こんばんは八木です。
今週のブログ担当は八木(志)なのですが、
出産に伴い今回はお休みを頂きます!(*´∀`)
なので僭越ながら今日は八木(孝)が代筆をばm(_ _)m
2月に入り暦の上ではもう春ですが
まだまだ寒い日が続きますね~。
春の訪れを告げる行事として
奈良県の東大寺で行われる「お水取り」という行事があります。
これは3月1日から2週間泊まり込みで
行者たちの過去の罪を懺悔して天下泰安、五穀豊穣などを祈る
とても大きな伝統行事です。
なんと751年から一度も途絶えることなく行われているそうな(゜Д゜;)
そのクライマックスの12日には「お松明」と呼ばれる巨大な松明が舞台の欄干に掲げられ
降り落ちる火の粉が無病息災をもたらすと言われていることから多くの参拝客が集まるそうです。
この行事で使われる松明に名張市のヒノキが使われてるんです!
およそ760年前から名張市赤目にある極楽寺から毎年奉納しているそうな。
「松明調進」と呼ばれ、名張市でも春を告げる恒例行事の一つとなっているんですよ。
こんな遠い距離なのに何百年と欠かさず使われているのは
なんだか名張市民としてちょっと誇らしく感じますね(*^_^*)
この松明調進は毎年一般の方の参加も募集しています。
受付は2月29日(月)まで
松明もずっと担ぐわけではなく代わり番こで
途中バス移動もあるので気軽に参加できます!
詳しい内容・申し込みは〈コチラ〉
この昔からある大きな伝統行事の一端を担ってみてはいかがでしょう♪
さて来週のブログ担当はモコさんです!
よろしく!!
今週のブログ担当は八木(志)なのですが、
出産に伴い今回はお休みを頂きます!(*´∀`)
なので僭越ながら今日は八木(孝)が代筆をばm(_ _)m
2月に入り暦の上ではもう春ですが
まだまだ寒い日が続きますね~。
春の訪れを告げる行事として
奈良県の東大寺で行われる「お水取り」という行事があります。
これは3月1日から2週間泊まり込みで
行者たちの過去の罪を懺悔して天下泰安、五穀豊穣などを祈る
とても大きな伝統行事です。
なんと751年から一度も途絶えることなく行われているそうな(゜Д゜;)
そのクライマックスの12日には「お松明」と呼ばれる巨大な松明が舞台の欄干に掲げられ
降り落ちる火の粉が無病息災をもたらすと言われていることから多くの参拝客が集まるそうです。
この行事で使われる松明に名張市のヒノキが使われてるんです!
およそ760年前から名張市赤目にある極楽寺から毎年奉納しているそうな。
「松明調進」と呼ばれ、名張市でも春を告げる恒例行事の一つとなっているんですよ。
こんな遠い距離なのに何百年と欠かさず使われているのは
なんだか名張市民としてちょっと誇らしく感じますね(*^_^*)
この松明調進は毎年一般の方の参加も募集しています。
受付は2月29日(月)まで
松明もずっと担ぐわけではなく代わり番こで
途中バス移動もあるので気軽に参加できます!
詳しい内容・申し込みは〈コチラ〉
この昔からある大きな伝統行事の一端を担ってみてはいかがでしょう♪
さて来週のブログ担当はモコさんです!
よろしく!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます