛も淀?

2020-04-16 11:51:11 | 日記
やッと、 何とか、

普通2種免許が取れました! 😉

我慢して、 良かった〜。

「早牛(はやうし)も淀(よど)、遅牛(おそうし)の淀(よど)

 :足の速い牛で運んでも、足の遅い牛で運んでも
  淀(輸送の要となった京都の港)に着く。
  あわてることは、ないよ〜という、た・と・え
 

イエーイ♪
ばんざ〜ィ♪ 受かって良かった〜♪
このままずっと、ずっとォ
死ぬまでハッピー、ばんざ〜ィ♪
        ウルフルズの替え歌です。


これで、

介護タクシーの許可申請に必要な書類が

全て、揃いました〜  o(*^@^*)o


早速、愛知運輸支局へ。

介護タクシーの最終的な許可書は、

この地方では、

中部運輸局長から頂けるのですが、

申請の手続きは、支局で良いのです。 

申請書の本通1部に控えを2部用意(オモッ!)して、

運輸支局へ。

到着後には、 

緊張をほぐす為、まずトイレに。

そして、

深呼吸しながら、2階の輸送担当の窓口へ。


や・だ・なぁ〜、

今回も、若いお兄さんが出てきましたよ。

そうだよなぁ〜、 私よりも年配の職員は、

ほとんど居ませんよネッ。

もちろん、年齢だけで人の価値が、

決まるものじゃないことも、

分かっていますよ。

若くても、私よりもずーッと、

しっかりして、立派な日本人が、

沢山いることを、知っております。 <(_ _)>

でもね、 

私よりも、かなり若いお兄さん、お姉さんから、

偉そ〜に、言われるのは、 

本当に、  「嫌なのだ。」😠


『書類に色々なミスがあっても、

頼むから、 絶対に、

偉そうに言うなよ!』


『おじちゃんは、

あんたの何倍か、この世の辛酸を

なめてきているから、 ナッ!」 キリッ

『礼節をもって接しなさいよ』ッと、

心の中で呟いた。


彼は、カウンター越しに、

私が持参した、申請書を一枚ずつ、

チェック☑し始めました。

私は、高齢にもかかわらず、

忘れ物をして、

立たされた子供みたいに、

ずーッと、

ドキドキしながら、だまって、

待っていました。

時々、☑ではなく、印をつけていました。

「記載内容が間違っている箇所だなッ。」

と気付きますが、

彼は、表情も変えず、何も言ってくれません。

30分程掛かって、チェック☑が終わりました。

担当のお兄様は、

「4〜5箇所、訂正してもらいたい

所がありますが、申請書類として受理します。」

と言われました。

「えッ⁉、訂正しなくても良いの〜?

 ラッキー!」 ??

「これまでの経験では、役所へ提出する

書類は、ほとんどの場合

2〜3回程度は訂正した後に、

やっと受理されるのでした。」

まあ、

担当者によって、対応にかなり違いがある事を

過去の経験で、知っていますが・・・。


今回は、 良かった〜💖」


バンザ〜ィ♪ \(^o^)/ 
君に会えてよかった〜♪